最新更新日:2024/06/18
本日:count up119
昨日:119
総数:601446
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

PTA救命救急法講習会(H25.6.19)

 PTA全体委員会の後、PTA役員・委員を対象に、夏休みのプール当番に向けて“心肺蘇生法”や“AEDの取り扱い”について、丹陽消防出張所より4名の消防士の方を講師にお招きし、講習会を行いました。
 子どもたちの大切な命を守る講習会です。参加者の皆さんは、終始、真剣な表情で取り組んでいました。
 最後に、熱中症の予防対策や、大量の出血のときの応急手当等について、子どもサイズの人形を使って具体的に教えていただくこともできました。
 とても有意義な講習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第2回全体委員会が開催されました。(H25.6.19)

 18日(火)の午後、第2回のPTA全体委員会が開催されました。
 文化広報、生活厚生、保健体育の各委員会からこれまでの活動報告や、学校から夏休みのプール当番、街頭パトロール等についての提案などがありました。
 その後、生涯学習出前講座「いちのみや出前一聴」より、市役所地域ふれあい課の方を講師としてお招きし、『少年犯罪を防ぐ』をテーマにお話を聴きました。短い時間でしたが、具体的な事例をあげて話していただけたので、PTA委員・役員のみなさんには、最後までしっかり聴いていただけたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ応援隊(H25.6.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの様子です。

読み聞かせ応援隊(H25.6.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子です。

読み聞かせ(H25.6.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度発足した「元気もりもり応援隊」の「読み聞かせ応援隊」よる読み聞かせを行いました。子どもたちは,真剣な眼差しで聞き入っていました。
 応援隊の方も準備を万全にして,子どもたちのために音楽を流しながら行うなど,工夫をしていただきました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/13 一斉下校15:05
3/14 12年下校15:05 3456年下校16:00
12年下校15:05 3456年下校16:00
3/17 あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
あいさつデー 123年下校15:05 456年下校16:00
3/18 13年下校15:05 2456年下校16:00
13年下校15:05 2456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。