最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:177
総数:600760
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.6.30 テストをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、算数「小数÷小数」のテストをしました。
 これまでの学習の成果を出すことができたでしょうか。

H29.6.28 同じものに目をつけて、おきかえて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、文章の問題を読んで、線分図に表して考えました。「大人の料金は子どもの料金の2倍です。あわせて1500円でした。・・・」といった問題です。

H29.6.27 テスト

 5年生は単元テストを行いました。今までの学習の成果を出すことができたでしょうか。
画像1 画像1

H29.6.26 社会のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習してきたことを「○○新聞」という形でまとめ始めています。
 覚えたことをいかに見やすく表現するのか、まとめる力・伝える力も必要となってきます。

H29.6.23 給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組の様子です。当番が準備をしてくれている間、読書をしたり、周りの子と話をしたり、みんなそれぞれの過ごし方で待っています。

H29.6.22 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は保健の授業をしました。心の発達について学びました。小学校高学年は、心もからだも成長します。どんな成長をするのかきちんと理解して、友達や周りの人と関わっていきたいですね。

H29.6.22 キャンプ説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はお忙しい中、キャンプ説明会へのご参加ありがとうございました。
 子どもたちは近づいてくるキャンプに期待と不安を抱いているようです。これから班を決めたり、役割を決めたりしていきたいと思います。
 荷物の準備等、お願いすることが多いですが、どうぞよろしくお願いいたします。
 天候に恵まれ、子どもたちが元気に参加できることを願っています。

H29.6.21 どのように気候を生かしているか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、暖かい地域のくらしについて学習しています。気候を生かして作物を育て、それが特産物になっています。

H29.6.16 今日の5-2

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で裁縫の実習をしました。家庭での練習の成果もあって、前回よりも玉どめや玉むすびが上達している児童も多く、あたらしいボタンつけなどに意欲的に取り組んでいました。なみ縫いや返し縫いも学びました。また練習をしていきたいと思います。

H29.6.8 今日の5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写は、「道」の清書を行いました。「にょう」と中の部分との組み立て方と字形に気をつけて書くことができました。
図工は、「立ち上がれ!マイ・ライン」を行いました。アルミ針金を使った作品で、自分の作りたい形にするために、針金をどのように曲げたり巻いたりしたらよいか考えながら作品作りをしていました。来週仕上げをする予定です。素敵な作品ができるといいですね。

H29.6.7 発芽に必要な条件とは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科では植物の成長について学習しています。
 今日は、発芽の条件についてまとめ、映像でも確認しました。

H29.6.6. 算数の少人数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では「小数÷小数」の学習をしています。式を立てることも難しいですが、いろいろな問題を解き、慣れていってほしいと思います。

H29.6.2 説明文の音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語では、説明文の学習をしています。
 今日は「生き物は円柱形」を順番に、みんなで読んでいきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 安全を確認する日

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。