最新更新日:2024/06/12
本日:count up135
昨日:177
総数:600871
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H29.10.25 習字「秋」清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、習字で「秋」の清書をしました。へんとつくりの組み合わせに気をつけて書きました。みんな、一画ずつ、慎重に書くことができました。

H29.10.24 今日の4-2

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間は習字で、季節にちなんで「秋」を書いています。へんやつくりに気を付けて、一画、一画丁寧に集中して書くことができていました。

H29.10.20 教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、教育実習生による授業が行われました。算数の面積の学習です。
 子どもたちは、いつもより緊張して授業を受けている様子でしたが、たくさんの子ががんばって手を挙げて発表していました。

H29.10.18 4年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書さんに新見南吉についてブックトークをしていただきました。初めに新見南吉の生涯を知り、「でんでんむしの かなしみ」を読み聞かせをしてもらいました。最後にでんでんむしはどんな悲しみを抱えていたのか自分たちで考えてワークシートに書きました。中には、でんでんむしと新見南吉の生涯を重ね合わせて悲しみを書き出す子もいました。

H29.10.17 音楽「もみじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音の重なりを感じ取りながら歌いました。授業の最後には、一人ずつ教師の前で簡単なリズムに合わせて歌いました。

H29.10.16 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の様子です。
 先生も手伝って、みんな手際よく配膳をしています。

H29.10.13  今日の4の1

4年生は、体育の時間に「走り高跳び」に取り組んでいます。技のポイントを理解し、自分でめあてを決めて毎時間がんばっています。少しずつこつをつかみ、リズムよく跳び越えられるようになりました。今日の最高記録は、105cmでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.10.10 交通事故を減らすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では、事故からくらしを守ることについて学習しています。今日は、交通事故を減らすためには、なくすためにはどんなことができるか、どんなことが行われているかを学びました。

H29.10.6 「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では、新美南吉の「ごんぎつね」の学習をしています。一つ一つの表現の意味を確かめたり、作者の意図を考えたりしながら読み進めています。

H29.10.5 そろばんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、そろばんの学習をしています。慣れている子、慣れていない子、さまざまですが、基本を確かめながら進めています。

H29.10.5 今日の4-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、2-3とペア読書を行いました。1学期よりとても上手に読み聞かせをしていました。ゆっくり、聞きやすい声の大きさで2-3の子が楽しそうに聞いていました。
 

H29.10.4 月の観察

 4年生の理科では、月の観察の仕方について確認をしていました。月が、どのように動いているのか、正しく観察することは大切です。みんなしっかり説明を聞いていました。
 今日は、「中秋の名月」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.10.2 交通事故からくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では、「交通事故からくらしを守る」について学習しています。交通事故をなくすために、警察や地域ではどんな取り組みをしているか、自分たちはどんなことを気をつければいいのかなど、考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 安全を確認する日

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。