最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:95
総数:602447
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.3.8 6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生を送る会がありました。4年生からは、「世界に一つだけの花」のリコーダーの演奏とダンス、呼びかけで感謝の気持ちを伝えました。冬休みから練習に励んだ、リコーダーの演奏はもちろんのこと、放課に集まって練習をしたダンス、呼びかけもばっちりでした。6年生に感謝の気持ちを伝えられたと思います。今まで、練習お疲れさまでした。

R4.3.7 授業風景(4年生)

 4年生は国語の「調べて話そう、生活調査隊」という学習に取り組んでいます。普段の自分の生活の中で行っていることを調査し、アンケートにしてまとめました。話し合いを通して、自分とは異なる意見にも着目して、グラフやチャートを使用して発表しました。
1枚目は練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.3.4 まとめの時期になりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、6年生を送る会の学年練習をしました。一度目は全体の流れの確認、二度目はリコーダーの合奏を確認しました。背中を押すメッセージと曲で気持ちが伝わるように届けていきたいですね。

国語では、自分達が調査したいことのアンケート調査を行い、発表をしました。アンケートの取り扱い方や発表の仕方、資料の作り方などを学びました。
理科では、水を熱してどのように姿を変えるのかを学びました。温度によって名前や姿が変わることを学びました。

R4.3.2 6年生を送る会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会に向けて、学年で練習を行いました。今日は、並び方や呼びかけなどの確認をしました。明日は、リコーダー練習もあります。6年生に感謝の気持ちが伝わるよう、頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 送る会・感謝の会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。