最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:69
総数:601912
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.10.29 学習発表会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習に日々励んでいます。
今日は、各場面のセリフや動きを確認しました。だんだんセリフや動きも覚えてきました。

H30.10.26 赤い羽根集会がありました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は赤い羽根集会がありました。来週の月・火・水と募金があります。
赤い羽根の募金が様々な福祉の場面で使われることを知りました。

H30.10.22 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の準備の様子です。
 当番は、配膳する子や配る子、それぞれ分担してみんなの給食の準備をしています。

H30.10.15 ナスの発表(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、ナスの調べ学習をしました。
調べたものを2年生に発表しました。分かりやすく発表できるように、グループで協力して練習して臨むことができました。

H30.10.12 観劇会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団風の子さんの「ギャングエイジ」という劇の観劇をしました。
劇団員さんの臨場感あふれる演技に、物語の世界にみんな引き込まれていました!!学習発表会の参考にもなりそうです。

H30.10.10 読み聞かせありがとうございました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はボランティアの方による読み聞かせがありました。
物語に引き込ませる読み方に、子どもたちも聞き入っていました。

H30.10.5 ペア読書がありました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の5年生に本の読み聞かせをしてもらいました。
さすが5年生!聞きやすいように読んでくれたり、読書郵便の絵や文章もとても上手にかけたりしていました!

H30.10.1 お弁当「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食ではなく、お弁当でした。
 3年2組では、おうちの人の作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。
 英語の授業もありました。好きな色や食べ物を英語で伝える練習をしました。

H30.9.28 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工では、「ハッピー小物入れ」の制作をしています。
 3組では、自分で集めた空き容器に紙粘土をつけて作品を完成させました。紙粘土には絵の具を混ぜ、カラフルな紙粘土にしました。

H30.9.27 校外学習の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクアトトでは、アシカショーを観ました!

H30.9.27 校外学習の昼食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでお弁当を食べました!
朝早くから用意していただき、ありがとうございました!!

H30.9.27 校外学習に行きました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で、森永乳業中京工場とアクアトトぎふに行きました。
アクアトトぎふでは、グループごとに行動しました。

H30.9.25 なすの調べ学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間で、なすのことについて詳しく調べて2年生に発表をします。グループで準備を進めていますが、発表の資料をまとめたり原稿を作ったりするのももう少しで完成です。今日は、上手に発表できるように練習するグループも出てきました。

H30.9.21 パソコン室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は、パソコン室でナスについて調べ学習をしました。
 グループごとに決めたテーマに合わせて、インターネットを使って調べました。ナスの種類、料理、成長など、たくさんの情報からより適した内容を見つけていました。

H30.9.20 見学の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バックヤードや2階の衣料品売り場も見せてもらうことができました!

H30.9.20 見学の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷凍室や荷物を運ぶエレベーターなども見せてもらいました!!

H30.9.20 スーパーマーケットに見学に行きました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。
教室で話し合った施設や働く人の工夫について、メモを取りながら見学をすることができました。これから社会科の授業で、見学してきたものをもとにスーパーマーケットの学習のまとめをしていきます。

H30.9.18 国語の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業でナスについて調べ学習をしています。たくさんある本の中から自分たちの班のテーマに合った本を目次などを参考に選びました。これから選んだ資料をまとめ、発表の練習をしていきます。

H30.9.18 英語でビンゴ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の英語の授業がありました。食べ物やスポーツなどの単語の発音を確認して、ビンゴで楽しく遊びました。

H30.9.7 ピアノ伴奏の説明会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会でのピアノ伴奏のオーディションの説明がありました。
どの子も真剣な表情で説明を聞いていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年記念品授与式(予)
3/20 卒業式(予)
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。