最新更新日:2024/07/03
本日:count up67
昨日:130
総数:602871
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

ミニバスケットボール部 練習試合 (H24.7.31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、千秋南小学校と本校とで練習試合をしました。
 千秋南はディフェンスの反応が素早く、少しでもボールを下げるとヘルドボールに持ち込んできます。そのほかに、ドライブからの攻撃やリバウンドなども強く、丹陽南にとって課題が浮き彫りになりました。
 今週の土曜日、日曜日に夏の大会があります。大会に向けての気持ちを高め、今後の練習に一層励んでいきたいと思います。
 応援に来てくださった保護者のみなさん、暑い中、ありがとうございました。

全校の前で披露しました。 6年 合唱 (H24.7.20)

 今日の終業式の後、6年生は合唱際に向けて練習している「このみちゆけば」と「君をのせて」の2曲を全校の子どもたちの前で披露しました。
 歌っている様子は普段と違い、顔が固く、緊張が見ている側にまで伝わってくるほど硬い表情、声で歌っていました。
 集会後に自己採点を聞いてみたところ、70点くらいというのが大半で、本番にはもっともっと緊張の中で歌うことになるので、とてもいい機会になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流ウズベキスタン(H24.7.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に国際交流を行いました。3人の講師の方を招いてウズベキスタンについて学習しました。結婚式で使われる民族衣装もあり、子どもも実際に着ることができました。着た子はうれしそうにしていました。また、ウズベキスタンの遊びも教えていただくなど、楽しんでウズベキスタンの文化に触れることができました。

合唱祭に向けて その4 6年 (H24.7.18)

 昨日から体育館に集まって、特別練習を始めています。
 体育館の中も相当に暑く、大型扇風機を3台フル回転させながら、また、水筒とタオルを持って練習に励んでいます。
 今日の練習では、目を大きく開いて、表情を豊かにして歌う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6-1(H24.7.17)

今日は3時間目の家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューはいりたまごです。たまごがフライパンに焦げつかないように、火加減に気をつけながら作りました。手際良く、調理から片付けまで、1時間で終わらせることができました。さすがは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向けて その3 6年 (H24.7.13)

 今日は初めて体育館にひな壇を組んで、合唱隊形を作って練習をしました。
 全員が壇の上に立って並んでみると、なかなかのものです。
 いつも以上に合唱らしく聞こえ、これからの仕上げでりっぱな合唱になっていくのではと期待が膨らんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人々のくらしと身分」 6の2 社会 (H24.7.12)

 社会の歴史は江戸時代に入っています。
 今日の学習は「人々のくらしと身分」というところで、江戸幕府が農民や町人などをどのように支配し、治めていったかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭に向けて その2 6年 (H24.7.12)

 昨日もお伝えしましたが、6年生は「一宮市小学校合唱祭」に向けて練習に励んでいます。
 歌う曲は、映画「天空の城ラピュタ」の主題歌「君をのせて」という曲で、5年生の教科書に載っていた曲で子どもたちが好んで歌う曲です。
 曲の強弱や、優しい感じが出せるように練習をしています。

「君をのせて」の歌詞です。

あの地平線 輝くのは どこかに君をかくしているから
たくさんの灯(ひ)がなつかしいのは

あのどれかひとつに 君がいるから さあ でかけよう ひときれのパン
ナイフ ランプかばんにつめこんで

父さんが残した 熱い想い  母さんがくれた あのまなざし
地球はまわる 君をかくして 輝く瞳 きらめく灯(ともしび)

地球はまわる 君をのせて  いつかきっと出会う ぼくらをのせて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向けて 6年 (H24.7.11)

 6年生は、8月25日に開催される「一宮市小学校合唱祭」に向けて、練習に励んでいます。
 これまでは、音楽と総合的な学習の時間を使って練習をしてきましたが、昨日から朝の読書の時間も使って合同の練習を始めています。
 大きな声で元気よくはうたえるようになって来ましたが、声をそろえたり、強弱に気をつけたりしながら、より聞いている方が感動できる合唱にしていきたいとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水泳 (H24.7.10)

 今日の5.6時間目は絶好の水泳日和になり、6年生の子どもたちはとても気持ちよさそうに水泳の授業をしていました。
 太陽が燦燦と輝く中で、水しぶきがとても白く輝いて見え、いつも以上に子どもたちの泳ぎが上手に見えました。
 3枚目の写真、ALTのオーエン先生が水泳の授業に参加をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中、ありがとうございました。(H24.7.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週月曜日の朝の登校指導、あいさつ運動にご協力をいただき、ありがとうございました。
 今朝は朝から夏の日差しが燦燦とする中での登校指導となりました。登校する子どもたちからも「今日は暑すぎ〜」とか「ランドセルで背中が暑い〜」と・・・。「おはようございます」のあいさつよりも「暑い〜」の方が先になる子もいて。
 今学期の朝の交通指導も来週が最後です。
 よろしくおねがいします。

今日の6-1(H24.7.4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に図書館司書の中島先生の『ブックトーク』がありました。
 テーマは、今、社会で学習している“戦国時代の武将”です。いろいろな本をもとに、武将のエピソードを話していただいたり、クイズを出していただいたりしました。子どもたちは、目を輝かせながら聞き入っていました。

今日の6−2(H24.7.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではミシンを使ってエプロン作りをしています。昨年度も使ったミシンですが、久しぶりに使うこともあって最初はおそるおそる縫っていました。しかし、次第に慣れてくると縫うスピードも上がり、中には完成する子もいました。
 国語では「ようこそ、わたしたちの町へ」で自分の町のパンフレットを作りました。今日はそのパンフレットを互いに見せ合い、良い所や改善した方がいい所を話し合いました。

エプロン作り 6の2家庭科 (H24.7.3)

 家庭科でエプロンを作っています。
 自分の好きな柄の布を選び、首に下げるタイプの前掛け(エプロン)を作っています。このエプロン作りでは、ミシンの操作の仕方、縫い方の学習するのが「めあて」です。グループで協力し合って、慎重に慎重にミシンを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 丹陽中学校入学式・始業式
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。