最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:56
総数:602554
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.10.26 水溶液の濃さは?(5年生)

画像1 画像1
今日は理科室で水溶液の実験をしました。
100mLの水にコーヒーシュガーを溶かして水溶液の色を確認し、水溶液の中の濃度がどうなっているのかを調べます。
実験の結果、水溶液の濃さはどこも一様に均一であるということがわかりました。

画像2 画像2

R2.10.20 英語のパフォーマンステスト

画像1 画像1 画像2 画像2
英語のパフォーマンステストでは、自分の家族紹介をしました。
緊張しながらも学習した「She can 〜・」や「He can’t 〜・」
を上手に使いながら、発表をしていました。
みんな頑張っていました。

R2.10.15 就学児検診(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就学児検診で新入児の誘導を行いました。新入児に本を読んだり、優しく声を掛けたりして、5年生としての成長と頼もしさを感じました。

R2.10.12 川を作って確かめよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨でずっと延期していた実験をようやく行うことができました。
天気がよくてよかったですね。
土と水を使って流れる水の働きを確かめるじっけんです。
トレイの土に蛇行する川の流れをほり、実際に水を流してみました。
カーブした部分では外側の流れが速く、内側は流れがゆるやかなことや、川の水が土をけずる働きがあることがわかりました。

R2.10.9コスモス読書

画像1 画像1
今日からコスモス読書です。
昨日、今日と読み聞かせボランティアの方に来ていただいたり、司書さんの読み聞かせを聞かせてもらったりとたくさんの本を紹介していただきました。
いろいろな種類の本に挑戦して、いろいろな本の世界に飛び込んでみてくださいね。
みなさんがどんな本を読んでくるのか、楽しみにしています。
月曜日にまた教えてくださいね。

R2.10.7 ミラクルミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では、図工「ミラクルミラーステージ」を作りました。鏡への映りを考えて、奥行きや立体感が出るように工夫して進めました。

R2.10.5 身の回りの食料品は・・・?(5年生)

 社会の勉強では食糧生産の単元に入りました。
 今日はちらしと日本地図を使って食料品の分布図を作りました。
 ちらしを切っている段階から「野菜は北海道ばっかりだ」「長野県も多いよ」「お肉はほとんど外国産じゃん!」といいつぶやきがたくさん聞こえました。
 みんなのつぶやいている言葉が今回の学習のキーワードになります。
これからどんどん学びを深めていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.2 ペア遊び(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目のペア遊びがありました。1回目からだいぶ期間が空きましたが、3年生と一緒にクイズを行い、高学年らしくリードする様子も少しずつ見られてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行 ほたる号
3/18 6年記念品授与式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 あいさつデー

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。