最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:119
総数:601332
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

6年「NEXCO中日本」見学その2(H25.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハイウエイ・パトロールカーは、1日に約1600Kmくらい走行するそうです。
 落下物の中で一番多いのは、車の部品関係ということをお聞きしました。他にも、植え木やトイレの便器も高速道路上に落ちていたそうです。
 忘れ物も多いそうです。特に最近多いのがパーキングに携帯。中には、子ども、奥さんをのせず出発。どうして忘れてしまったのでしょうか。
 みなさん、忘れ物は何においてもなくしたいものですね。

6年「NEXCO中日本」見学その1(H25.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、「NEXCO中日本」に見学に行きました。実際に、道路管制センターを見学させていただきました。モニターがたくさんあり、私たちが安全に走行できるように、24時間365日、休まず道路や人を守っているそうです。さらに、除雪車やハイウェイ・パトロールカーに乗せていただきました。子どもたちは、とても興味津々でメモをとったり、質問をしたりしていました。

今日の6−1(H25.6.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6−1の様子です。
 「アジサイ読書週間」も始まり、今日は担任による読み聞かせがありました。4限目には社会のテストがあり、テストが終わった後の子どもたちは、教科書を見直して、どれくらいできたかを確認していました。写真は給食や清掃の様子です。

6年 田植え(H25.6.12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2限に田植えをしました。
 全員が水の中に入り、手で苗を植えることができました。6年生全員、ゲストティーチャーの方の説明を真剣に聞き、取り組んでいました。苗の植え方、田んぼの中に入った足の感触など、子どもたちにとってとても良い体験になったと思います。

学校公開6年(H25.6.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段中段・・・6年1組の算数の授業です。2人の先生によるTTの授業です。
下段・・・6年2組の総合的な学習の時間です。今日は,食育として育てる「イネ」について調べました。

今日の6−2(H24.6.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2時間目に家庭科の調理実習をしました。
”朝ごはんを作ろう!!”という単元で、「野菜いため」と「いり卵」を作りました。班で仕事を分担し、協力して取り組むことができました。
 とてもふわふわな「いり卵」ができました。みんな笑顔で「おいしい、おいしい」と言って食べていました。ぜひ、今度は家でも作ってほしいと思います。

運動会 6年生(H25.5.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の組立体操「虹の彼方」の様子です。本番に初めて成功できた子もいました。この日のために一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。

運動会 6年生(H25.5.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の「騎馬戦」の様子です。
 赤も白も迫力のある戦いを見せてくれました。

今日の6−2(H25・5・9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は、家庭科で栄養バランスについて考えました。
まず、6つの食品群についてどんなものがあるのか、プリントにまとめていきました。さすが6年生です。とても真剣な姿勢で取り組んでいました。

今日の6−1(H25.5.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に避難訓練を行いました。地震が来たときの対処方法、火災があった場合の避難方法などを確認しました。避難後は速やかに整列し、1組も2組もたいへんスムーズに避難訓練を行うことができました。万が一に備えて、練習時から真剣に取り組んでいきたいと思います。
 4時間目は組立体操の練習をしました。技ができなかった子は放課の時間を使って、体育館で自主的に練習するなど、多くの子が意欲的に取り組んでいます。来週は大人数での技も増えてきます。安全に気を付けて、一人一人が積極的に取り組めるように支援していきたいと思います。

ものの燃え方(H25.5.8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科で「ものの燃え方」の実験を行いました。びんの中でろうそくを燃え続けさせるためにはどうしたらよいのだろうと。

もみまき(H25.5.7)

 6年生の食育では米づくりを行います。今日はその第一歩のもみまきをしました。土でもみをかぶせる際には、もみが隠れるくらいにするなど、ゲストティーチャーに教わったことを実践しながら取り組みました。一週間ほどで芽がでるそうです。元気に育ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗植えをしたよ(H25.5.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生のぺアの子と一緒にサツマイモの苗植えをしました。6年生は、1年生にサツマイモの苗の植え方をやさしく教えることができました。ようこそ1年生の会の時よりも、お互いに緊張がほぐれ、楽しそうにペアの子と話をする姿も見られました。こらからもお兄さん、お姉さんとしてやさしく声をかけ、接してほしいと思います。
 

ものの燃え方(H25.4.30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の「ものの燃え方」の学習で,集気ビンの底から線香の煙の動きを観察しました。ろうそくが燃え続けるためには,どんなことが必要なのか分かったかな。

ものの燃え方(H25.4.23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科「ものの燃え方」の学習で,ろうそくをびんの中に入れて燃え続けさせるためには,どうしたらよいかと課題をもって実験を行いました。6年生になって初めての実験とあって,どの子も真剣に取り組むことができました。

今日の6−2 (H25・4・12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年2組の学級目標を決めました。
 まず、一人一人、それぞれの思いがつまった目標を考えました。
 それを発表した後、みんなの意見をまとめました。
 その結果、6年2組の学級目標は『絆』に決まりました。
これから1年間、クラスみんなの『絆』を深め、みんなで声をかけ合って仲間を大切に過ごしていってほしいと思います。

6年 身体測定(H25・4・12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、身体測定をしました。
 4月は、身長、体重、座高を測ります。昨年と比べてどれだけ成長したかを比較するために、初めに養護教諭の先生に正しい測り方を詳しく説明していただきました。
 測定後に記録カードを見て、みんな大きくなった自分を実感していました。

今日の6−1(H25.4.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6−1の様子です。学級委員と代表委員を決めたあと、委員会を決めました。とても落ち着いて、過ごすことができました。その後は通学団会で、年度初めの安全確認や、出発時間の確認を行いました。1年生の子のプリントに集合場所を書いてあげるなど、頼もしい姿も見られました。これからもどんどん活躍することを願っています。

今日の6−2(H25.4.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式のあとの6−2の様子です。さすが6年生です。とても落ち着いて活動しています。最高学年になって、気持ちを新たにし、きびきび行動できました。これから1年間、丹陽南小学校の代表として頑張ってくれると思います。

新6年生 (H25.4.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組担任・・・小田 剛司 先生
 2組担任・・・青山 裕美 先生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年9:00〜10:00)
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。