黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.20 こころの天気(校長より)

画像1 画像1
 子どもたちが入力する「こころの天気」を見ています。
 今日は3連休前なので「晴れ」マークが多かったし、「3連休めざしてがんばる!」のようなコメントもたくさんありました。
 
 この3連休後には少し涼しくなる・・という予報です。
 連日暑い1週間でしたが、子どもたちは暑さにも負けず元気に過ごしていてくれました。
 涼しくなれば、運動会の練習も本格的に始まります。
 子どもたちの活躍する姿が、今から楽しみです。
 
 3連休、楽しく過ごしてほしいです。
 そして・・3連休後もこころの天気の「晴れ」マークが多いといいなと思っています。

9.19 授業研究(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年1組で研究授業が行われました。
 子どもたちも先生もいつもと少し違う様子でしたが、一生懸命がんばっていました。

 本校の研究授業は、学年3クラスとも同じ時間の授業を行います。
 1クラス終わるたびに、より良い授業にするためにどうするか・・・を話し合い、次のクラスの実践に臨みます。

 わたしは、この学年での話し合いが、授業力向上に効果があると思っています。
 次の授業も楽しみです。

9.18 ドライヤー?(校長より)

画像1 画像1
 先週の子どもたちの写真です。
 低学年下校のときに、校長室の外のところでなんだか大喜びしている笑い声が聞こえてきたので、のぞきにいきました。

「あっ、校長せんせいーい!ドライヤーだよ!」
と、エアコンの室外機のところで、熱風に吹かれて遊んでいました。

 なんだかいつまでも暑いのですが・・元気でかわいらしい子どもたちのおかげで、がんばれます。

9.17 黒田小サロンがありました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒田小サロンが開催されました。
 今回は、いつもの体操の後、木曽川資料館の館長さんに蓄音機でいろいろな昔の音楽を聴かせていただきました。

 「鐘の鳴る丘」「風速40メートル」「芸者ワルツ」「赤いランプの終列車」「東京だよ おっかさん」「たれが故郷を思わざる」「白い花の咲くころに」

 今日は、名古屋に出張だったので、わたしが聴くことができたのは、以上の曲でした。1曲も知りませんでした。
「校長先生、ちっともわからんだろうなー」
と笑われました。

 なつかしい歌を聴かせてもらって、いっしょに口ずさんだり、思い出話に花が咲いたりしていました。
 途中までしか参加できず残念でしたが、今日も楽しい時間でした。

9.13 かわいいんです(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生の子どもたちが、近畿大学の学生とAskalカバン工房の方による「アップサイクル出前授業」を受けました。
 アップサイクルについて教えてもらったあとで、ランドセルの端材を利用してキーホルダーづくりをしました。

「これから、みんなにキーホルダーを作ってもらいます!」
と大学生が発表した時の
「わぁー!やったー!」
という子どもたちの反応がかわいかったこと!!

 授業を終えて校長室にもどってきた大学生たちが
「ものすごくかわいかった!」
「みんな素直で、もっといっしょにいたかった!」
と感想を教えてくれました。わたしは、
「そうなの。うちの子たち、かわいいんです!」
といばってしまいました。
 
 4年生だけでなく、みんな本当に・・かわいいんです。

9.12 まんまるなこころ(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の中日新聞の尾張版の記事です。
 実は、この「まるちゃんのこころはまんまる」という絵本を2冊、同窓会会長さんからいただきました。

 絵本を開いた瞬間「わぁ!」と思いました。
 やわらかな色合いのかわいらしい絵で、いいなと思いました。
 お話を読んでみたら、ますますいいなと思いました。

 心は、けんかして「ギザギザ」になったり、叱られて「もやもや」になったりします。
 でも、いつも最後には「まんまる」にもどります。
 読み終わったときには、わたしの心も「まんまる」になっていました。

 図書館に置きました。
 子どもたちにも読んでほしいなと思います。

9.11 かわいい姿(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半の写真は、きのうの昼休みの4年生の子たちの様子です。
 校務主任の先生のお手伝いで、草取りをしていてくれました。
 草でいっぱいになったごみ袋はけっこう重かったのですが、みんなで運んでくれました。
 なんだかとても楽しそうにがんばっていてくれて、かわいいなと思いました。

 後半は、今日の6年生の体育の様子です。
 わたしが入っていくと
「校長先生、見て行って!」
と言ってくれたので、見せてもらいました。
 前で踊る担任の先生を見ながら、真剣に踊っていました。
 小学校最後の運動会に向けてはつらつとがんばっている姿も、やっぱりかわいいなと思いました。

9.10 からあげの思い出(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が給食を食べているときの様子です。
 今日は、子どもたちが大好きな「からあげ」でした。(「こころの天気」にも「給食がからあげだからうれしい!」と入力している子たちがいました。)

