最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:129
総数:601580
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

学校行事を振り返って(H28.2.16)

 今日は、学校行事について、作文を書きました。
 修学旅行や、運動会の思い出を書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食(H28.2.16)

 今日から、6年生の子どもたちと校長先生との会食が始まりました。
 中学校での部活動や、自転車通学についての話をしながら、和やかな雰囲気で食事を楽しむことができました。
画像1 画像1

国際理解ワークショップ6−2(H28.2.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国際理解ワークショップを通して、世界のいろいろな暮らしがあることを学習しました。世界の1週間の食卓を写真で見比べてみると、それぞれの国の特色が表れていました。その中から、グループでクイズを考えて、ほかの班に問題を出したり、講師の先生からほかの国の現状を教えていただいたりと世界のことに興味を持って、学習に取り組むことができました。

今日の6−1(H28.2.3)

国際理解ワークショップを行いました。グループで、「地球の食卓」の写真を使って、読み取ったことをもとにクイズを作ったり、与えられた項目の調査をしたりしました。世界の食卓から、今の世界がどうなっているかについてグループで話し合いながら、考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室6−2(H28.1.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は税務局の方を招いて、租税教室を行いました。
6年生では、3学期より公民分野を学び始め、最近、なぜ税金があるのかを学んだところです。租税教室では、授業で学んだことの確認や、税金がなかったらどうなるのかをDVDで鑑賞しました。子どもたちにとって、税金の大切さを学ぶ良い機会になりました。

今日の6−2(H28.1.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から家庭科で「伝えよう わたしの気持ち」の学習が始まりました。2年間学んだことを生かして、ミシンを使って作品作りをします。今日はしるしつけとしつけをしました。
 5年生の時には、糸通しに時間がかかっていましたが、今では素早くできるようになり、縫い方も丁寧にできるようになりました。
 どんな作品ができるのか、今から楽しみです。

今日の6−1(H28.1.25)

 今日の体育から、跳び箱に入りました。今日は、開脚跳びと台上前転の練習をしました。自分の力に合わせて、スタートする段を決め、練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6−2(H27.12.15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今6年生は卒業文集の作成に取り掛かっています。
ボールペンで書いているので、いつもよりも集中していました。
他にも、卒業に向けていろいろやらなければいけないことがありますが、小学校生活一日一日を大切にしてほしいと思います。

今日の6−1(H27.12.14)

冬休みまで、残りわずかになりました。今日の算数は、これまでのまとめを兼ねて、復習プリントに取り組みました。これまでの学習を思い出しながら、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6−1(H27.11.20)

 今日の家庭科は、ジャガイモの皮むきのテストと、ジャーマンポテトづくりでした。子どもたちは、真剣な表情で皮むきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6の1(H27.11.18)

 今日は、図書館の司書さんにブックトークをしていただきました。今、国語で学習している宮沢賢治について、教えていただきました。宮沢賢治クイズや「注文の多い料理店」の紙芝居など、盛りだくさんの内容で、子どもたちも楽しみながら授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H27.11.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。調理実習も回を重ねるごとに包丁の使い方や炒め方など上手になってきました。とてもおいしく調理することができました。また、手際もよくなり、洗い物や片づけを調理中にほとんど終えてしまうなど、細やかな気遣いもできるようになってきました。

6年 稲刈りをしました!(H27.10.27)

 稲刈りをしました。初めて鎌を使う子も多く、はじめはおっかなびっくりでしたが、次第に慣れてきて上手に刈ることができました。刈った稲を縛り、脱穀機で脱穀しました。ビニールハウスへ移動し、籾の乾燥のために干す作業をしました。無事、稲刈りが終わり、今度は餅つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H27.10.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ丹南っ子展まで時間が迫ってきました。
 図工の作品も6年2組では「魅せる作品作りをしよう」をテーマに一生懸命取り組んでいます。上手くいかず、何度も描き直した児童もいますが、少しずつ完成が見え、10人くらいが平面作品を完成させました。そうした児童はミニ先生となり、友達の作品作りにアドバイスをし、クラスでいい作品を作ろうとしています。
 また、今日は全校で作る平面の作品を描きました。6年生の作品とは違い、自分の顔をかわいくなるように描きました。

今日の6−1(H27.10.23)

展覧会に向けて、絵をがんばって描いています。だんだん仕上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 帰りの会(H27.10.20)

 1泊2日の修学旅行から帰ってきました。
 帰りの会では、お家の方に元気よく挨拶をし、校長先生や添乗員さんのお話を聞きました。
 今日は、家族にたくさんの思い出話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰りのバスの中で(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスの中です。
DVDを観て過ごしています。
もうすぐ学校です。

修学旅行 東映太秦映画村(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、サンドイッチとオレンジジュースでした。
映画村では、班別行動です。

修学旅行金閣寺(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺に来ました。非常に混んでいました。

バスの中で(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺で学んだことをしおりにまとめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年丹陽中学校入学説明会
3/11 防災の日 安全を確認する日 集金日
3/14 中学校出前授業(6年)
3/15 卒業式予行

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。