最新更新日:2024/07/01
本日:count up74
昨日:42
総数:602653
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

6の1 社会 歴史 (H24.4.27)

 6年生の社会は、米がどのように、どこに伝わり、どのように広がっていったのかを学習しています。また、それがいつの時代かも学んでいます。
 米づくりがどのように広がったのかがわかるのが、今に残る遺跡から出土するもの。教科書では福岡県福岡市にある「板付遺跡」の学習から子どもたちは学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生(H24.4.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,理科の「ものの燃え方」の学習で,集気ビンの中に火のついたろうそくをいれました。大きなビンと小さなビンの中では,何秒火がついているか。底のないビンでは,ろうそくのほのおはどうなるか。班で協力しながら,問題に対して実験を進めていました。

陸上大会に向けて練習を始めました。(H24.4.26)

 今日から5月19日(土)に行われる一宮市陸上選手権大会に向けての練習を始めました。
 今日はあいにくの雨で運動場で練習ができず、体育館で「走」の動き作りを練習しました。腕ふりや足の運び、ももの上げ方などを順に練習していきました。最後に、全員でバトンパスの練習をして、明日からの練習に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6の2 国語の授業の様子 (H24.4.26)

 今日の5時間目の国語の授業では、「カレーライス」といい重松清さんの作品を読んでいます。この物語では、「お父さん」とのかかわりの中で主人公の「ひろし」の心の揺れを読み味わっていきます。
 場面場面で「ひろし」がどんな気持ちになっていたかの小田先生の質問に、子どもたちは「ひろし」になりきって積極的に気持ちを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生(H24.4.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習を少人数で進めています。今日は,点対称な図形の学習です。どの子も集中して真剣に取り組んでいます。この姿勢が,できる,わかることにつながっていくと思います。

6年生春の遠足「あいち健康の森公園」(H24.4.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後となる遠足では、5年生と一緒に「あいち健康の森公園」へ行きました。稲沢駅まで徒歩で、そこから大府駅まで電車で行き、大府駅からは徒歩で目的地を目指しました。道中では、地域の方にあいさつをする姿、電車の利用時には、静かに速やかに行動して利用する姿が見られました。公園にはたくさんのアスレチックがあり、元気いっぱい体力づくりに励みました。帰り道は行きに比べると、疲れた様子が見られましたが、全員無事に遠足を終えることができました。

ほたる号が来ました。(H24.4.18)

 毎月1回、一宮市の移動図書館「ほたる号」が本校にもやってきます。
 本校の子どもたちはもちろんのこと、地域のみなさんも「ほたる号」を楽しみにされていて、何人もの方が利用されています。
 今回、利用した学年は、2年4年6年の3学年が利用しました。新しい本もたくさんあって、毎回子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の「ようこそ 1年生の会」に向けて (H24.4.17)

 4月20日(金)に児童会が中心になって、「ようこそ 1年生の会」を行います。
 この会は児童会主催で、歌やゲームをみんなで一緒に行い、1年生が学校生活に早く慣れるようにと行う会です。
 この会の中では、児童会や委員会の活動の中に、ペアになって行うものがいくつかあり、そのペアを決めることもします。
 自分のペアを決めるためのパズルを、今、4年生以上の子どもたちが作っています。このパズルには自己紹介がしてあり、カードを半分にしてパズルにしています。
 会に参加するときに、高学年の子が一方のカードを首から下げ、低学年がもう一方を首にかけます。
 会の中でパズル合わせをして、合ったことペアになります。
 ここでできたペアでこれから1年間、たくさんの活動をしていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業が始まりました。6年 (H24.4.16)

 ALT(英語指導講師)のオーエン先生に来ていただき、英語の授業が始まりました。
 最初にオーエン先生の紹介と先生からごあいさつを集会でしていただきました。
 
 今日の3時間目から早速、6年生から授業を始めていただきました。
 教室を覗いたときにはこれまでの復習から始まり、今日は1から100までの数字の発音の練習をしていました。
 1年間お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスの指導を見ながら (H24.4.15)

 写真は昨日の朝、ミニバスケットボール部の子どもたちが自分たちが使う体育館や器具小、トイレなどの掃除をしているところの様子です。
 練習の前に自分たちが使うところをきれいにし、それから練習をスタートさせたようです。部活動というと大会に参加して「勝利する」を目的に行っていくことはもちろんのことですが、それ以上にその活動を通して子どもたちの「心」を育てる、「心」を磨くということが大切になります。
 そうした指導が進められ、素直にそのことに子どもたちが取り組めていること、これからがとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6の2 算数 (H24.4.12)

 今日の4時間目の算数の時間の様子です。
 6年生の最初の勉強は「対称な図形」という単元です。
 今日はアルファベットがたくさん書いてある練習プリントを使って、1本線を引いて折り曲げると重なるアルファベットを使って、「対称」ということについて理解を確かにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6-1(H24.4.11)

 新年度が始まり、今日が2日目です。自分たちのクラスをすごし易くするために、新しい係を決めたり、当番を決めたりしています。元気いっぱいの子どもたちですが、昨年度と同じように、メリハリをつけて学校生活を送ってほしいと思います。最高学年のよい姿を見せることで、下学年をよりよい方向に導いていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全市民運動が始まっています。(H24.4.10)

 4月6日から春の交通安全市民運動が始まっています。
 今日は「交通事故ゼロの日」ですから、見守り隊の皆さんに加えて町内の皆さんも子どもたちの通学路に多く立って、交通安全指導、朝のあいさつをしてくださいました。
 写真の3枚目は、「3年間交通事故ゼロ」の表彰状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H24.4.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24年度がいよいよスタートしました。最高学年としてこの学校の顔となる6年生は、始業式後のピアノの後片付けや鉢の移動などを積極的に手伝う様子が見られました。頼もしい姿をさっそく見ることができてうれしく思います。また、6−2の子どもたちの様子は元気いっぱいでとても明るい印象を受けました。進んであいさつをし、思いやりのある姿をたくさん見られることを期待したいと思います。

修学旅行のコースを探して(H24 4 8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から奈良、京都に来ています。今年の修学旅行のコースを探しに来ています。午前中に奈良をまわり、午後に京都に入りました。今年のコースの中に、八坂神社や円山公園、祇園、南禅寺、平安神宮、哲学の道などを入れることができないかどうか、実際に歩いてみました。
写真は今日の法隆寺と八坂神社、祇園の街です。

入学式の準備 6年 (H24.4.5)

 今日の午前に、新6年生の子どもたちが集まり、入学式の準備をしてくれました。
 入学式の会場となる体育館のいすを並べ、紅白幕をかけ、赤の絨毯を敷きました。また、新1年生が入る教室には、教科書や学習に必要な用具や道具、黄色の帽子などを一人ひとりの机の置きました。そして、前の黒板にはお祝いの言葉やお祝いの絵を書き、教室の中を色紙で作ったリングを使って飾りました。
 
 新6年の子どもたちの顔つきや仕事ぶりを見ていると、最高学年としてがんばろうという意欲が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 一斉下校15:00
3/22 修了式 一斉下校11:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。