最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:38
総数:601950
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.9.27 今日の6-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜5年生までが校外学習に出かけ、6年生だけの1日でした。
家庭科では、ナップサックが完成しました。修学旅行にも持っていけますね。
 学級、学年のレクレーションもしました。

H30.9.27 学年で仲良く楽しく過ごしました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生以外が校外学習で出かけていたため、お昼は自分のお気に入りの場所でお弁当を食べました。教室やふれあい広場、外、校長室など、思い思いの場所で楽しく過ごしました。
5時間目には、学年レクレーションを行いました。1組、2組対抗で「かくれんぼ」を行いました。上手に隠れる子がいてなかなか見つからず、思った以上に苦戦していました。見つけた時に大喜びする姿も見られ、楽しい時間になったようです。

H30.9.27 今日の6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生以外が校外学習で出かけた中、6年生は授業を行いました。
1組は家庭科と、総合で修学旅行の調べ学習を行いました。
家庭科では、修学旅行で使う予定のナップザックを完成させました。その後、着なくなった洋服のリフォームについて学習しました。
総合では、見学場所の歴史や見どころなどをパソコンを使って調べました。次回の総合で、班で伝え合いを行います。
お昼は弁当を食べ、その後は手分けをして学校中を掃除しました。

H30.9.19 テープカッター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で、一枚の板からテープカッターを作っています。デザインを考えて、下絵を描き、電動のこぎりで切っています。また、彫刻刀を使って表面を掘りました。
 持ち帰ったあとに家庭でつかえるような作品ができるといいですね。安全に気をつけて作品づくりを続けていきます。

H30.9.14 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、体育でベースボール型ゲームをやっています。今はタオルで作ったボールを投げて塁に進む練習をしています。。ルールが複雑になってくると、盛り上がりも大きくなるように感じました。
 最近は天気がすっきりせず、なかなか外で遊べないので汗をいっぱいかきながら体を動かすことができました。

H30.9.13 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、六年生が10月に行く修学旅行の説明会がありました。
お忙しい中、ありがとうございました。

H30.9.13 算数頑張っています(6-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、算数で拡大図・縮図のかき方を学習しました。
1つの点を中心にして描く方法を知り、その後、描く練習をしました。
練習を繰り返して、上手に作図できるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会最終 学校運営協議会
3/6 丹中入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。