最新更新日:2024/06/26
本日:count up89
昨日:102
総数:602250
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.9.22  ダンスの授業♪ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から体育の授業でダンスが始まりました。「前前前世」の曲に合わせてグループで振り付けの組み合わせを考えます。chrome bookでグループごとに音源を流し、試行錯誤しながら振り付けを決めていきます。
 どのグループも仲良く楽しそうに進めています。出来上がりが楽しみですね。

R3.9.22 どの子も生き生きと学習しています 【3年生】

 3年3組の子どもたちは、今週も意欲的に学習に取り組んでいます。
 音楽の授業では、リコーダーの「ラ、ド、レ」を覚え、難しい曲に挑戦しています。現在はコロナウィルス感染症予防のため、音を出さず運指のみの練習ですが、家庭で練習を続け、すらすらと演奏できるようになった子もいるようです。みんなで音を出して演奏するのがとても楽しみです。
 書写の時間には、毛筆で「力」という字を書きました。「おれ」や「はね」に気を付けて筆を運べるようになってきました。
 総合的な学習の時間には、世界の国の民族衣装を調べました。クロムブックを使って、いろいろな国の衣装を真剣に調べ、日本との違いを見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.16 元気いっぱい(3年生)

二学期が始まり3週間が経とうとしています。まだまだ残暑が残る中ですが、勉強に遊びに子どもたちは元気いっぱいです。二学期からは、パソコンでの勉強も行っています。パソコンでいろいろなことを調べられるように三年生から始まったローマ字を頑張っていきましょう。
画像1 画像1

R3.9.10 辞書引き活動の表彰式(3年生)

 今日は、辞書引き活動で付箋用紙が2000枚または、1000枚達成した子の表彰式がありました。辞書を読んで、知っている言葉をどんどん付箋に書き出していく活動ですが、自分が思ったよりたくさんの言葉を知っていることに驚いた姿が見られました。どの子も辞書に親しみ、語彙を増やしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.9 毛筆の練習(3年生)

 3年3組では、2学期になって初めての書写の授業で毛筆を行いました。どの子も真剣に筆を運び、手本と比べていました。
 3枚目の写真は、身体測定の後、けがの予防についての話を聞いているところです。みんなが安全に生活できるよう、一人一人が気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.8 勉強頑張っています。(3年生)

3年生の社会科では、店で働く人の学習をしています。
今日は、子どもたちが調べてきたことを基にして、スーパーマーケットで働く人は、多くの人に買いに来てもらうためにどんな工夫をしているかを考えました。
どの子も楽しそうに勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.9.7 ペアなかよし集会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペアなかよし集会をしました。三択クイズの答えをペアの5年生の子と相談して決め、赤白帽子を使って回答しました。久しぶりのペア活動、とても楽しかったですね。みなさんの笑顔がたくさん見られました。
 中間放課や昼放課などでもぜひ、ペアの子と交流をしていってほしいです。

R3.9.6 図工の授業(3年生)

2学期が始まってからもうすぐ1週間です。毎日見せてくれる子どもたちの元気な姿にとてもうれしくなります。今日は、図工の時間に世界の昔話の動画を見ました。次回から見たお話の中から1つ選び、絵に表します。それぞれのお話が作られた国の特徴を考えながら制作していきましょう。
画像1 画像1

R3.9.3 Chromebookを使って (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、Chromebookのログイン方法を教えてもらい、実際にログインする作業をしました。はじめての作業に戸惑いながらも、話をよく聞いて進めることができました。また、classroomへ入り、会議へ参加する方法も覚えることができました
 これから授業でもChromebookを活用していきます。楽しみですね。
(写真は3−2の様子です)

R3.9.3 2学期も頑張ります (3年生)

 3年3組では、2学期も元気に学習が始まりました。今日は、夏休みの作品を鑑賞したり、クロムブックを使って、ローマ字の学習をしました。
 どの子も新鮮な気持ちで新学期を迎えられてよかったと思います。2学期も感染症対策を行いながら、子どもたちが活躍できる場をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.9.3 Chromebookを使って (3年生)

3年生は、Chromebookのログイン方法を教えてもらい、実際にログインする作業をしました。文字の入力に手こずり、なかなかログインできませんでしたが、最後には全員ができるようになりました。
(写真は3−3の様子です)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行(予定)
3/17 記念品授与式・修了式6年(予定)
3/18 卒業式(予定)

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。