最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:125
総数:598481
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.9.16 4年生大根の種まき

 大根の種まきをしました。子どもたちは「こんなに小さい種から大根ができるんだ!」「大根の種って赤いんだね!」という声が聞こえてきました。これから成長をみんなで見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.9.14 今日の4の2

 国語の「だれもが関わり合えるように」では、自分がもっと知りたいと思うものについて調べ学習をしています。今日は、点字や手話などそれぞれ興味が持ったものをインターネットで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.9.6 写生会巡回展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、一宮写生大会の優秀作品の巡回展を鑑賞しました。デッサンの良さ、色使いのきれいさ、画面構成の良さ、写生に込められた作者の気持ちなどを想像しながら鑑賞しました。

H28.7.7 4年生国際交流

 ニュージーランドの動物についての話を中心に、いろいろなことを教えていただきました。子どもたちは興味津々で、授業が終わった後も講師のロザンナ先生のところに行き、たくさんの質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.7.5 今日の4−2

 理科の「季節と生き物」の学習で、ツルレイシとサクラの観察をしました。大きさや葉の形や色、手触りなどさまざまな春からの変化に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.6.27 4年生じゃがいも堀り

 一生懸命に土を掘って、たくさんのじゃがいもを収穫することができました。大きなものから小さくてかわいいものまでありましたが、子どもたちはとても満足そうでした。
明日、分けて持ち帰ります。家族でおいしく食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.6.8 4年生ペア読書

4年生は2年生に本の読み聞かせをしました。「どんな本がいいかなー」と一生懸命本を選んだり、読む練習をしたりする姿から、上級生としての自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.6.3 4年玉ねぎ収穫

4年生全員で玉ねぎ畑へ出かけました。根がしっかりしていて、抜くのに少し苦労しましたが、瑞々しい玉ねぎを収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.5.21 4年生も頑張りました!

 暑い中どの競技、演技、応援も頑張りました。「イッツ ジョイフル 丹南ソーラン」は子どもたちでダンスを考え、放課も使ってたくさん練習しました。その成果が今日発揮できたと思います。ご家庭でもぜひ話題にしていただけたらと思います。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年表現「じょいふるソーラン」完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの代表の子が作ってくれたダンス「じょいふる」と丹南ソーランを合体させた表現運動が完成しました。運動会で元気いっぱいに踊りたいと思っています。

H28.4.27 4年春の校外学習

 校外学習で4年生は東部浄化センター、森本中央公園に行きました。浄化センターでは、家庭で使った水がどのようにきれいにされて川に流されているかを、いろいろな施設を見学させてもらいながら学習しました。森本中央公園では、お弁当を食べて元気いっぱいに遊びました。子どもたちはたくさん歩いて疲れた様子でしたが、最後まで頑張って歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.4.21 今日の4年生

 ゲストティーチャーの方に指導を受けながら、ジャガイモの種いもを植えました。これからどのように成長していくか観察していきたいと思います。
 体育の時間は運動会の練習をしています。今年は丹南ソーランに加えてダンスを踊ります。子どもたちは休み時間も楽しそうにみんなでダンスの練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.4.13 朝読書・「ようこそ1年生の会」の首飾りを作りました。

 今年も、朝登校したら、静かに読書を始めてます。しっかり読んで、読み取る力をつけていきたいと思います。
 また、金曜日に「ようこそ1年生の会」を開きます。その時にペアで交換する首飾りを作りました。                  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 28年度修了式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。