最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:51
総数:598544
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

「2つの関係を折れ線グラフに」 4の1算数

 算数の授業の様子です。
 今日の授業では、変化する2つの関係を折れ線グラフに表す学習をしていました。
 例題は、水が1リットルずつ増えていくとその重さがどう変わっていくかを、実際に重さを量ってそれを表にまとめ、折れ線グラフに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ラ クンパルシータ」 4の3音楽(H25.2.4)

 音楽の授業では有名な「ラ クンパルシータ」のリコーダー、鍵盤ハーモニカの合奏をがんばっています。
 よく朝の会などでみんな演奏しているのが聞こえていました。
 今日の授業でも、その成果があって、みんなの息がそろった楽しい合奏に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたためたときの水のようす(H25.2.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で,水を温め続けるとどうなるのか,その時の水の様子と温度を調べました。温度計の温度を読む人,水の様子を見る人,記録する人,時間をはかる人とグループで協力して実験を行いました。沸騰がはじまるとどの子もやや興奮状態でした。沸騰するところを見ることはあって,真横から,また真下の部分を近くから見るのは初めてで,興味深々でした。

「△や□を使った式」 4の3算数(H25.2.1)

 今、学習しているのは、ともなって変わる2つの数量の変化の様子を表や折れ線グラフにかいて調べたり、それらの関係を□、△を使って式に表したりする学習です。
 今日の授業では、お母さんの年齢と子どもの年齢の合計が40歳、お母さんの年齢が減ると子どもの年齢が増えていく表を書き、それを△と□を使って式に表しました。
 式)△+□=40
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一ぱん多色刷り」 4の1図工(H25.1.31)

4年生は彫刻刀をはじめて使って、版画をしています。
 小さく、細かくなり過ぎないように注意して絵を描き、その絵を線彫りします。
 そして、自分の好きな色の水彩絵の具を彫った版画板につけて、紙に写し取ります。それを繰り返して版画を仕上げていきます。
 どんな風に仕上がっていくか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「インターネットを使うとき」 4の3情報(H25.1.30)

 今日の総合的の学習の時間では、インターネットの使うときの注意「ネチケット」について、一宮市の「138まなびリンク」にあるサイトを使って学習をしました。
 ディズニーキャラクターとネチケットを勉強するサイトで、最後に「ネチケットアドベンチャー」というページに挑戦できるということで、子どもたちは夢中になって取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとうございます。」感謝状づくり 4の3総合(H25.1.28)

 総合的な学習の時間を使って4年生はダイコンの栽培、調理、大根についての調べ学習をしてきました。ダイコンの栽培にあたっては食育ゲストティチャーのみなさんに大変にお世話になりました。
 今日は、パソコンを使ってゲストティチャーのみなさんに贈る感謝状づくりをしました。
 パソコンに入っているソフトを駆使して、色鮮やかで工夫した感謝状を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分数のたし算、ひき算」 4の2算数(H25.1.28)

 算数は分数のたし算、ひき算の練習をしています。
 帯分数は仮分数にしてから、たし算をしたりひき算をします。
 計算のポイントがつかめれば、どの子もできていくのが分数の計算です。
 先生に○付けをしてもらいながらどんどんと問題を解き、間違えずに計算ができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしたちが住む愛知県」その2 4の1社会(H25.1.28)

 先日もお伝えしましたように、4年生は、わたしたちの住む愛知県の学習をしています。
 今日の授業では、県内の主な道路や交通機関について白地図にまとめていました。
 覗いたときには、新幹線について、乗った経験、行き先から新幹線がどこへつながっていっているかをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地図帳って、すごい」 4の3社会(H25.1.25)

 社会の時間の様子です。
 地図帳に載っていること、地図帳の使い方、地図帳を使ってたくさんのことが調べられることを勉強していました。
 世界の国々の国旗の色と形、そしてその国の位置を調べたり、地図帳の後ろにあるたくさんの統計資料を見たりして、地図帳のすごいところの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年2組(25.1.25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、安藤先生と柴田先生の2人で、TTの形で理科の授業を行いました。内容は、「水のあたたまり方」です。水の入ったビーカーをアルコールランプで温めます。時間の経過とともに、水の様子が変わっていきます。また、温度も測りながら様子を見ます。暖め続けると、温度は上がり続けるのかどうか、また、何度くらいで泡が出るようになり、何度でふっとうするかを調べます。マッチの擦り方もおぼつかない4年生ですが、一生懸命指示を聞いて実験に取り組みました。

