最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:598585
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H29.4.27 春の校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 妙興寺と多加木公園まで歩いていきました。おいしいお弁当を食べ、楽しく遊び、思い出いっぱいの校外学習でした。

H29.4.26 給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当番の子が上手に準備をして、みんなで楽しく会食できました。

H29.4.26 写生会の絵をかき始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、写生会の絵をかき始めました。伝えたいもの、伝えたいことがしっかり伝わるように、大きさや配色を考えて制作しています。

H29.4.25 今日の3-2

 英語の先生と一緒に「アルファベット」の授業をしました。英語の歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりしながら、楽しく覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.4.25 英語の授業

 3年生の英語の授業では、アルファベットの学習をしました。アルファベットには大文字と小文字があることも学びました。みんな、大きな声で発音することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.4.24 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語、2組と3組は算数の授業公開をしました。たくさんの家族の方が見守る中、どの子も一生懸命に頑張っていました。

H29.4.19 初めての習字の時間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から始まる毛筆学習。初めて手にする筆や硯箱。どの子も緊張と期待でワクワクしていたようです。道具の名前や準備や片付けの仕方、書写姿勢など、基本となることを学びました。
 その後、実際に筆を使って書いてみました。太さや向きが思った以上に代わるのに、驚いていました。
 これから横画・縦画と順に書き方を学習していく予定です。

H29.4.19 今日の3-2

 3年生初めての図工がありました。
絵の具を使って、色の作り方や混ぜ方、道具の片付け方などを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.4.18 いろいろな色をつくりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2色、3色の絵の具を使って、いろいろな色をつくりました。混ぜる水の量によっても色が変わり、一人で10色以上もつくる子もいました。
 片付けも、順序良く並んでできました。

H29.4.11 今日の3-1

3年1組、最初の授業は英語からスタートしました。新しいALTの先生のもと、とても楽しそうに歌やゲームに取り組みながら、英語に親しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会(最終)  学校運営協議会
3/7 6年中学校入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。