最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:602538
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「比例を使って」 6の2 算数 (H24.9.28)

 今日の算数の授業では、学習した「比例」を使って問題を解いていました。
 「パネルと作るためにベニヤ板を何枚か用意しました。その厚さは約60cmで、ベニヤ板1枚が4mmです。ベニヤ板の重さが3.6kgだから、全部の重さは何Kgになるか」という問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「温かい心」 毛筆 6の1 (H24.9.27)

 今日の書写の授業の様子です。
 今日の時間では、「温かい心」という文字を書いていました。
 最初に手本をなぞって字形、とめ、はらい、漢字とひらがなの文字の大きさなどを確認して、清書をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「変わり方を調べて」 6の1算数 (H24.9.25)

 算数の授業では「変わり方を調べて」という学習をしています。
 2つの量の関係を表にかき、その変わり方のきまりをとらえて問題を解いていく学習です。
 この学習が終わると、比例、反比例の学習に進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまなし」 6の2 国語 (H24.9.21)

 今日の授業は「やまなし(宮沢賢治作)」の「十二月」を読みました。
 「五月」のところと対比して、「優しさ」や「温かさ」、「穏やか」「未来」などをイメージしながら子どもたちは読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6-1(H24.9.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6−1は、5時間目に書写の授業がありました。「大切な資源」という字をお手本を見ながら集中して書きました。いつもは2文字か4文字を書くことが多く、今日は5文字を書くことに初めは戸惑いがありましたが、左右のバランスを考えて書くことができました。

宮沢賢治「やまなし」 6の2 国語 (H24.9.19)

「やまなし」    宮沢賢治作

小さな谷川の底を写した、二枚の青い幻灯です。

一 五月

二ひきのかにの子どもらが、青白い水の底で話していました。
「クラムボンは 笑ったよ。」
「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」
「クラムボンは はねて笑ったよ。」
「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」
上の方や横の方は、青く暗く鋼(はがね)のように見えます。そのなめらかな天井を、つぶつぶ暗いあわが流れていきます。
「クラムボンは 笑ったよ。」
「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」
「それなら、なぜクラムボンは 笑ったの。」
「知らない。」
つぶつぶあわが流れていきます。かにの子どもらも、ぽつぽつぽつと、続けて五、六つぶあわをはきました。それは、ゆれながら水銀のように光って、ななめに上のほうへ上っていきました。

 「やまなし」の書き出しのところです。今日の授業では、「やまなし」を読んだ最初の感想を交流させ合い、その感想の中から表現のおもしろいところを出し合い、読み深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H24.9.18)

 今日の6−2の授業の様子です。
 算数の学習で、比例のグラフのかき方を学びました。表からきまった数を見つけ、それをもとにグラフをかきました。対応するx、yの値の組を表す点のとり方を考えた後、実際に方眼紙に直線をひいて、比例のグラフのかき方を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会(24.9.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行説明会を行いました。お忙しい中とは思いますが、たくさんの保護者の方にお集まりいただきました。日程や持ち物、健康面での留意事項等について説明させていただきました。修学旅行は10月の17日(水)18日(木)ですが、子どもたちはいまかいまかと待ち遠しく思っています。学校としても準備万端、しっかり整えて当日に備えたいと思います。ご不明な点がありましたら、どんなことでも結構ですので、お問い合わせください。安全で、思い出に残る修学旅行にしたいと思います。

「比例 時間と水の深さの関係」 6の1算数 (H24.9.13)

 速さの学習が終わった6年生は、「比例」の学習に進みます。
 今日の授業では、「時間と水の深さの関係」について学習しました。
 ある容器の中に水を溜めます。時間が経つにつれて、水が溜まり、だんだんと深くなっていきます。時間が経過するにつれて変化する水の深さを表にまとめ、その表から比例(正比例)を学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「時速、分速、秒速」 6の1算数 (H24.9.11)

 今、算数の授業では「速さ」について学習しています。
 最初に、速さを求める「速さ=道のり÷時間」を学習し、そして道のり「道のり=速さ×時間」、時間「時間=道のり÷速さ」を求める学習をしました。
 今日の学習では、そのまとめで「時速・分速・秒速の関係」について学びました。
 時速を分速に直したり、秒速を時速に表したりして、その関係を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用クラブ写真を撮りました(H24.9.10)

 写真はクラブ写真の撮影の様子です。
 どのクラブの子たちもカメラを向けられると最初は照れくさそうでしたが、カメラ屋さんの楽しいかけ声で笑顔になっていきました。
 とても良い雰囲気で写真を撮ることができたので、アルバムの写真を見たときの子どもの表情が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー、ミニバスの組み合わせ (H24.9.8)

 昨日の午後、10月にあるサッカー、ミニバスケットボール選手権大会の組み合わせ抽選会がありました。
 抽選の結果
 <サッカー>
 2回戦から:10月13日(土)13:30 対丹陽西小
     会場:光明寺公園球技場 メイングランド
 <ミニバスケットボール>
 2回戦から10月20日(土)11:30 対葉栗小と今伊勢西小の勝者
     会場:一宮市総合体育館 いちい信金アリーナA

 子どもたちのがんばりに期待します。
 応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「速さの学習をしています。」 6の1 算数 (H24.9.6)

 6年生の算数は「速さ」の学習です。
 写真は、今日の2時間目の6の1の授業の様子です。今日は担任の樋本先生のグループと、少人数指導の松原先生のグループの二つに分かれて授業が進められていました。
 最初に学習したのが、
 「速さを求めること:速さは『速さ=道のり÷時間』で求めることができること」
 そして、
  「時速,分速,秒速の意味と違いについて」
 道のりを求めるときは、
  「『道のり=速さ×時間』をつかうこと」
 時間を求めるときは、
  「『時間=道のり÷速さ』をつかうこと」
 と学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6の2 算数「1学期の復習から」 (H24.9.4)

 今日の算数の授業の様子です。
 今日は、教室と少人数教室の2つのグループに分かれるのではなく、みんな一緒に1学期の復習をしていました。
 分数のかけ算やわり算、図形の対称について、松原先生の次から次に出されてくる問題を必死になって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生(H24.9.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生,提出物等もさっと出すことができ,落ち着いた雰囲気の中,2学期がスタートしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式 6年下校11:00 4,5年下校11:30
3/20 春分の日
3/21 一斉下校15:00
3/22 修了式 一斉下校11:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。