最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:123
総数:600559
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.5.31 どんな式になるかを図に書いて説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では「小数÷小数」を学習しています。文章題では、なぜその式になるのか?理解して立式することが大切です。
 きちんと理解できているか、図を使って説明して確かめました。

H30.5.30 今日の5−2

 今日は、ALTの先生と一緒に英語の授業を行いました。1月から12月の英語を覚え、ビンゴを行いました。みんな楽しく英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.5.29 運動会を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、先日行われた運動会の感想を書きました。
 当日は天候にも恵まれ、思い切り取り組めた運動会だったと思います。

H30.5.26 運動会ありがとうございました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の様子です。

H30.5.26 運動会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで暑い中、仲間と力を合わせて練習に取り組んできた運動会が無事終わりました。特に、「つなぐ」〜愛しき日本の歴史〜では、みなさんのすばらしい演技に心を打たれました。今まで本当によく頑張りました。来年度の運動会がいまから楽しみです。
保護者のみなさま、本日は大変暑い中、応援ありがとうございました。また、今まで体操服やタオル、水筒などの準備をありがとうございました。

H30.5.24 直方体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では、直方体の体積の学習をしました。以前に学んだ小数を活用し、一辺の長さが小数の直方体でも、整数のときと同じように求めることができることを学びました。

H30.5.22 小数×小数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の算数では、これまで学習した「小数×小数」の練習をしました。
 小数点をつける位置を間違えなければ、難しくありません。みんな、正確に解けるように、集中して取り組んでいました。

H30.5.21 調理実習5−2

 今日は調理実習をおこないました。みんなで協力して野菜を切ったり、ゆでたりしました。自分たちで作った料理はとてもおいしかったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.5.18 植物の発芽

 5年3組では、理科の学習で、「種子はどのような条件がそろうと発芽するのか?」について調べていくことを確認しました。
 水と、空気と、温度。調べる条件を一つだけ変えて、他の条件は同じにして調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.5.17  運動会の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑い中、運動会の練習が行われました。運動会当日まであと1週間と少しです。暑い日が続きますので、水分補給のため、すいとうをもってきてくださいね。また、早めに寝るなどを心がけ、疲れを残さないようにしましょう。

H30.5.17 今日の5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで、こきょうの人々を演奏しました。

H30.5.15 「小数×小数の計算の仕方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数は、少人数で行っています。計算や立式が難しくなる単元ですが、みんな、先生の話をきちんと聞いて一生懸命解いていました。

H30.5.11 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に家庭科で「お茶のいれ方」の学習を行いました。感想を聞いてみると、「おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。片づけまで班で協力して行っていました。

H30.5.7 今日の5の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けでしたが、全員出席でした。すばらしいです。お休みモードの頭を働かせて、勉強も運動も頑張りました。今日はとても疲れたと思います。しっかり休んで、また明日元気に登校してください。

H30.5.1 「日本の国土の広がりと領土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では、社会科の授業で、日本の国土について学びました。
 教科書の資料を使って、日本の近くの国の名前や、日本の端の島の名前を調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。