最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:42
総数:602588
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.10.29 秋の校外学習(3年生)5

お待ちかねのお弁当タイムです。先週に引き続き、2回もお弁当を用意してくださりありがとうございます。
「先生見て見て」と食べる前も、食べているときもみんなうれしそうです。

一人1シート、距離をとってビニルシートを引き、手の消毒もしてから食べました。校外学習に行けてよかったですね。
外で食べると気持ちがいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.29 秋の校外学習(3年生)4

妙興寺のお堂の中を見せていただきました。
おみやげに、「無患子」という、お寺でとれる実をいただきました。
子どもたちが病気をすることなく元気にすごせるようにという願いがこもったお守りになるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.29 校外学習(3年生)3

妙興寺に着きました。
これからお寺に書かれた絵を見せて頂きます。
そのあとは、お楽しみのお弁当タイムです!
画像1 画像1

R2.10.29 校外学習(3年生)2

トイレ休憩で少し水分補給です。
50分は歩いたね、これから妙興寺に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.29 校外学習(3年生)1

元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.10.27   「1kgの重さ」ってどのぐらい?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では、「重さ」の学習をしています。基本単位である1kgの重さを実感するために、1kgの砂の袋詰めをする活動をしました。
 前の時間に1kgに近いものとして、絵の具セットを測定しています。しかし、袋に詰めて測るとなると勝手が違うようで、全然足りなかったりすごくオーバーしたりする子もいました。それでも、修正しながら1kgに近づけることができました。
 作業を通し、「実感を伴って1kgの感覚をつかむ」ことができたのではないかと思います。

R2.10.22 お弁当の時間(3年生)

校外学習が来週に延期となり、教室でのお弁当の時間。
お腹いっぱいお弁当を食べました。
秋の味覚のデザートを食べる姿を見て、給食とは違った味や雰囲気を感じる時間となりました!

保護者の皆様、朝早い時間からお弁当を作っていただきありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.20 書写「光」(3年生)

2学期も半ばです。書写も漢字に入りました。今日は光の清書です。
お手本をよく見て…
名前は、一枚引いてからえん筆みたいにもって書くといいよということも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.16 てんびんを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんびんと1円玉を使って、えんぴつや消しゴム、定規などの重さを測ってみました。
普段使っている文房具がどれくらいの重さなのか調べることができました!
プラスチックの定規と金属の定規では、重さがかなりちがうことに驚きましたね。

R2.10.15  はかりを使って 重さ調べ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、「重さ」の学習をしています。家庭では、デジタル表示の電子ばかりは見ていても、上皿ばねばかりは、ほとんど初めてという子が多かったです。そのため、針がさす目盛りを読み取ることに、戸惑いを感じる子もいました。「一目盛りがしめす重さ」が、すぐには分からないようです。
 ランドセル・習字道具・絵の具セットの重さをはかりましたが、相談する中で分かってきたようです。

R2.10.12 お話から想像を広げて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、本を読んで、そのお話から想像を広げていき、一場面の絵を描くことをしています。
きつねが登場する「手ぶくろをかいに」をもとにして、想像力をはたらかせて絵を作成中です。
きつねを中心に描いたり、全体の絵を想像したりといろいろな作品が出来上がりそうです。完成が楽しみですね!

R2.10.7 辞書引き学習、その後(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日に、深谷先生から教えていただいた辞書引き学習。それをきっかけに、休み時間に国語辞典を読む子が増えてきました。知っている言葉が出ると付箋を貼って行くのですが、一か月を経てついに付箋が千枚を超える子が現れました。
 様々な知識を得たり、思考力・表現力の基礎となる語彙力を磨いたりすることは、この先、必ず役立つことと思います。これからも頑張って続けていってほしいと思います。


R2.10.6 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に避難訓練を行いました。
今回は、先生からいつ行われるのかという予告はなく、いきなり行われる形式での訓練でした。
前回のシェイクアウト訓練の反省を生かして、速やかに避難する姿が見られました。
自分の身はまず、自分で守るということを大事にしてできました!

R2.10.5 グループ活動(3年生)

コロナ対策をしながら、少しずつグループ活動を始めました。
1、きょりをとる
2、短い時間
などです。

友達と話し合った方が分からないところを聞けたり、相談したり、考えを深めたりできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.2 ペア集会(3年生)

今日は久しぶりに学校全員が集まる「集会」がありました。

外でペアのお兄さんお姉さんと、学校○×クイズに挑戦です。クイズの答えを相談して、〇のときは赤、×の時は白をかぶります。全問正解でできたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。