 からあげが給食に出るたびに思い出すことがあります。
 6年生を担任していたときのことです。その日の給食にからあげが出ました。もちろん朝から子どもたちは大喜びでした。
 配膳が終わり、いざ食べようとすると、
「からあげのおかわりじゃんけんする人?」
と、いう声が・・。
 その日欠席者はいませんでした。
 どうしてかなと思って尋ねたら
「先生、『かす』が5つもあります!」
と、すごくうれしそうに・・。
 その5つの「かす」のための盛大なじゃんけんが行われ、1番になった子は
「やったー!『肉』つきの『かす』だー!」
と、大喜び!
 残念ながらわたしはじゃんけんに負けたのですが、『かす』のために盛り上がる子どもたちを見ていて、涙が出るほど大笑いしました。

 今は25、26歳になっているはず・・どんな大人になっているのかな、会いたいな・・と思います。

9.9 大好きなシーン(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みの終わりの様子です。
 長い休み時間が終わるときの音楽が流れると、子どもたちは一斉に遊びをやめて、ダーッと走って教室に入っていこうとします。
 わたしは、そのシーンが大好きです。

 今日は、「校長先生、きのこがありました!」と1年生の子たちが見せてくれました。(どうやらあちこちにあるらしいです・・知りませんでした)

 今週から通常日課で、6時間目まであります。
 先週はなかった昼休みですが、子どもたちのかわいらしい笑顔がたくさん見られて、うれしかったです。


9.6 1週間終わりました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もとても暑い1日でした。
 少し涼しくなってきたかなと思っていたのに・・。

 2学期最初の1週間が終わりました。
 写真は、今日の5時間目の1年生の様子です。
 どのクラスも落ち着いて先生のお話を聞いたり、元気よく手を挙げたり、はきはきと発表したり・・見ていてとてもうれしくなりました。

 下校のときに
「やっぱり学校があった方が、金曜日がうれしい!」
と話してくれた子がいました。
 本当にそのとおりだなと思います。
 わたしも先週の金曜日よりも今日の方がうれしいです。

9.4 校長室前で(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前の廊下には、いろんなものを掲示しています。

 今は「勉強ができるようになる方法」「黒田小学校のめあて」「1学期のめあて」「2学期のめあて」「職員の名前の紹介」「毎日見つけたうれしかったこと」「夏休みの思い出」が掲示してあります。

「校長先生、ミニーちゃんとタッチしていていいなー!」
「同じ名前の先生がいるんだね」
「もう『ありがとう』って何回も言われてる!」

 掲示物を見ながら、いろんなことを話していてくれていて、校長室で聞きながら喜んでいます。

9.3 元気いっぱい(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、ある先生が
「やっぱり子どもってかわいいですね!こっちが元気になります!」
と話してくれました。

 子どもたちが運動場で元気いっぱいに遊んでいる姿を見ながら、わたしも同じことを思っていたので、
「わたしもそう思う!」
と伝えました。

 元気いっぱいに遊びながらも、元気いっぱいにあいさつもしてくれて・・2学期が始まったうれしさでいっぱいになりました。

9.2 2学期が始まりました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。
 台風の動きが心配でしたが、大きな被害もなく、無事に始業式を迎えることができて、ホッとしました。

 始業式では、次のように話しました。

***********
 おはようございます。【教室から大きなあいさつが聞こえてきました】
 この元気なあいさつを、また毎日聞くことができるようになってうれしいです。

 さあ、2学期が始まりました。 

 黒田小学校が大切にすること、もう覚えていますね。「夢」「感謝」「積み重ね」です。これは、2学期も変わりません。「夢」に向かって、まわりの人に「感謝」しながら、こつこつと努力を「積み重ね」ていきましょう!

 今年度は、校長先生が今まで生きてきて大切だなと思ったことの中から3つ選んで、それを学期ごとのめあてにすることにしました。
 1学期のめあては「時間を守りましょう」でした。
 そして、夏休みを楽しく過ごすコツは「朝の時間を大切にする」でした。どうでしたか?校長先生は、お盆前まではがんばれましたが、最後のあたりが少しダメでした。「時間」は、みんなに平等にありますが、永遠にあるわけではありませんね。1学期や夏休みは終わりましたが、2学期も引き続き、「時間」を大事にして、そして守ってほしいと思います。

 2学期のめあてについてお話します。
 
 去年は「『ありがとう』をたくさん言ってしあわせになろう」でした。「『ありがとう』をたくさん言うとしあわせになる!」と、校長先生が子どものころに出会った校長先生が教えてくれました。

 今年は、少しだけ違います。
「『ありがとう』と言われてしあわせになろう」です。
 どう違うかわかりますか?「ありがとう」をたくさん言うとしあわせになります。そして、人から「ありがとう」と言われるともっとしあわせになれるんです。
 人が生きていていちばんうれしいことは、人から「ありがとう」と言われることだそうです。実は、これもある校長先生が教えてくれたことです。
 どんなことをすると「ありがとう」と言ってもらえるのか・・これはまわりの友だちや先生や家族と考えてみてくださいね。

 校長先生は、黒田小学校の子どもたちみんな、先生たちみんなにしあわせになってもらいたいです。だから「ありがとう」をたくさん言って、たくさん言われて、みんながしあわせに過ごせる学校にしましょう。

