最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:130
総数:602805
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.5.14 おはようございます。今日は天気がいいね!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の人に持ってきてもらったしゅくだいが先生たちの手元にとどきました。
みんなお家の人といっしょに、しっかりべん強できましたね。

みんなの字を見ていて、家でがんばっているようすが頭にうかびましたよ。

今日はかだいプリント1でまちがいが多かった九九をしょうかいします。
正しくおぼえられているかな。
答えを確かめたい人はここ

R2.5.13 かける数とかけられる数のちがいって?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんが家でやったかだいプリントを、先生たちは、がんばって点けんしています。その中で、ちょっと気になる「かんちがい」をしている子が多かったので、今日は、それをもう一度たしかめていきましょう。

<れいだい>
 さらが5まいあります。このさら1まいに2こずつりんごをのせます。りんごはぜんぶで、何こひつようですか。

 数字が出てくるじゅんに、5×2=10としてはいけません!なぜでしょうか?
 かけ算の「×2」というのは、同じものが2つあるよ、2倍するんだよという意味でしたね。では、5は?これは、さらの数5まいをあらわしています。そうすると、「5ま いが2セット」「5まいを2倍する」という意味になり、答えも「10まい」になって しまいます。このもんだいは、りんごの数○こ」をもとめないといけません。
 このもんだいの場合は、2×5=10 答え10こが正しいのです。
(写真上)
「〜ずつ」であらわす「かけられる数」と、「それを何倍する」という「かける数」をきちんと見ぬいてとくことが大切です。

 では、つぎの問題で、見ぬけているかたしかめてみましょう。
(写真下)

 
答えを確かめたい人はここ

R2.5.12 ここはどこかわかるかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこへむかっているかわかりますか?

今回は3の2の教室をしょうかいします。
じこしょうかいカードが集まってきて、うしろのポケットに入れましたよ。
あと少しで全員分がそろいます。
登校して、みんなのカードを見ることができるのを楽しみにしていてね。

R2.5.11 「登場人物」を見つけよう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書P16〜P25の「きつつきの商売」は、もう読みましたか?まだの人は読んでから、ちょうせんしてみてください。

 「物語の中で、じっさいに登場し、人間のように何かをしたり考えたり話したりしているもの」を「登場人物」といいます。

 上の写真の文でいうと、のび太は、じっさいに出てきて、話したり思ったりしているので、「登場人物」ですね。ドラえもんも同じ理由で、登場人物と言えます。では、ジャイアンはというと、のび太の話の中でしょうかいされているだけで、じっさいに登場しているわけではありません。だからジャイアンは、この場合登場人物とはいえません。

 では、「きつつきの商売」に出てくる登場人物はだれでしょう?表に書いてまとめてみましょう。
正解は・・・

R2.5.11 日記を書こう(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。週末は、元気よく過ごせましたか?
週末には、母の日がありましたね。

さて、国語の教科書の「どきん」はもう読みましたか?
その次のP14には、「日記を書こう」とあります。
学校が始まったらみなさんに日記を書いてもらおうと考えています。
ぜひ、この週末のことを日記に書いてみてください。

1日の中で、「今日は、なにをした。」「だれと遊んだ。」「なにをしてどんなきもちだった。」そんなことを思い出しながら書いてみてください!

ちなみに、ある先生の日記はこんな感じです。
5月10日 日曜日
今日は、母の日。そこでお母さんにお花をプレゼントしました。
直接会って渡すことができなかったので、「妹に渡してね。」とお願いして渡しました。
お母さんがあとから「ありがとう。」と連絡をしてくれて、うれしくなりました。

時間や誰、場所、どんなことをしたかなどをぜひ書いてみよう! 

R2.5.8 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5月分の学習するものをお家の方へとりに来ていただいています。
その中にかん字ドリルが入っていますよ。

かん字ドリルのれんしゅうするときのポイントは、
「書きじゅんをおぼえてからえんぴつで書く」
です。

1、書きじゅんを言いながら、書きじゅんのぶぶんをゆびでなぞる 2回

2、書きじゅんを言いながら、お手本のぶぶんをゆびでなぞる 1回

3、つくえの上でゆびで書く
↓ 書けるようになったら
4、えんぴつで書く

学校がお休みの間に、新しいかん字をおぼえよう!

