最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:177
総数:600742
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.2.25 作品発表会をしたよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴムゴムパワーの作品が完成しました。グループで作品を見せながら、発表会を行いました。一人一人違った工夫があって、面白いですね。

R4.2.24 6年生を送る会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に6年生を送る会で行う3年生の出し物の練習をしました。初めての学年練習でしたが、6年生の喜ぶ姿を見るために一生懸命練習していました。本番に向けて更に良くなるように練習していきましょうね。

R4.2.22  毛筆の学習 (3年生)

 3年3組の子どもたちは、毛筆の学習が大好きです。毎時間、落ち着いた様子で筆を運び、自分が書いた字と向き合っています。年度初めのころに比べると、筆の扱い方がとても上手になりました。
 総合の時間には、ローマ字入力の練習をしました。入力した文字を漢字や片仮名に変換したり、文字の色や大きさを変えたりすることもできるようになりました。
 学活の時間には、6年生を送る会の練習をしました。折り紙で作った花を使って歌を歌う予定です。6年生に感謝の気持ちを伝えられるように真剣に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.2.21 ゴムゴムパワー!(3年生)

画像1 画像1
 図工の授業で「ゴムゴムパワー」という作品を作っています。ゴムの力で動く車に様々な飾りつけをしていきます。車体を作るのに苦戦しましたが、無事作り終えることができました。あとは、飾りつけです。出来上がりが楽しみです♪

R4.2.18 初めての児童会役員選挙(3年生)

 今日、初めての児童会役員選挙に参加しました。リモートでの選挙でしたが、静かに真剣に演説を聞いていました。その後、自分の入れる一票に対して責任を持ち、投票していました。
 選挙管理委員の児童も役職に対する責任を持って仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.2.9 プログラミング学習 (3年生)

 3年生の総合的な学習の時間には、プログラミング学習に取り組んでいます。好きなキャラクターが目的地までたどり着けるように、試行錯誤しながらプログラムを組んでいます。友達と作品を見せ合いながら、新しい動きを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.2.8  漢字チャレンジ!(3年生)

画像1 画像1
 3年生は今日、漢字チャレンジのテストを実施しました。今まで何度も繰り返し練習してきました。その成果を発揮しようと、みんな集中して取り組みました。
 また来週もう1回テストがあります。何人金賞がもらえるか楽しみですね。

R4.2.3 ペア学年とのドッジボール(3年生)

今日の朝の丹南タイムの時間を使ってペア学年でドッジボールをしました。5年生のペアの子がボールを譲ってくれたり、守ってくれたりしてくれました。短い時間でしたが楽しい時間になりましたね。来年は、高学年として低学年の子を優しく支えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。