最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:594
総数:599926
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.9.22 タグラグビー(5年生)

 外の体育はタグラグビーを行っています。今日もトライを目指していっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.17 ミラクルミラーステージ(5年生)

 鏡に映る像のイメージもでき、完成に向けて熱心に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.14 タグラグビー (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年3組の体育では、タグラグビーを行いました。

タグ取りやパスの練習をしてから、少人数での試合をしました。


子どもたちは元気に走り回り、楽しく行うことができました。

R3.9.10 ミラクルミラーステージ(5年生)

 図工で、鏡を背景にした作品を作ります。鏡に映ることで奥行きが出たり、数が増えて見えたりします。自分のイメージを形にできるように作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.8 タグラグビー (5年生)

画像1 画像1
 外の体育では、タグラグビーをしています。今日はボールの渡し方を練習しました。

R3.9.7 なかよし集会.(5年生)

 今日のなかよし集会では、「この声だーれだ?クイズ」をしました。声を出した先生が誰かを当てるゲームです。声を聴き、ペアで相談して答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.7 花粉の観察(5年生)

アサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。
なかなか見つけられずに、苦労した班もありましたが、最後には、全員が花粉を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.9.4 Unit 4 He can bake bread well.(5年)

2学期の英語学習が始まりました。これから「can」の使い方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.9.3 Chromebookを使いました (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに学校に入ったChromebookをみんなで使いました。

5年3組では、クラスルームにみんなで入ってミートをしたり、eライブラリへの入り方や使い方を知りました。

eライブラリは昨日パスワードなどをお渡ししたので、
家の機器を使い、家庭でもどんどん取り組んでいただければと思います。

R3.9.3 学校のリズムに慣れたかな?(5年生)

画像1 画像1
 2学期がスタートして3日が経ちました。どの子も元気に学校に登校することができました。土日はゆっくり休んで来週元気に登校してくださいね。

R3.9.2 身体測定(5年)

 2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、健康・安全に留意して、元気に進んでいきましょう。
 今日は身体測定を行いました。その後、養護教諭より学校での安全な過ごし方についての指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。