最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:51
総数:598536
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(4年生)

1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの)

2.課題などの提出物
・プリント集1,2
・わたしの三大ニュースプリント
・自己紹介カード

3.配付物
・One 4 all(学年だより)5月号その1
・6月行事予定表
・プリント集3   
・音読カード  
・愛知県プリント 
・漢字ドリル   
・計算ドリル 
・5月生活表
・保健だより5月号
・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ
・資源回収について
・みなみかぜ

 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。
 その他の回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。

 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。

R2.4.30 都道府県を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
今日も天気がいいですね。勉強以外にも進んでお手伝いにチャレンジしていますか?
昨日に引き続き中国地方の県名を覚えましょう。


AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。

A:原爆ドームがあります。お土産といえば「もみじまんじゅう」

B:名物グルメは「フグ」

地図帳で調べてみよう!

正解は・・・

R2.4.28 都道府県を覚えよう 4年生

 5月が近づき、日中はとても温かくなりましたね。
こまめに水分をとり元気に過ごしてください。



今日からは中国地方の県を問題に出します。


A もも や きびだんごが有名で
  昔話の「桃太郎」のモデルとなった吉備津神社があります。
  駅前には桃太郎の像があります。


B とても大きな砂丘が有名な県です。
 らっきょうの生産が日本一です。


C 出雲大社という縁結び(恋愛成就)の神社が有名です。
  とても大きく立派な 大しめ縄 があります。
  しじみ の生産が日本一です。



地図帳で調べ、しっかりと覚えよう!

 
こたえはこちら・・・

R2.4.27 都道府県を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、こんにちは。4月も最終週になり、春も終わりに近づいています。散歩する機会があったら、生き物や草花を探してみると楽しいですよ。

 今日も「近畿地方」です。A・B・Cの県名を調べて答えましょう。

A:こうし園球場があります。

B:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがあります。

C:うめ、かき、みかんの生産量が日本一です。

 地図帳に「地図マスターへの道」というコーナーがあります。問題をといてみると楽しいですよ。

正解は・・・

R2.4.24 社会 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 今日からは「近畿地方」になります。
A〜Dの4つの県を調べて答えを覚えましょう。

A:琵琶湖、彦根城があるところといえば…

B:伊勢神宮があるところといえば…

C:清水寺、金閣寺があるところといえば…

D:東大寺の大仏、鹿がたくさんいる公園があるところといえば…

地図帳で調べてみよう。まだ、習ってない漢字もあるかもしれないけど県名を漢字で書けるように練習しておこう。
こたえはこちら・・・

R2.4.23 社会 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 今日は「中部地方」最後の問題です。
A・Bの2つの県を調べて答え、覚えましょう。


A:信州そばが有名。松本城がある県といえば…

B:ぶどうの収穫量全国一。きょうど料理が「ほうとう」といえば…

地図帳で調べてみよう!

こたえはこちら・・・

R2.4.22 社会 都道府県を覚えよう 4年生

4年生のみなさん、こんにちは。
宿題がとどいていると思います。じっくりと取り組んでくださいね。

今日も中部地方の都道府県をクイズに出します。
住んでいる県が登場します。

A:「うかい」という「う」という鳥が魚をとるでんとう的なぎょぎょうの方法が有名です。
B:わたしたちが住んでいる県です。なごやめしがおいしいですね。
C:お茶の生さんが日本一です。

テレビの天気予報などでも名前を聞いたことがあると思います。
まずは身近な県から1つずつ覚えていきましょう。
正解は・・・

R2.4.21 社会 都道府県を覚えよう 4年生

画像1 画像1
今日からは、中部地方の都道府県をクイズに出します。
A〜Cの3つの県を調べて答え、覚えましょう。


A:お米がたくさん作られ、
  魚沼産のコシヒカリが有名です。

B:ほたるいか や 黒部ダム が有名です。

C:日本三大庭園の1つ 兼六園 が有名です。
  また輪島塗(わじまぬり)という
  漆器(しっき)が作られていて有名です。(食事に使うおわんなど)



地図帳で調べましょう!

地図帳には有名なものだけでなく、
覚えるためのヒントも載っていますよ。

P115には都道府県の形を生き物に例えています。
覚える時の参考にしてみてください!


都道府県は47あります。毎日少しずつ覚えていきましょう!!
こたえはこちら・・・

R2.4.20 社会 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 今日の都道府県を覚えようも「関東地方」です。
A〜Dの都道府県の名称を答えましょう。

☆ヒント☆
A:クレヨンしんちゃんが住んでいる県といえば…

B:浅草・スカイツリー・上野動物園といえば…
  (〇〇都)

C:鎌倉大仏・江の島・横浜中華街といえば…

D:成田空港・東京ディズニーリゾートといえば…


みんなは、ヒントの中の観光スポットには行ったことがあるかな?
さぁ、地図帳を開いて調べてみよう!
こたえはこちら・・・

R2.4.17 社会 都道府県を覚えよう(3)(4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、1週間元気にすごせましたか?