 これで、校長先生のお話を終わります。2学期もよろしくお願いします。
**********

 子どもたちも先生たちもにこやかで元気でした。
 よいスタートだなと思いました。

 保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

8.27 7月の思い出(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入ったとたんに暑さが増した覚えがあります。
「やっぱり7月はすごい!」という会話を6年生の子としたことを思い出しました。

 6月7月と水泳指導を行っていました。
 水泳のシーズンになると思い出すことがあります。

 たぶん5年生を担任しているときのことでしたが、25mがなかなか泳げずに必死に何度も挑戦していた子がいました。
 いつも、あと2、3メートルのところで、足をついてしまっていました。
 その学年で25m泳げないのは、その子1人でした。
 水泳の検定(そのころはそういうものがありました)の最終日に、すごい声援の中、なんとかその子は25m泳ぎました。

 あのときのその子の笑顔と、まわりの大歓声は、わたしにとって忘れられない思い出のひとつです。

8.22 出校日でした(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の出校日でした。
 上の写真は、下校のときの様子です。
 子どもたちが、いつも笑顔で元気にあいさつしてくれて、しあわせだなと思います。

 下の写真は、午後、三重大学の守田先生をお招きして、現職教育を行っているときの様子です。
 全体の研修の後、2学期の授業実践について各学年が順番に相談にのっていただきました。

「早く授業がやりたくなった!」
「子どもたちがどんな反応してくれるか試してみたい!」
 先生方が、そんなふうに感想を話していました。
 こんな前向きな先生方といっしょに働くことができてしあわせだなと思います。

 子どもたちも職員も・・みんな9月2日に笑顔で元気に学校へ来てくれるといいなと思います。

8.22 6月の思い出(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月は、やはり修学旅行ですね。
 出会ったころは4年生だった子たち・・遠くからでも大きな声であいさつをしてくれる子が多く、気持ちのよい子どもたちだなと思ったことをよく覚えています。

 もう今は、最高学年になりました。
 修学旅行中、事前に勉強をしてきたことをよく覚えていた上に、ガイドさんのお話もよく聞いていて、とにかく反応が良くて・・かわいらしいなと思いました。

 今日は、出校日でした。
 6年生はもちろん、どの学年も大きくなったなと感じました。
 残り10日ほどの夏休みを大事に楽しんでほしいです。

8.21 5月の思い出(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月は、やはり5年生の野外教室が印象に残っています。

 野外教室では、炊飯やキャンプファイヤー、オリエンテーリングなど、さまざまなことを経験します。
 日ごろ仲のよいメンバーでも、暑さや疲れや作業の多さのためか、けんかになったり、ムードが悪くなったりするのがふつうです。

 でも、本校の子どもたちは、お互いを思い合ってなかよく声をかけながらがんばっていました。(子どもたちの姿を見ながら、自分の子どものころを反省していました。)

 そして、うれしいことに体調が悪くなる子もいなくて、職員がずっと穏やかな笑顔でいてくれました。

 本校で3回の野外教室を経験しましたが、毎年毎年その学年の良さをよく知ることができて、わたしにとっても楽しい思い出になりました。

8.20 4月の思い出(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏休みも後半に入ると、時間が過ぎていくのが速いね・・」
という話を、職員としていました。

 今日から「1学期の思い出」を振り返っていこうと思います。本日は「4月」です。
 
「新年度がスタート」
 新しい職員を迎えました。職員室がますますにぎやかになりました。

「入学式、始業式」
 緊張している1年生の前で、やはりわたしも担任も緊張していました。
 始業式の担任発表のときも、やはり緊張していたと思います。
 子どもたちがいつも盛大に拍手をしてくれるので、あたたかなムードの式になります。ありがたいことだなと思います。

「黒田小サロン20周年」
 こんなふうに地域の方が集まってくださる学校は、うちの学校だけです。
 いつもさまざまな活動があり、楽しみです。

 子どもたちは、学年が一つ上がったことがうれしそうでした。
 でも、やっぱりはじめは緊張していたんだなと・・そのころのホームページを見ていてわかりました。どの学年の子どもたちも今より幼い感じがして、かわいらしいなと思います。

8.19 新しい給食センター(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、新しくできた『東浅井給食センター』の見学に行きました。

 2学期からこのセンターからの給食になる学校が17校あるそうです。

 本校は、もちろん自校給食ですが、見学しながらさまざまな配慮や工夫をしてみえることがよくわかりました。

 なかなか見ることができない施設なので、勉強になりました。

8.9 夏季研修の中止(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、気象庁より南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表された関係で、本日本校で予定していた夏季研修が中止になりました。

 今日の研修のために、何回か集まって、研修の内容や進め方などを話し合い準備してきたのに、本当に残念です。

 準備していた教室の片づけをしたあと、今後の研修についての話し合いを行いました。

 大きな地震が起こることなく、無事にお盆を迎えられるといいなと思います。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30