最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:136
総数:601759
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.3.17 最後の英語の授業(3年生)

今日はレイ先生の最後の授業でした。3年生にとって、英語活動が入ってきましたが、礼先生のおかげで楽しく学ぶことができました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

R3.3.12 教室の油引きのために(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業後に油引きをする関係で、教室の机・いすや物品を廊下に出し、床を雑巾がけしました。
 3年生になると、経験から作業手順が聞いただけですぐに分かるようで、物品出しはスムーズにできました。床は範囲を分担し、教室の半分を雑巾がけしました。拭き終わると、「先生、暑いよ。」と息を弾ませていました。
 一年間お世話になった教室を、みんなできれいにすることができ、子どもたちもうれしそうでした。

R3.3.12 3年生最後の音楽(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生最後の音楽の授業の日。
好きな歌、好きな楽器で演奏など、自分の好きな音楽を発表しました。
ピアノを習っている子はキーボードで発表したり、好きなアーティストの歌を歌う子もいました。
最後に音楽の先生が「がんばったね」と一人一人シールをくださって、授業のしめくくりとなりました。1年間ありがとうございました。

R3.3.5 音訓かるた作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の音読みと訓読みのどちらも使って簡単な文章を作り、かるたを作っています。
今まで習った漢字から文章を考えることに悪戦苦闘しながらも、個性豊かな、かるたにしようとがんばっています。完成したら、かるたゲームをしましょうね!

R3.3.4  本をかりに行きました(3年生)

今年度の図書館は来週の金曜日までだそうです。
木曜日しか借りられない!
ということで、今日はみんなで図書館に本を借りに行きました。
「怖いストーリー」が人気なようです。
少しずつ、文字が多い本を読むことがふえてきました。
画像1 画像1

R3.3.2 6年生を送る会がありました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。コロナ禍で、全校一斉に体育館に集まることができないため、出し物をする学年と6年生が対面する形式で行いました。
 3年生は、「ドラえもん」の映画主題歌「ヒマワリの約束」を歌いながら、ライトマジックをする発表を行いました。暗くした体育館内に、曲の流れに合わせて点灯・消灯したり、ライトを揺らしたりしました。
 幻想的な雰囲気が醸し出され、6年生の中には涙ぐむ子もいました。入場から退場まで精いっぱいの演技を見せた子どもたちに、一年間の成長を感じる一コマとなりました。

R3.3.2 くるくるランドが完成!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色づかいや場面など、個性のある作品に仕上がりました!

人生や季節を表したり、天国と地獄といった世界観を表したりして、2つから4つまでの場面を作り上げました。
どれも味のある仕上がりでとてもおもしろかったですよ!
友達の作品を見て、刺激を受けましたね⭐
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 あいさつデー
3/24 修了式(給食終了)

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。