最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:121
総数:601032
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の3の2(H25.7.17)

 3時間目、4時間目に『ナスパーティー』をしました。
 昨日の3組と同じように、栄養士の渡辺先生と旭先生に教えていただきながら3種類のナス料理を作りました。3年生にとっては初めての調理実習でしたが、家の人の手伝いもあって、予定よりスムーズに進みました。
 ゲストティーチャーや手伝ってくださった家の人たちといっしょに食べました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3 『ナスパーティー』(H25.7.16)

 3年生は、総合的な学習の時間にゲストティーチャーに教えていただきながら、ナスを栽培しています。
 今日は、収穫したナスで『ナスカレー・ナスの簡単ピザ・ナス田楽』を作りました。料理の作り方を教えてくださったのは、栄養士の渡辺先生と旭先生です。家の人もたくさん手伝いに来てくださいました。
 いつもお世話になっているゲストティーチャーの方をお招きし、できあがった料理をいっしょに食べました。とてもおいしかったので、子どもたちはきっと家でも“ナスの話”をいっぱいしているのではないでしょうか・・・。
 ナスの収穫は、まだ続きます。おいしい料理が家でも作れるとよいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3の2(H25.7.3)

 国語の時間に「海をかっとばせ」の学習をしています。
 今日は、物語全体を通して、主人公の少年の気持ちがどのように変化したかをグラフに表しました。一人一人がプリントにまとめた後、黒板にかいてみんなでそれを確認しました。人の気持ちもグラフにすると、変わっていく様子がよくわかることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。