感謝の会に向けて(H25.1.25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろお世話になっているゲストティーチャーに感謝の文を書きました。だいぶ慣れてきたパソコン操作であるものの,まだまだ「先生〜,先生〜」という声が飛び交っています。

「わたしたちが住む愛知県」 4の1社会(H25.1.24)

 4年生の社会は、わたしたちの住む一宮市から愛知県へと学習を広げていきます。
 47都道府県の名称と位置を覚えることに合わせて、わたしたちの住む愛知県の地理的位置や県全体の土地の様子や交通の様子などへと学習を進めていきます。
 今日の授業では、愛知県の平野と川、高原、半島・湾の名称を白地図に書いたり、名古屋市や豊橋市、岡崎市の位置なども地図で調べて白地図にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分数の学習が始まりました」 4の2算数(H25.1.23)

 4の2の算数の授業の様子です。
 分数の授業が始まりました。
 今日は、真分数と仮分数の勉強です。
 「真分数は、分子より分母が大きい分数
  仮分数は、分子が分母より大きい分数」
 ということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4−1(H25.1.22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「英会話」でオーエン先生と色々な建物と場所の名前の勉強をしました。図書館や病院やスーパーマーケット等の名前を覚えることができました。3グループで速さを競いながら名前を言ったりできました。
 その後、カード探しゲームをやりました。一生懸命見つからないようにカードをかくし、2チームがそれを探して枚数を競いました。みんな楽しそうにゲームをしながら英語を覚えることができました。

今日の4の2(H25.1.21)

 今日の5時間目は安藤先生による理科の授業です。次回行う実験についての説明を聞き、予想を立てました。水を温めたり、冷やしたりすると何度でどういう状態になるのかをそれぞれ一生懸命考え、発表していました。温めると沸騰や湯気は何度で起こるのか、次回の実験で確かめるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4の3(H25.1.18)

 最近は、「長縄」にはまっている4の3です。放課になると、大勢で元気よく外で遊んでいます。今日の昼放課は、教室にに誰もいませんでした。寒さに負けていませんね。
 書写では、かきぞめを行いました。普段の半紙とは違い、字のバランスがとても難しかったですね。4文字に悪戦苦闘する姿も見られましたが、1字1字紙をずらしながら丁寧に書き上げていました。
 それぞれの個性がたっぷり詰まった「生きる力」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はじめて はじめて はじめて」 4の2図工・理科(H25.1.18)

 今日の2時間目に、はじめて彫刻刀を使いました。
 今は、版画をしています。最初に彫刻刀を使うときの注意、けがをしないためのルールをみんなで確認しました。そして、版画用の板の裏を使って、丸刀、三角刀の使い方の練習をしました。はじめて使う彫刻刀に、子どもたちは「おっかなびっくり」取り組んでいました。
 3時間目は理科室で、双眼実体顕微鏡をはじめて使いました。
 ピントがうまく合うととてもきれいに見えてきます。今日は、パンジーの花びらや少し膨らんできた桜の芽を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「調べ方と整理の仕方」 4の3算数(H25.1.18)

 算数の授業の様子です。
 今、学習しているのは、「調べ方と整理の仕方」というところで、文章の中に出てくる大切な数字や出てくるものの数を、まとまりに注意して表に書いたり、整理して図に表したりすることで、分かりやすくまとめることができることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「算数の復習」 4の2算数(H25.1.16)

 算数の復習を練習プリントを使って行っていました。
 「4520798301000」の千億の位は何、10万の位は何?
 「1兆を8こ、10億を7こ、1万を4こ」これを数字で表しなさい。
 「8.01 8.1 8.11」を大きい順に並べなさい。

 このような2学期の復習問題を黙々としていました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 特別日課 5限まで 一斉下校14:20
3/5 特別日課 1,3年下校14:20 2,4〜6年下校15:05
3/6 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
3/7 一斉下校15:00   丹陽中学校卒業式
3/8 交通安全の日 丹中入学説明会(6年 丹中にて) 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。