最新更新日:2024/06/10
本日:count up69
昨日:51
総数:600505
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.5.31 今日の4の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2時間目に図工がありました。
今図工では、写生大会の絵を描いています。
どの子も真剣に自分の描いた下絵に色をつけていました。
作品が完成するのが楽しみです。

H30.5.30 漢字のミニテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では、漢字のミニテストを行いました。
 解答した後、周りの人と交換し、細かいところまで間違えずにできているか確かめをしました。
 中学年は覚える漢字がたくさんあります。その都度、確実に読み書きができるようにしていきたいですね。

4年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご参観頂いた保護者の皆様、本日は温かいご声援をありがとうございました。「80m走」、「丹南の合戦2018」、「ともに舞え!丹南ソーラン」と、子供たちはどの種目でも今までで一番良い頑張りを見せてくれました。子供たちの頑張りをご家庭でも、たくさんほめていただけると嬉しいです。

H30.5.22 ツルレイシの芽が出たよ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間以上前に植えたツルレイシが目を出しました。
出たことに気付いた子どもたちは喜びの声とともに鉢として使っている牛乳パックに集まりました。
これから大きく成長することを楽しみに、水やりを続けたいです。

H30.5.18 説明文の読み取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、国語の学習で、説明文の読み取りをしました。
 書かれている内容から、事実と筆者の意見を見つけ、読み取りを進めました。

H30.5.17 今日の4年生 英語

今日の英語では、様々な天気の言い方や世界の天気や気候を学びました。
また、Stand up.やTurn right. Jump. といった言い方を、実際に体を動かしながら発音しました。
子どもたちは表情よく、楽しみながら英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.5.16 書写「花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では書写の時間に、習字で「花」の練習をしました。
 穂先の向きに気をつけ、点画の長さをお手本でよく確かめてから実際に書きました。
 来週は清書をします。

H30.5.8 今日の4の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は朝読書の様子です。興味を持ったお話の本を毎日集中して読み進めています。2枚目は算数の様子です。わり算の筆算のいろんな種類の問題に意欲的に取り組むことができました。3枚目は給食の時間です。毎日友達と笑顔で話をしながら会食をしています。

H30.5.8 音読発表会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語の「白いぼうし」の音読発表をしました。
子どもたちは読み取った松井さんの気持ちを汲み取り、練習の成果を生かして上手に読みました。
また話に出てくる、夏みかんや虫取りあみ、タクシーのハンドルなどを作り、動きをつけて表現できました。
たくさんの工夫が見られた発表となりました。

H30.5.7 「白いぼうし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の国語では、学習した物語の続きを考えました。自分で想像して、主人公らがその後どのようになっていったか、悩みながら書きました。

H30.5.2 水はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では、社会科の学習で「水はどこから」を学びました。
 人が一日に使う水の量はおよそ280Lほどです。水道の蛇口を開くと出てくる水は、いったいどのように家庭に届いているのか、教科書をもとに調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。