最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:76
総数:770547
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月31日(土) 野外教育活動(そよかぜ5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から出かけていた野外教育活動から無事帰ってきました。飯盒炊飯、ビーチコーミング、キャンプファイヤー、常滑焼の一刀彫など、体験活動を行い、仲間と共にたくさん楽しみました。また、自分のことは自分でやることや、後片付けを友達と協力して頑張る姿もたくさん見られました。多くの成長がみられた2日間でした。

7月30日(金)5年生野外教育活動に出発!(そよかぜ)

 交流学級の仲間たちとバスに乗って元気に出発しました。楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)1学期終業式(そよかぜ)

 1学期の終業式が、オンラインで行われました。校長先生のお話を良い姿勢できくことができました。長い夏休みが始まります。すくすく伸びて大きくきれいな花を咲かせているひまわりのように、元気に夏休みを過ごしてください。
 1学期間、そよかぜ学級にご理解ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)夏休みの本を借りました(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夏休み用に本を2冊借りました。どんな本を読もうか悩んだり、お気に入りの本を選んだりしました。
 また21日からは待ちに待った夏休みです。
せっかくの長い休みなので、普段はなかなか読めない本を読んで充実した時間を過ごしてください。

7月15日(木)野外教育活動についての事前学習(そよかぜ)

画像1 画像1
 今週は体育館で毎日1時間ずつ、5年生の野外教育活動の事前学習が行われています。そよかぜ学級の5年生の児童も一緒に、食事についてやキャンプファイヤーなど、たくさんの説明を聞いています。いよいよ2週間後となりましたが、期待も膨らんでいます。たくさんの仲間とともに、楽しい経験ができることを願っています。

7月14日(水) みんなで絵を描いたよ (そよかぜ)

大きな紙にみんなで絵を描きました。何をどこに描くのか、迷ったことはみんなで話し合って相談しながら進めました。ときどき喧嘩もしたけど、最後は素敵な海の世界が描きあがりました。裏にはすごろくを作りました。大きなサイコロも用意して楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)ソーシャルスキルかるた(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元の時間に、毎日ソーシャルスキルかるたを使った学習をしています。かるた取りをしながら、ひらがなの学習をしたりソーシャルスキルを学んだりしています。

7月9日(金)(そよかぜ)

 5年生が野外教育活動に向けて色々な準備を進めており、そよかぜの児童は交流学級で活動に参加をしています。
昨日・今日と同じグループになった交流学級の児童が、中間放課・昼放課に遊びに来てくれています。親睦を深めて楽しい野外教育活動になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木)とじこめた空気や水の実験(そよかぜ)

画像1 画像1
 4年生の理科の実験をしました。筒の中にとじこめた空気や水に力を加えて、スポンジの栓や水を押し出してみました。手ごたえを感じながらスポンジや水を飛ばし、実験を楽しんでいました。

7月7日(水) 七夕かざり (そよかぜ)

図画工作では七夕にちなんだ授業をしました。願い事を短冊に書いたり、色紙を互い違いに切って天の川を作ったりしました。みんなの願いがかないますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 一宮市消防音楽隊演奏会(そよかぜ)

 初めて聴く吹奏楽の生演奏。ものすごい迫力にびっくりしました。いろいろな楽器の紹介もあり、楽しく勉強になる時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

7月2日(金) 水泳の後 (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は2回目の水泳の授業を行いました。今年度の水泳は今日で終わりです。また来年度の水泳を楽しみにしていてください。
 水泳の後でしたが昼放課はコマ遊びで、誰のコマが一番最後まで回っているか競争をしていました。水泳の後でも元気よく過ごしていました。でも、きっと疲れていると思いますので、早く寝て来週元気に登校してくださいね。

7月1日(木)今日から7月(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだ全員はできていませんが、7月のカレンダー作りをしました。「夏休みはいつから?」「4連休は何日?」と自分から聞きながら作っている子もいました。カブトムシを描いて、夏らしい7月のカレンダーが出来上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★