R2.5.7 詩を楽しもう 「どきん」(3年生)

画像1 画像1
 国語教科書P12,13の「どきん」は、もう読みましたか。まだの人は、今からでも読んでみてください。すごくふしぎだけど、たのしい詩ですよ。今日は、この詩のおもしろさをあじわうために、次の問題を「手がかり」に、そう考えた理由をはっきりさせましょう。

 1「さわってみようかなあ」と思っているのは、大人・子ども? 男・女?

 2 この場所は、どんな場所だと思いますか?

 3(□を)さわると… つるつる
  (□を)おすと … ゆらゆら→ぐらぐら→がらがら→たおれる
  さて、この□にぴったりあてはまるものは、何でしょう?

 4 「どきん」としたのは、なぜでしょう?

答えを確かめたい人はここ

R2.5.1 国語の教科書をひらいてみよう(3年生)

画像1 画像1
5月に入りました。食べることが好きな先生は、「かしわもち」や「ちまき」の季節だなぁとおなかをすかせています。こいのぼりが飾られてる家をちらほら見ます。そういう意味では、5月は季節を感じるいい時期だなぁとしみじみ感じます。

さて、今日は国語の教科書P12,13を読んでみましょう。
おもしろい詩が書かれています。
読んでみて、どのようなふんいきなのか想像してみてくださいね!

では、読んでみようかなぁ パラパラ

R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(3年生)

1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの)

2.課題などの提出物
・プリント集 (2冊分)
・自己紹介カード(4/7配付)
・応募作品ポスター<希望者のみ>

3.配付物
・漢字ドリル           
・計算ドリル
・漢字ノート
・計算ノート
・ローマ字練習
・楽しいリコーダー
・6月行事予定表
・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ
・資源回収について
・みなみかぜ
・ほけんだより               
・心配なところプリント
・学年だより(うらに学習計画表) 
・音声計算
・宿題プリント集3 
・ローマ字ミニテスト      
・音楽プリント


 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。
 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。

 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。


R2.4.28 方位ときょりをつかってあらわそう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「八方位」は、もうおぼわったかな?今日は「八方位」に加えて「きょり」も入れて、位置やばしょをあらわしてみましょう。
 上の写真に出ている「ものさしのめもり」のようなものを、「縮尺(しゅくしゃく)」といいます。これは、じっさいの長さをちぢめてあらわす時につかうものです。写真のばあい、5cmの長さで500mをあらわしているので、1cmが100mということになります。そして、この長さが分かれば、よりくわしく位置やばしょをつたえられるようになるのです。
 下の写真で、学校のばしょをせつめいしてみましょう。まず、方位です。地図では上が「北」、北の右が「東」ですね。学校は。下で右だから「南東」にあるとわかります。きょりは、線で結んだ長さが3cmですから300mと分かります。
 つまり、学校は、「南東の方向に300m」とあらわせるのです。

 ★先生からのちょうせんじょう★
  ゆうびんきょくまでの方位・きょりをあらわしてみましょう。
こたえはこちら・・・

R2.4.27 八方位で表そう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「東西南北」は、知っていますね。これを「四方位」といいます。たいようは、「東」から出て「西」にしずむなどといいますね。でも地図では、「北」を上にして表します。そして方位をくわしく表すために「八方位」であらわすことがふつうです。(写真上)
  北西…北と西の間 北東…北と東の間 南西…南と西の間 南東…南と東の間

 八方位で表すと、よりくわしく、わかりやすく場所をせつめいできます。八方位であらわせるように、れんしゅうしてみましょう。
【 れんしゅう1 】(ヒント:写真上)
1 地図で、上にくる方位は?
2 北の右側にくるのは、東?西?