 今日の都道府県を覚えようは「関東地方」です。
A〜Cの都道府県の名称を答えましょう。

☆ヒント☆
A:日本三名泉にも数えられる「草津温泉」があります。

B:代表するグルメは「宇都宮ギョーザ」
  また、世界遺産に登録されている「日光東照宮」があります。

C:納豆の生産量日本一
  有名な偉人は「水戸黄門」

地図帳を使って調べてみよう!
こたえはこちら・・・

R2.4.16 社会 都道府県を覚えよう(2) (4年生)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、今日は天気がよいので、窓を開けて春の空気を感じてみるのもいいですね。

今日の学習のめあても「都道府県をおぼえよう」です。
A〜Dの都道府県の名称を答えましょう。

A:有名な食べ物は「きりたんぽなべ」です。
B:有名な食べ物は「さくらんぼ」です。
C:有名な食べ物は「ずんだもち」です。
 (ずんだとは、えだ豆やそら豆をすりつぶしたペーストのことです。)
D:有名な食べ物は「もも」です。

今日はヒントをすべて「有名な食べ物」にしました。
地図帳で調べ、楽しみながら覚えていきましょう。
こたえはこちら・・・

R2.4.15 社会 都道府県を覚えよう 4年生

画像1 画像1
今日は風が強くなく暖かい日ですね。
体調はどうですか?プリントは進んでいますか?
毎日少しずつ進めていきましょう。



昨日の問題の答えは、

1 あじさい
2 スイレン
3 たんぽぽ  でした。


全問正解できましたか?
花が咲いていないあじさいは難しかったですか?

植物によって花の咲く時期が違い、季節によって様子は違います。
学校が再開したら、季節による違いについて一緒に勉強しましょう。




4年生の社会は、「日本地図を広げて」という授業からスタートします。
この授業では、都道府県の名称と位置の学習をします。


今日は都道府県クイズです。
A〜Cの都道府県の名称を答えましょう。


A 面積(広さ)が日本一で、農業や畜産(牛を飼い育てるなど)がさかんです。
  さっぽろ雪まつりが行われ、ジンギスカンや海の幸などおいしいものが
  たくさんあります。


B りんごの生産が日本一の県です。
  青森ねぶた祭や大間のまぐろが有名です。


C 面積(広さ)が日本で2番の、わんこそばが有名な県です。
  世界遺産の平泉があります。


全問正解を目指し、地図などを使って調べてみましょう。



都道府県は47つあります。
休校中に少しずつ名称と場所を覚えていきましょう。
     
こたえはこちら・・・

R2.4.14 4年生のみなさんへ

 今日、家庭訪問をさせていただきました。プリント等がポストに入っていたかどうか確認していただきますようお願いします。
 
4年生のみなさん、プリント学習は進んでいますか?まちがえた漢字は3回直しまでできるといいですね。

さぁ、今日は季節と生き物(春)の最終回です。
月曜日の生き物クイズの答えは、
1.アゲハチョウ
2.モンシロチョウ
3.ウサギ

アゲハチョウやモンシロチョウは家の周りにはいましたか?
ラテは元気に飼育小屋の中を走り回っていましたよ。

今日は植物クイズです。
☆ヒント☆
1枚目は西門の近くにあります。
2枚目はなかよし広場のシーソーの近く
3枚目は飼育小屋の近く

答えはまた明日!手洗い・うがいを忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.13 春の生き物見つけ2 (4年生)

 4年生のみなさん、こんにちは。今日は雨模様ですね。
 
 金曜日の生き物クイズの答えわかりましたか?
 1 サクラ
 2 ヒラドツツジ
 3 ハナミズキ
 
 登校できるようになったら、自分の目で観察してみてくださいね。

 さて、春になると動物も活発に活動しているようです。金曜日に観察に出かけたときに、先生たちは虫や動物も見つけました。名前がわかるかな?答えは明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.10 春の生き物見つけ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気はよいですが、風がとても強いですね。先生たちは温かい日差しを浴びながら学校を1周し、春の生き物見つけをしました。4年生の理科では「季節と生物」という1年を通して生き物の様子を観察をする単元があります。先生たちはたくさんの生き物を見つけることができました。その生き物は何かを、みなさんに調べてほしいと思います。

今日は植物を調べてもらいます。
1枚目は校門のすぐ西側にある木です。
2,3枚目はちびっこ広場の南側にある木です。

なにかわかりますか?答えは次回!全問正解を目指してください。

R2.4.9 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
 3年生の国語の用意を机に出して取り組んでください。

3年生の国語(下)のP.120にある
「わたしの三大ニュース」のページを読みましょう。

3年生の生活をふり返り、三大ニュースを書きます。

内容は
「学んだこと・できるようになったこと・出会った人や物・発見したこと」などです。

自分の三大ニュースをノートにメモしておくといいでしょう。
 

R2.4.8 元気に過ごしましょう!

 4年生のみなさん、昨日は久しぶりに登校し、友達に会えましたね。昨日は賑やかだった学校も今日は静かです。
 もう教科書には名前は書きましたか?プリントや音読、リコーダーは進めることができましたか?毎日しっかりと進めましょう。そのために、日課を決め、何時に起きて、何時に何をし、何時に寝るかを決めておくとよいです。それを毎日繰り返すことで毎日規則正しい生活が送れますよ。ゲームやテレビばかりにならないようにしましょう。
 次、登校できるときに、また笑顔で会えるよう体調を整えておきましょう。先生たちもみなさんを迎える準備を進めます。
画像1 画像1

R2.4.7 よろしくお願いします(4年生)

 学級開きがありました。進級し、今日から高学年の仲間入りをした4年生。どの子もしっかりと話を聞いており、立派な態度でした。
 明日より再び休校になりますが、規則正しい生活を心がけ、元気に毎日を過ごしてほしいと思います。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.3 マスクについて

 来週から新学期が始まりますが、学校では必ずマスクを着用することをお願いしています。しかし、現在マスク不足が深刻なため、紙マスクが購入できず、手作りしている職員もいます。文部科学省や様々なサイトで、手作りマスクの作り方が紹介されています。
 ぜひ参考にして頂き、新学期からの学校生活に備えてほしいと思います。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。