最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:129
総数:601596
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.12.17 高跳び 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の高跳びでは、足の運びに気を付けて練習を行いました。
今までの活動の様子を見ていると、ひざはあげられても、つま先が上がらずバーに当たってしまう子が多くいました。その様子から、今日の練習では、つま先を上げることを意識させるため、カラーコーンよりも高くつま先を上げる練習を繰り返しました。子どもたちは少しずつ、バーをまたぐ時の動きを身に付け、前回よりも高くとぶことができるようになりました。
助走が加わったり、片足を上げながらもう一方の足を上げるむずかしさを感じながらも、子どもたちは熱心に取り組みました。

H30.12.14 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では、走り高跳びの授業をしています。今日は、実際にバーを跳ぶ前に、グループでゴム跳び練習をしながら、フォームの確認をしました。足のあげ方、手の使い方をいろいろ試したり、友達同士アドバイスをしたりして、みんな練習を頑張っていました。来週は、自分の記録に挑戦していきます。

H30.12.13 持久走記録 4年生

今日は天気に恵まれ温かい日差しの中行うことができました。
子どもたちは、緊張しながらも歯をくいしばり懸命に走りました。
参加した全員が完走でき、とてもうれしく思いました。
このがんばりを、これからのいろいろな場面に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.10 持久走記録会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日4年生は持久走記録会に向けて、学年で試走を行いました。
寒くなり冬らしい気候の中、子どもたちは元気に走りました。
体調不良や風邪、インフルエンザになる子どもが多くなってきました。体調を整えて、記録会で力が出せるようにしてほしいと思います。

H30.12.5 パンジー苗植え 4年生

今日4年1組では、卒業式に向けてクラスで育てていくパンジーの苗植えを行いました。2、3人のグループになり、協力して楽しく行うことができました。
これからの成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.4 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2、3時間目にセルフディフェンス講座がありました。前半は、お金の貸し借りをしないための断り方や、いじめから自分を守ることなど、友達との上手な関係の築き方について話を聞きました。後半は、不審者から自分を守るための護身術や、逃げる方法などについて、実際に体を動かしたり、声を出したりしながら学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。