最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:123
総数:601843
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.7.19 今日の3の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の掃除をしました。15分間丁寧にしっかりと掃除をする姿を見かけました。2学期もこの調子で頑張って取り組んでほしいと思います。

H30.7.11 風やゴムのはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、風やゴムのはたらきの単元を学習しています。
今日は風の力で車が進むかどうか確認し、どうやったらたくさん進むかも考えながら試走させました。

H30.7.9 What do you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の英語では、ALTと一緒に「What do you like?」の学習をしました。自分の好きな色、食べ物などを言う練習をしました。
 クラスメイトと会話したり、ゲームを通してALTの発音を聞く練習をしたりしました。

H30.7.6 不審者対応避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は集会で、警察署員さんから万引き防止講話がありました。
2時間目には、不審者対応の避難訓練を行いました。
警察署員の方から、万が一の場合の対応の仕方をはじめ、命を守るためにできることを教わりました。地震の際の避難訓練に続き、お・は・し・もをしっかりと意識して訓練に臨む姿が良かったと思います。

H30.7.5 イタリアはどんなところ?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流があり、アレッサンドラ先生にイタリアの紹介をしていただきました。
イタリアの学校は給食がないことや校舎のちがいなど、分かりやすく教えていただきました。イタリア固有の動物がいることも紹介していただき、たくさん質問する子も見られました。

H30.7.2 水泳検定をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の水泳の授業では、検定を行いました。水にも慣れ、25m泳げた子やもうすぐ泳げそうな子も多くいました。25m目指してがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 丹中出前授業5限

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。