最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:76
総数:770562
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

4月30日(金)ゴールデンウィークの過ごし方の話(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は朝、放送でゴールデンウィーク中の過ごし方について話がありました。交通安全に気をつけること、帰る時間を守ることなどの話がありました。そよかぜ学級の子ども達もしっかりと話を聞いていました。5日間の連休となりますが、感染にも十分気をつけてお過ごしください。

4月28日(水) よいしせいで (そよかぜ)

「こしぴん、足ぺた、おなかと背中にぐう一つ」を合言葉に"よいしせい"を意識して書写に取り組みました。"よいしせい"だと気合いが入るのか、いつもよりも丁寧な字で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)そよかぜの学級園(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年植えたタマネギの苗が、ずいぶん大きく育ってきました。
 うねのまわりには、生活科や理科で勉強したホトケノザやハコベなどが生えています。どの植物も一生懸命に生きています。
 ゴールデンウィーク明けには、野菜の苗を植える予定です。

4月23日(金)集中力を鍛える(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 シール貼りや難しい迷路を通して集中力を鍛えています。
シール貼りでは8mmシール台紙を、迷路では難しいものを選んで静かな環境の中でもくもくと取り組むことができました。
 

4月22日(木)こいのぼりの制作(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は5月5日の子どもの日のいわれや願いを学習した後、こいのぼりの制作を行いました。こいのぼりの形をした画用紙に、色紙やクレヨンで模様をつけ、それぞれ楽しみながら集中して取り組んでいました。高学年は、正方形と三角形を使って模様づくりにも挑戦し、きれいに仕上げることができました。

4月21日(水) ミニトマトのたねまきをしたよ (そよかぜ)

体育の授業では、姿勢や準備体操の仕方を確認しました。苦手な動きにも頑張って取り組みました。遊具遊びでは、ブランコやうんてい、すべり台を楽しみました。
生活科では、植木鉢につちを入れて、たねまきをしました。種の小ささにびっくりした様子でした。明日から子どもたちが水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 初めての毛筆(そよかぜ3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
交流学級の書写で、初めて毛筆に取り組みました。
先生の指示を真剣に聞いて、書きました。
次回の毛筆が楽しみです。

4月16日(金)1年生を迎える会(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は1年生を迎える会がありました。
 今っせマンの先導で入場し、また今っせマンと学校生活についてのクイズ対決をしたり、さんぽの曲で退場したりしました。
 短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。

4月15日(木)雲の観察(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科で、「天気の変化」の学習をしています。今日は外に出て、午前と午後に雲の観察をしました。午後には、うすく広がっている様子を見つけ、ノートに記録することができました。今日から来週の水曜日まで、5日間観察を続ける予定です。

4月14日(水) 交流学習〜2年〜 (そよかぜ)

2年生の交流学習では、生活科の”春みつけ”、体育の”並び方”練習、書写の”ことば探し”など様々な学習をしました。まだ慣れない環境下ですが、意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 交流学級での授業 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 交流学級での授業が始まっています。そよかぜ学級での姿とはまた違った、緊張した様子が見られます。今日は雨が降ったので、運動場での体育が中止になり、残念がっている子どもたちもいました。みんな交流学級の授業を楽しみにしています。

4月9日(金)給食開始(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。昨日から「明日の給食は何?」「みんなと一緒に食べるのはうれしいね」と、とても楽しみにしていました。

 給食の時間は、みんな美味しそうに食べていました。来週からも当番の皆で協力して準備をし、楽しい給食の時間にしていきましょう。

4月8日(木)カレンダー作り(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、新学期が始まって2日目です。そよかぜ4組5組では、係や給食当番を決めた後、4月のカレンダー作りをしました。数字を書き入れ、四月の春らしい絵を描いて仕上げました。みんなすすんで取り組み、楽しみながらできました。

4月7日(水) 入学・進級おめでとうございます (そよかぜ)

男子17名、女子3名、計20名のそよかぜ学級がスタートしました。新学期にさまざまな希望を抱いて、胸をふくらませている子どもたち。日々成長していく姿を見守りながら、楽しい学校生活になるよう、担任一同頑張ってまいります。本年度も、保護者の皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★