最新更新日:2024/09/24
本日:count up22
昨日:35
総数:608536
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.10.19 すみずみまできれいにお掃除 4年生

今日のお掃除を頑張っていた子達です。
丁寧に掃除をしていて、関心しました。
自分から進んで、気づいたところをきれいにしようと
熱心に掃除に取り組んでくれる子が多く、嬉しく思います。
自分達で使う学校を、自分達の手で、
より良く快適に使える環境にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.19 図工 のこぎりに挑戦しました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工のギコギコクリエーターでは、のこぎりで切る工程に入りました。
子どもたちは慣れない道具に苦戦しながらも一生懸命に取り組みました。
次は組み立ての工程です。金づちを使った活動になりますが、楽しみです。

H30.10.18 資源回収をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝4年生の子どもたちは、登校前に地域の公民館に集まって資源回収に参加しました。牛乳パックを数えて紐でしばったり、ビンを色ごとに分けたりなどの作業を体験しました。地域の皆さんには、子どもたちに分別などの作業の方法を教えていただきました。ありがとうございました。

H30.10.18 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、空気や水などが温度によって体積がどのように変わるのかという学習をしています。今日は金属を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化を実験で調べました。予想と実験を繰り返しながら、新しい発見をしていっています。

H 30.10.15 算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4の1では、算数が面積の単元に入りました。
今日の授業では、正方形や長方形の広さを比べました。図形を重ねてみたり、マスの数がいくつ分かを数えてみたりして比べました。
マスなどの数で広さを示すことで、違いが分かることを学びました。

H30.10.10 読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボランティアの方の読み聞かせがありました。
4年2組は大きな本で読み聞かせをしていただきました。
楽しそうに読み聞かせに聞き入る姿が見られました。

H30.10.6 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、コスモス読書週間です。期間中、様々な行事が行われています。
 5日(金)の朝は、ペア読書がありました。事前に図書館に行ったときには、どの本をペアの子に読んであげようか熱心に選んでいました。読み聞かせ当日は、お兄さんお姉さんらしく優しく読み聞かせてあげる姿や4年生の読み聞かせを真剣に聞く2年生の姿が見ることができました。

H30.10.2 理科 4年

理科は「ものの温度と体積」の単元に入りました。
今日は栓やせっけんでペットボトルに空気を閉じ込め、そのペットボトルを温めるとどのようになるかを実験しました。
栓が飛んだり、せっけんのふたが膨らむ様子を見て、子どもたちは驚きの声をあげていました。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.2 今日の学習の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、リコーダーで「ハローサミング」「もののけ姫」などの曲を演奏しました。伴奏に合わせて、みんなで音をきれいに揃えて演奏できるようになりました。
 書写では、2学期最初の毛筆の学習がありました。はねの筆遣いや文字の形を意識して、上手に書けるまで、何度も練習していました。

H30.10.1 おいしいお弁当

今日はお昼がお弁当だったので、
みんないつもと違う出来事にわくわくしている様子でした。
にこにこと嬉しそうにお弁当のふたを開け、
美味しそうに食べていました。
きっといつもより、友達との会話もはずんだことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H30.9.28 図工 まぼろしの花 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、「まぼろしの花」を行っています。
自分なりに想像した花を8つ切り画用紙2枚を縦に並べて、大きく描いています。
色ぬりを進め始めて、さらに個性が出てきています。完成が楽しみです。

H30.9.27 秋の校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは太陽も出始め、お弁当の時間は外で食べることができました。友達と一緒に、お家の人が作ってくれたお弁当を食べ、どの子も満足そうな表情でした。朝早くからお弁当の支度ありがとうございました。

H30.9.27 秋の校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は校外学習で、木曽三川公園へ行ってきました。輪中で暮らす人々が洪水から身を守るための努力や歴史、現在の木曽三川の様子などについて学習してきました。たくさんの工夫に気が付き、熱心にメモを取りながら学習することができました。

H30.9.26 だれもが関わり合えるように(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の学習で、目が不自由な人や耳の不自由な人など、「だれもが」関わり合う方法について調べ、発表する学習をしています。手話の仕方や、盲導犬の仕事などの自分で調べた内容について、写真を見せたり、クイズを出したりしながら、みんなに伝わるように発表することができました。

H30.9.21 算数の練習問題(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の算数の授業では、教科書の問題にプリントと、
たくさん練習問題を解きました。
集中して問題と向き合い、解いていく姿がたくさん見られました。

H30.9.21 児童会選挙 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童会選挙がありました。
4年生から4名が立候補し立会演説会に臨みました。どの子も緊張しながらも、自分の思いをしっかりと伝えることができました。
また、立候補しなかった子たちも、その思いを汲み取り、1人ひとりの演説を真剣に聞くことができました。とてもよい雰囲気で行うことができ、子どもたちの成長と相手の気持ちを思ったすばらしい態度だと思いました。

H30.9.19 理科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
写真で子どもたちが何をしているかわかりますか?

理科では骨や筋肉・関節について勉強しています。
自分の腕や足を触って、関節を曲げたときや伸ばしたときに筋肉がどのようになっているかを確認しているところです。

縮んだり伸びたり、かたくなったりといった変化を楽しみながら学習しています。

H30.9.18 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業の様子です。今日は手紙の書き方を学習しました。みんな良い姿勢で集中して練習することができました。

H30.9.12 調べ学習をがんばっています! 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、目の不自由な方が思いや考えを伝え合う方法として点字を用いるという資料を読みました。それをもとに4年1組では、誰もがよりよく関わり合うことについて考え、自分の興味をもった内容について調べ学習を進めています。
自分の調べたい内容を見つけようと、一生懸命に取り組む姿に感心しています。今後の活動が楽しみです。

H30.9.10 今日の4の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は新しい係、当番や掃除場所を決めをしました。どの子も新しい仕事に一生懸命に取り組んでいます。今日は掃除の時間に、廊下の白線や床などをスポンジでピカピカにきれいにするなど、みんなで力を合わせて頑張る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会最終 学校運営協議会
3/6 丹中入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。