【 れんしゅう2 】(ヒント:写真下)
3 丹陽南小学校から見ると、中央公園は( 東 南 西 北 )にある。
4 国道22号線は、( 南北 東西 )にのびている。
5 ドン・キホーテは、中央公園の( 南東 北西 南西 北東 )にある。

 このほかにも、自分でもんだいをつくってときましょう。 
 


正解は・・・

R2.4.23 学校のようす(3年生)

今日はあるクラスのようすをしょうかいします。
それは、3の3です。
あとはみんなの作品をはるだけにまで教室がへんしんしていますよ。
めだかもいます。おとな4ひきとこどもが3びきです。
学校にとう校したとき、楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.22 地図記号について考えよう2(3年生)

画像1 画像1
 きのうの地図記号は、もうおぼえたかな?「ゆらい」が分かると、おぼえやすいよ。
さて、今日は「土地のようす」をあらわす地図記号だよ。上の1〜10は、どんな土地のようすをあらわしているか考えてね。

R2.4.21 地図記号について考えてみましょう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちのまち一宮」の9ページを見てみましょう。(一番上の写真)地図の中にいろいろな記号がつかわれていますね。そのたてものやしせつを、絵でかいてあらわすのはたいへんです。「地図記号」をつかってあらわすとべんりですね。
 じつは、この地図記号には、それぞれ「ゆらい」があるのです。たとえば、真ん中の写真を見ると、×を○でかこんでいます。この×は、おまわりさんがもっている「けいぼう」がまじわっている形をあらわし、「おまわりさんがここにいますよ。」といういみです。それに○がつくと、たくさんのおまわりさんがいる「けいさつしょ」をあらわしているのです。
 では、一番下の写真に出ている地図記号は、何をあらわしているのでしょう?なぜそうなったのでしょう?じっくり考えてみてください。
答えを確かめたい人はここ

R2.4.20 元気にしていますか?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
休校になってから2週間がたちました。みなさん心も体も元気ですか?
ほけんの教科書を見てみましょう。

けんこうなじょうたいとは、心も体も両方けんこうなことを言います。
すききらいをせずごはんを食べていますか?
はやねはやおきはしていますか?一度見直してみましょう。

また宿題をするために、つくえのまわりをせいりせいとんすると気持ちよく学習ができますよ!やってみよう!

R2.4.17 社会の教科書を読もう(3年生)

画像1 画像1
3ねんせいのみなさん、ここへ行ったことがありますか?

さてここはどこでしょう?

答えは…知りたい人は下のボタンを押してみてね。


こたえはこちら・・・

R2.4.16 自分の家のまわりを見てみよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からあたらしくはじまるべんきょうに、「社会」があります。もう、教科書や「わたしたちのまち一宮」は見たかな?
 その社会のべんきょうは、「学校のまわり」からはじまります。「東には○○があり、△△しています。」のように、1「方角」2「あるもの」3「とくちょう」が、せつめいできるとよいです。
 自分の家のまどから東西南北をながめて、1〜3がいえるかためしてみましょう。

 ◆先生からのちょうせんじょう◆
 上のしゃしんは、学校から東西南北のどの方角を見てさつえいしたものでしょう?
 
答えを確かめたい人はここ

R2.4.15 自己紹介カードをつくろう!(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、毎日手あらいをかかさずにしていますか?
外に出て家に帰ってきたときは、必ず手あらいをしましょう。
また、こまめな手あらいも効果的です!

さて、自己紹介もあまりできないまま休校になってしまったので、先生も自己紹介カードを書いてみました。
色を工夫すると見た人が「おーすごい!」と言ってくれるかもしれません。
内容もひとつだけでなく2・3つ書いてみよう!

みなさんのカードが掲示されるときを楽しみにしています☆

R2.4.14 3年生のみなさんへ きのうの答え合わせです

さて、きのうの絵は見つけられましたか?
ハチのすの絵でしたね。
ヒント1 ハチのすのまわりには…
ヒント2 同じページにぞうさんがいます。

正解は… 125ページ!

先生からのもんだいの答えものせておきますね。
全部思いつきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.13 さがしてみよう(3年生)

下の絵は2年生の下の国語の教科書についています。
さあて、どこにあるでしょう。

見つけたらすごい!    

下の写真は先生から問題です。1と2は2つ、3は1つ思いつくかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。