最新更新日:2024/06/05
本日:count up55
昨日:162
総数:600136
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H28.10.13 今日の5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会の授業では、自動車をつくる工業についての新聞づくりをしました。ひとりひとりが授業で学んだことや校外学習で実際に見てきたことをふまえてまとめました。図や絵、クイズ、4コマ漫画などを入れて、分かりやすい新聞を目指して工夫することができました。

H28.9.29 5年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はトヨタ自動車の高岡工場とトヨタ会館へ校外学習に行きました。今、社会科では自動車の学習をしています。工場や会館を見学した際には、学んだことを実際に見たり、聞いたりするなど、身近に感じることができました。子どもたちも学んだことを実際に見た時には「あっ、指示ビラだ!」「あっ、アンドンだ!」といった感動の声があがりました。
 今回の校外学習をいかして、学習を深めてほしいと思います。

H28.9.23 今日の5−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、5年生は体育でソフトバレーボールをしています。今日は、初めて試合をしました。始めは、なかなかラリーがつながらなかったのですが、徐々に続くようになりました。子どもたちの反省では、「声が出なかった」「ネット近くに誰もいなかった」などがあり、次の試合に向けてのめあてが見つかったようです。

H28.9.13 今日の5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間は、リコーダーで星笛の合奏をしました。グループの中で2つのパートに分かれて行いました。グループで練習した後、発表しました。みんなで協力し、パートごとでそろって、きれいな音色で演奏することができました。

H28.9.9 5年福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1,2時間目に多くの講師の方に来ていただき、福祉実践教室を行いました。最初に全体で講話を聞きました。その後、各クラスに分かれ、1組は手話、2組は高齢者疑似体験、3組はガイドヘルプの体験をさせていただきました。実際に体験してみることで、新しい発見があった児童が多かったようです。これを機に、いろんな人に優しくできる人になっていってほしいと思います。

H28.9.5 キャンプの写真を掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 購入用のキャンプの写真を掲示しました。
 とても良い表情で、キャンプが昨日のことのように感じます。
 明日封筒をお渡しします。よろしくお願いします。

H28.7.24 キャンプ到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より早めの到着で、5年生がキャンプから無事に戻ってきました。
 カレーを作ったり、イワナを捕ったり様々な経験をして一回りも二回りも成長したことと思います。

H28.7.24 お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園もあと少し。おにぎりとお茶でエネルギー補給。さっき捕まえたイワナが美味しいです。

H28.7.24 イワナつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
素早く手をすりぬけていくイワナに苦労しながらも、みんなしっかりと捕まえることがでしました。

H28.7.24 野外教育活動 イワナをさばく

画像1 画像1
画像2 画像2
捕まえたイワナをさばきます。

H28.7.24 朝食のカートンドック

画像1 画像1
画像2 画像2
上手に焼けました。

H28.7.23 クラスごとのスタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい出し物がありました。
練習の成果もあって、キレのあるダンスを踊っています。

H28.7.23 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーがはじまります。
火の神様から、勇気の火、友情の火、夢の火をいただきました。

H28.7.23 完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たーのしいご飯だー
さぁ食べよう(^^)

H28.7.23 夕食作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してがんばっています。
おいしいカレーを作るぞ!

H28.7.23 今から夕食を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

H28.7.23 バンガローで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよく過ごしています。

H28.7.23 野外教育活動 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会の様子です。

H28.7.23 お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいただきました。

到着です。

画像1 画像1
郡上八幡自然園に到着しました。
今からお昼ご飯を食べます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ほたる号
3/24 28年度修了式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。