最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:113
総数:601160
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の3−3(H25.11.29)

画像1 画像1
 今日は寒さも厳しくなりましたが、中間放課は持久走記録会に向けて元気にみんなで走りました。とてもがんばっていて、中には「10周以上走った」という子もいました。これからも、毎日みんなで励ましながら練習に取り組んでいきます。

3年社会科見学 (H25.11.13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の勉強で、「ピアゴ」の見学に行きました。
 普段は入れないバックヤードを見せていただいたり、店内で働いてみえる人にインタビューしたりして、知りたいことを見学用のワークシートいっぱいにメモをとりました。
 これから、授業で“新聞づくり”に生かしていきます。

今日の3−1(H25.11.8)

 理科の授業で、地面の温度調べをしました。日向と日陰の温度を、9時と正午に調べました。グループごとに協力して実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3‐2(H25.11.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの松永さんが、「泣いた赤おに」というお話を読んでくださいました。真剣に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的で、「すごくよかった。あの本図書館で探してみよう。」と話す子どももいました。これからも素敵な本との出会いを大切にしてほしいと思いました。
 1時間目の音楽の時間では、「ピーターとおおかみ」を鑑賞しました。お話に出てくる色々な登場人物の様子を、どんな楽器で表現しているのかを考えながら、長い音楽をじっくりと聴くことができました。

今日の3−3 (H25.11.5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3−3は今日から27人になりました。
 いつもどおりなはずなのに、やっぱりさみしい感じがしました。
 1日に転校してしまった子がいたからですが、その子のためにみんなでお別れ会をしました。新しい学校でもがんばっているかなぁと、みんな考えながら過ごしているようでした。(写真は1日のお別れ会の様子です)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 一斉下校15:05
3/11 防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
3/12 安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
安全を確認する日 スクールカウンセラー(午前) 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/13 一斉下校15:05
3/14 12年下校15:05 3456年下校16:00
12年下校15:05 3456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。