最新更新日:2024/07/03
本日:count up10
昨日:130
総数:602814
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.10.15 先生とりかえっこ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、楽しみにしていた先生とりかえっこ読み聞かせでした。4-1は、今村先生でした。みんなとても楽しそうに聞いていました。給食についてのお話でした。残さず食べて、給食のおばちゃんたちに喜んでもらいたいですね。

R1.10.11 はしの持ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
4-1の給食の様子です。今日は、給食の時間に栄養教諭の先生が来てくださいました。給食前に橋のもち方やマナーについての話を聞きました。今日は、持ち方を意識しながら食べました。これからも気を付けていけるといいですね。

R1.10.11 うでの筋肉

画像1 画像1
画像2 画像2
4-1の理科の授業の様子です。今日は、3組に来ている教育実習の先生に理科の授業をしていただきました。うでの筋肉の様子を調べました。実際に自分のうでを触りながら調べました。その後、模型を見ながら確認しました。みんな初めての先生に緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。

R1.10.10 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年3組で道徳の授業を行いました。
授業は先週からクラスに来ている教育実習生が行いました。
子どもたちは、資料の赤鬼の気持ちを考えたり意見を発表したりしながら、
授業を通して友達との関わり方について学習しました。

R1.10.10 スローベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組の体育の授業の様子です。3人・4人のチームで試合を行っています。チームのメンバーと協力しながら作戦を考え、攻め方、守り方を工夫しながらゲームを進めることができました。少しずつ、攻め方、守り方のコツが掴めてきたようです。

R1.10.9 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4-1の避難訓練の様子です。「シェイクアウト」訓練ということで、放送が入るとすぐに、低い姿勢で頭を守り、避難することができていました。いつ起こるか分からない災害から身を守るための訓練に、しっかり取り組めています。

R1.10.8 「まぼろしのすみか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の図工では、「丹南っ子展」に向けて立体作品づくりを始めました。
 こんな住処に住んでみたい、こんな住処があったらいいな、など想像を広げながらアイデアスケッチをしました。
 完成はまだ先ですが、きっといろいろな住処ができあがると思います。楽しみにしていてください。

R1.10.8 音楽 歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の音楽では、先生の伴奏に合わせて歌やリコーダーの練習に取り組みました。
「北風小僧の寒太郎」の歌練習では、子どもたちが大きなじゃばらを振って北風の音を出し、体感しました。歌う際には、呼びかけを入れながら元気に歌いました。、

R1.10.7 (3けた)÷(2けた)の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、(3けた)÷(2けた)の筆算の仕方について学習しました。
 これまでと同じように計算すればよいことに気づき、たくさん練習問題に取り組みました。

R1.10.4 「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の国語では「ごんぎつね」の読み取りを進めています。登場人物の思ったことや考えたことを本文から見つけ、読みを深めていきます。

R1.10.2 1平方メートルの広さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組の算数の授業の様子です。1m²の大きさを、新聞紙を使って確かめました。何人立てるか挑戦したり、教科書を並べてみたり、1m²は結構広いことが分かりました。

R1.10.1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4-1の授業の様子です。今日は、面積の学習で、1平方メートルはどれくらいなのか実際に作って確かめてみました。班で協力して1平方メートルの正方形を作り、その後に何人座れるか…何人立って乗れるか試してみました。1平方メートルの正方形の大きさの感覚をつかむことができましたね。

R1.9.30 算数 1平方メートルづくり  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の算数では、面積の勉強で学んだ1平方メートルを新聞を張り合わせて作りました。
子どもたちはグループで協力し、長さを測ったり張り合わせたりして1平方メートルを作っていました。
できた1平方メートルの中に、みんなで座ったり立って乗ってみたりして1平方メートルの広さを感じることができました。子どもたちからは「思っていたより大きい」という言葉が聞かれ、問題の中で出てくる1平方メートルの広さがわかりました。

R1.9.30 書写「はす」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組では、「はす」の清書をしました。
 結びの形に気をつけて、丁寧に書きました。

R1.9.27 意味調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の今日の5時間目の授業の様子です。国語のごんぎつねに出てくる言葉の意味調べをしました。それぞれグループで役割分担して協力しながら進めることができました。

R1.9.26 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4年生は全員出席し、みんなで校外学習に出かけることができました。
木曽三川公園と船頭平公園に行き、輪中に住んでいた人の暮らしの工夫や治水工事後の現在の木曽三川の様子について、見て聞いて学びました。
水屋の見学では、子どもたちは一生懸命にメモを取りながら見学することができました。
見学後は友達とのお弁当をとても喜んで食べていました。
楽しみながらたくさんのことを学ぶことができました。

R1.9.26 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習の様子です。楽しみにしていたお弁当の時間です。みんなで楽しく食べました。とてもおいしかったですね。

R1.9.26 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習の様子です。母屋や水屋についてガイドさんから話を聞きました。みんな一生懸命話を聞き、メモをとっていました。ガイドさんからは、「話を聞くときの姿勢、態度がすばらしいですね。」とほめていただきました。さすが4年生です。

R1.9.26 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習の様子です。木曽三川公園へ行きました。社会科で学習したことを実際に見てきました。タワーからは、3つの川の流れや千本松原、治水神社などを見ることができました。「これ、教科書にのってた!」とたくさんの発見ができたようでした。

R1.9.25 図工「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では作品展に向けて作品づくりに取り組んでいます。
今は絵の作品を制作中です。3組では今日から色塗りに入りました。
子どもたちは自分の想像した世界に咲く花を一生懸命に描いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 P広厚旗
1/13 成人の日
1/14 月曜日課 クラブ 集金引落日
1/15 ほたる号 一日観察日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。