最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:95
総数:602364
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.11.26 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組では、ALTによる英語の授業がありました。
 色と、形の英語での言い方を覚え、みんなで練習しました。

H30.11.21 今日は何周走れたかな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走記録会の練習の2日目です。
10周以上走れた人もいました!!素晴らしいですね!!

H30.11.20 中間放課(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間放課に、持久走記録会の練習で10分校庭を走っています。今年も頑張るぞという気持ちが伝わってきます。

H30.11.17 見に来ていただきありがとうございました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の初めから練習をしてきた学芸会でしたが、3年生は欠席もなく、今日無事に本番を迎えることができました。ご家庭では、日頃から子どもたちの話を聞いていただいたり、たくさんのご協力をいただいたりしたことと思います。ありがとうございました。
 子ども達は緊張した様子でしたが、自分の精一杯の演技をしてくれたと感じています。
この経験を、学習面など他の場面でも生かしていけるようにしていきたいと思います!

H30.11.15 精一杯の演技を目指して(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会のリハーサルがありました。
全校児童の前で、全員が自分の力を出し切ることができたように思いました。歌やダンスにもかなり迫力が出てきました。土曜日はいよいよ本番です!体調管理にはしっかり気をつけてくださいね!!

H30.11.12 学習発表会まであとわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日も屋内運動場で練習をしました。学習発表会まであとわずか・・・、本番を意識して最初から通して練習しました。照明やカーテンの開閉も自分たちで行います。

H30.11.8 ナスの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組では、これまで食育で育てたナスについてまとめました。
 グループごとにテーマを決め、発表の仕方も考えました。ナスの成長やナス料理、ナスの歴史などについてまとめました。クイズや紙芝居など、発表の仕方も工夫しました。
 今日は、2年2組のみんなにまとめたことを発表しました。

H30.11.8 パスをつないでシュート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のポートボールの学習では、パスをもらえる所に移動してパスを受けることができるようになってきました。上手に試合を進めることもできてきました。

H30.11.7 学習発表会まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会(劇)の練習が進んでいます。
 3年生は、エンディングの練習をしました。並び方や歌い方など、先生の指示のもと、学年全体で確認をしました。

H30.11.7 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 3年1組と2組の様子です。どの子も、お話に夢中になってお話を聞いていました。

H30.11.5 漢字のショートテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、漢字の確認ショートテストを行いました。学校で学んだこと、家庭学習で練習したことが、どのくらい定着しているのか確かめます。
 みんな、一生懸命に取り組みました。まだ、しっかりと覚えていない漢字は、早めに書けるようになるといいですね。

H30.11.2 劇指導がありました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は劇団「風の子」の劇団員の方に来ていただいて、演技の指導をしていただきました。台本を読むだけでなく、その時の周りの様子や「自分達だったらこうするんじゃないかな」ということを考えさせながら指導していただきました。良い所もたくさん見つけていただきました。今日教えてもらったことを生かして、来週からも練習していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 ほたる号

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。