最新更新日:2024/05/28
本日:count up124
昨日:123
総数:598064
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.6.29 授業風景 (4年生)

 外国語の授業では、自分の生活時間を英語で言ったり、書いたりしていました。ペアに伝えるときには、尋ねるように英語で質問する姿も見ることができました。
 ツルレイシの観察では、葉の大きさや茎の長さに注目して記録をとっていました。3年生で学習したことを生かして植物の成長記録をとることができて素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.25 セルフディフェンス講座(4年生)

午前の時間を使って、自分の身の安全を守る方法を知るセルフディフェンス講座を受けました。
嫌なことがあったら「ラッキー」という合言葉を唱えることやトラブルに合わないための方法などを知ることができました。
実際に起こったことを交えて話してもらい、より身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.23 ハンドベースボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4-3の体育の授業の様子です。体育では、ハンドベースボールに取り組んでいます。ルールが定着してきたので、チームでめあてを決め、作戦を考えました。打順や守備位置などさまざまなことを話し合っていました。

R3.6.22 授業風景 4年生

 理科の実験キットを使用して、電池で走る車を作ったり、空気の力で栓を飛ばしたりしていました。車を作る時には、しっかりと回路になっているか。空気の力はどこまでが限界なのかなど授業で学んだこと以外にも思考したことを行動に移そうとする姿を見ることができました。ツルレイシも大きくなってきました。これからの成長も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.21 お手紙届いたよ!(4年生)

先週行った、ペア集会やペア学級と遊ぶ放課の時間を経て、お手紙を書きました。
その後、2年生からお手紙が4年生へ届きました!
一字一句、どんな気持ちで書いてくれたのかを考えて読みました!
お手紙を書いてくれてありがとう☆
画像1 画像1

R3.6.18 とじこめた空気や水(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4-3の理科の授業の様子です。理科では、「とじこめた空気や水」の勉強をしています。今日は、閉じ込めた空気をおすと、体積や手ごたえはどうなるのかを実験しました。力を入れていくと、中に入れたペンギン型のスポンジが縮んでいきました。子どもたちは、とても驚いていました。

R3.6.17 授業風景(4年生)

 プログラミングの授業では、教えていないことも自分たちで見つけ、プログラミングの作業を進めている子が数名いるなど、子どもの好奇心というのは素晴らしいなと感心しました。
 理科の授業では、実験キットを使用して空気の力を体感しました。どのようにすれば遠くまで飛ぶのか、どこまでなら空気の力に耐えられるのか。興味関心を体現したことで知識として次につなげてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.16 ペア学級の人たちと遊んだよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間放課にペア学級で遊ぶ時間にしました。
ドッジボールや砂遊びなど、普段とはちがう時間を過ごして触れ合うことができました。
2年生の子たちも、とてもうれしそうにしていましたね!

お手紙も作成中です。また届けますね!

R3.6.15 ペアなかよし集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、久しぶりにペア集会がありました。とても久しぶりのペア集会でしたが、ペアの子の名前をしっかりと覚えている子が多く、代表委員会からのクイズにも優しく声をかけながら取り組めていました。学校に関するクイズで難しい問題もありましたが、2年生の子と一緒に考えながら、挑戦していました。代表委員の子もしっかりと活躍していました。

R3.6.14 授業風景 (4年生)

 写生大会では作品に色を塗り始めました。大きなところに色を塗る時には水の配分を考えて表現したり、細かいところは丁寧に塗ったりする姿をどのクラスでも見ることができました。最後の完成まで頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.11 遊&勇(4年生)

体育では、ハンドベースボールを行っています。空いている空間を活用しての攻防がだんだんとできるようになってきました。
ツルレイシがちょっとずつ背を伸ばしています。ツルが伸びてきましたね!

楽しく、たくましく成長していく姿が見られました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.9 今週の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、毎日頑張っています。今週は、ブックトークで司書の先生から動物に関する本の話を聞いたり、食育で玉ねぎを収穫したりしました。また、理科の授業で育てているツルレイシも大きくなってきています。毎朝、水やりをしてくれている子もいます。これからの成長が楽しみです。

R3.6.8 今日の様子(4年生)

・去年まで食育の一環として育てていた玉ねぎを収穫した写真です。収穫した子どもたちは「大きい」「ここまでなってよかった」と感想をもらしていました。
・社会の授業では、愛知県の特色をまとめたり、現在は自分たちが使っている水がどこからきたりしているのかを学習しています。
・音楽でも、感染対策をして日々授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.7 プログラミング学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャラクターを選択して、簡単なコマンドを作成しています。
初めての内容に戸惑いながらも、まもなく掲示用の用紙が完成です!

R3.6.4 電池のはたらき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は4-3の理科の授業の様子です。電池のはたらきの勉強が終わったので、最後にみんなが楽しみにしていたモーターカーをつくって体育館で走らせました。電池の向きを変えると、電流の向きが変わることをいかして、車を逆向きに走らせる子もいました。勉強したことが身になっているようです。子どもたちは、プロペラをつけたり、豆電球をつけたりすると、スピードが遅くなってしまうことを不思議に思っていました。

R3.6.2 授業風景 (4年生)

 写生大会が始まりました。4年生は大きな画用紙に風景を描いてます。季節を感じる風景を、絵の具の特徴を生かしたり、工夫したりして絵に表しています。自分のお気に入りの風景を描いているので、真剣かつ楽しく取り組んでいます。
 プログラミング学習は自分で作ったものを紹介する文章作りも始まり、「分からないと」言っていた児童も触ることによって様々なことを吸収して子どもの力は素晴らしいなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.2 授業の様子(4年生)

4年1組の道徳の授業では、「目覚まし時計」という資料を通して、自分でできることをやり通すには、強い気持ちが大切であることを学びました。
授業の最後には、生活の中で「わたしのきまり」を一人一人が決めました。さあ、今日から実行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.6.1 6月に入りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ハンドベースボールに入り、攻守を工夫してゲームを行っていきます。
理科では、電気のはたらきについて調べたり、実験したりしています。
気温があがり、暑くなってきましたが、一生懸命取り組んでいますね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。