最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:51
総数:598599
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H29.12.21 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、2学期の復習をしました。今日は、時計の学習です。まだまだ、自信をもって解けない子もいるようです。
 普段の生活の中で、考える習慣をつけるといいかもしれませんね。

H29.12.19 ローズ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、英語の先生が代わりました。名前は、ローズ先生です。
 一番最初は3年3組でした。最初でしたが、みんな、積極的に手を挙げて発表していました。

H29.12.19 今日の3-2

 2学期最後の英語の授業がありました。英語の先生と一緒に、季節を表す言葉を英語で言ったり、キーワードゲームをしたりして、楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.12.18 今日の3−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のテストをしたり、冬休みに自宅で読む本を図書室で借りたりしました。
 本を選んだあとは、みんな、興味のある本を読んでいました。

H29.12.14 今日の3年生

 寒空の下、持久走記録会を行いました。毎日練習した成果を発揮し、どの子もベストを尽くすことができました。
 お忙しい中、多くの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.12.12 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の様子です。
 みんな自分の仕事に一生懸命に取り組んでいました。

H29.12.11 持久走の試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生は、学年で体育を行いました。14日に行われる持久走記録会に向けて、みんなで走りました。
 みんな、とても真剣な表情で走っていました。

H29.12.7 書写の授業(3-1)

昨日の書写の授業で「ビル」の清書を書きました。漢字、ひらがなときて、初めてのカタカナに戸惑いもありましたが、練習を重ねるうちに、慣れて上手に書けるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.12.6 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では紙版画をつくっています。自分の動く姿をイメージしやすくするために、まずは、紙で人形を作ります。
 子どもたちにとって、動きのある様子を表現することは、とても難しいようです。

H29.12.5 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の朝読書の様子です。みんな、静かに読書をしています。
 そのあとの授業は、落ち着いてスタートできています。

H29.12.4 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の様子です。自分たちで協力して準備できました。たくさんの子がおかわりをして、完食でした。

H29.12.4 学年で持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生は、学年で体育を行いました。
 男子と女子に分かれて、持久走記録会の練習をしました。
 みんな、いつも以上に真剣に走っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 安全を確認する日

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。