最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:51
総数:598539
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.3.17 タグラグビー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の4年3組の体育では、タグラグビーを行いました。

パスの仕方やルールが難しい競技ですが、
子どもたちは苦戦しながらも一生懸命走って、
楽しく行うことができました。

R3.3.16 音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、最後の音楽の授業。お気に入りの歌を歌ったり、リコーダーを弾いたりして音楽に楽しんでいました。音楽の授業で学んだ音符や楽器の使い方を忘れず、5年生で習う音楽も楽しんでくださいね。

R2.3.12 すがたを変える水(4年生)

 4年生最後の理科の実験は水を冷やし続けると、水の温度と様子はどのようになるのか調べました。実験の手順にもずいぶん慣れ、てきぱきと取り組めるようになりました。身の周りにあるものにも「ふしぎ」はたくさんあります。5年生になってもいろいろなものに興味をもって、調べていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.3.11 報告会をしました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の4年3組の国語では、『調べて話そう、生活調査隊」の報告会を行いました。
子どもたちは、
「パン・ご飯・麺のどれをよく食べるか」や「よく見るテレビ番組」など、
自分が気になった生活に関わることをアンケートして調べました。

グラフを作り、指を差して示しながら上手に発表していました。


R3.3.10 まちがえやすい漢字(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、「なじみのない読み方」を勉強しました。漢字の意味を国語辞典で調べて、例文を作りました。勉強していく中で、なじみのない言葉が出てきたら、辞書で意味を調べてみてくださいね。

R3.3.2 6年生を送る会(4年生)

 6年生を送る会が行われました。今年は学年ごとに分かれての発表です。代表委員の進行で発表はスタートしました。4年生はミニミニ運動会をテーマに、一緒に綱引きしたり、応援合戦をしたりして6年生との時間を楽しみました。急に雨音が強くなった中での発表でしたが、雨音にも負けず、大きな声で堂々と発表しました。「星影のエール」の歌も気持ちがこもっていて、4年生のパワーを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.2.26 水を温めたときのあわって何だろう? (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の理科では、ずがたを変える水という単元を進め、
水がふっとうしたときに出るあわについて調べました。

湯気をガラス棒につける実験や水蒸気を集める実験をして調べました。

子どもたちは湯気は空気じゃないかと予想する子が多くいましたが、
湯気の正体が水だということが分かり驚いた様子でした。

安全に楽しく実験ができました。

R3.2.24 6年生を送る会の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて、4年生全体で6年生を送る会の練習をしました。今日は4年生の出し物の流れや自分の立ち位置などを確認しました。

R3.2.19 生活調査隊(4年生)

 国語では、みんなの生活について調べたいことのアンケートを取り、発表します。今日はどんなアンケートにするかを考えました。寝る時間、宿題に取り掛かる時間、自由時間の過ごし方など、自分の生活と比べて考えます。友達の帰宅後の生活の様子を知ることができるので楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.2.17 カードづくり (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の図工では、カードづくりを進めました。


家族への感謝を伝えるカードや友達へ送るカードなど、

しかけを利用したりメッセージを添えたりしながら、思い思いにカード作りを進めました。

完成がとても楽しみです。

R3.2.15 ものの温まり方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科室で実験をしました。実験で必要な道具と実験の手順をしっかり聞き、班で協力して活動しています。今日の実験は、水はどのように温まるのか、ビーカーの水の中に金色の絵の具を入れて温まった水の動きを確認しました。

R3.2.12 もしものときにそなえよう(4年生)

 国語では「もしものときにそなえよう」の単元に取り組みます。災害にどのように備えればよいのかを一人一人が調べ、考えをまとめます。今日は自分のテーマに合わせて、インターネットで調べました。いろいろなサイトを見て、備える方法を見付けました。家でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.2.10 版画を刷りました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の図工では、版画の刷る作業を行いました。
初めて彫刻刀を使い一生懸命に彫りました。
きれいに刷れ、うれしさと達成感が子どもたちから感じられました。

R3.2.9 みんなのために活動してくれています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、外掃除の子たちがパンジーの手入れをしてくれています。卒業式の日にたくさんの花を咲かせることが出来るように、花を摘んだり水やりをしたりしてパンジーの株を大きくさせています。その作業が1か月ぐらい経過し、今では土が見えないぐらいの大きな株のパンジーに成長しました。

R3.2.5 水のあたたまり方(4年生)

 理科で水のあたたまり方を調べました。子供たちは金属と同じように熱したところからあたたまると予想していましたが、実際に実験をし確かめてみると予想とは違う結果になりびっくりしていました。実験して、自分の目で確かめてみることは楽しいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.2.4 ペア集会 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア集会がありました。
ペアの子とジェスチャーゲームで楽しみました。
久しぶりの交流を楽しみました。

R3.2.3 「つ」からの卒業(4年生)

画像1 画像1
 朝の読み聞かせの時間、ボランティアの方から面白い話を教えてもらいました。「みんなは、”つ”から卒業した子がほとんどだよね。」みんなの歳の数を「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」…と順番に数えていくと、4年生のみんなの歳の「とう(十)」は「つ」がなくなります。と言うことで4年生は「つ」から卒業をします。今までたくさんの人に支えてもらっていたと思います。支えてもらってばっかりの自分から卒業し、自分で考え、言われる前に自分で行動できるようになりたいですね。
 今日の読み聞かせ「つまんない つまんない」という絵本は、つまんないの謎を掘り下げるユーモラスな内容でした。

R3.2.2 毛筆(4年生)

 今日の書写は毛筆で「元気」と書きます。これまで習った「はらい」や「はね」などの筆使いに気を付けて書くことがめあてです。筆の運び方などもずいぶん慣れてきて、一画一画丁寧に気を付けて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.2.1 アルコールランプに火をつけよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はアルコールランプとマッチの使い方を知り、
アルコールランプに火をつけました。

マッチを使う機会が少ないので、
怖がる子がいたり、擦る力が弱くなかなか火がつかない子などがいました。

しかし何度もチャレンジして
全員が安全にアルコールランプに火をつけることができました。

R3.1.27 はじめての彫刻刀(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画の下書きが終わり、今日から彫刻刀で版画をほっていきます。まずは彫刻刀の刃の違いや特徴などを知り、三角刀と丸刀を使い分けてほっていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 あいさつデー
3/24 修了式(給食終了)

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。