最新更新日:2024/07/03
本日:count up78
昨日:130
総数:602882
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

「おさらい」 3の1算数(H24.11.30)

 今日の算数の授業の様子です。
 これまでに学習したことの復習問題に取り組んでいました。
 かけ算の筆算や時間の計算(11時の1時間半前は何時?)に繰り返し練習していました。
 明日から12月になります。
 いよいよ2学期の最後の月になります。
 しっかりとまとめをしていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「This is my family.」 3の1英語活動 (H24.11.28)

 オーエン先生の英語活動の時間の様子です。
 今日は「 This is my family. 」という学習をしました。
 「 father mother brothre sister grandfather grandmother 」を繰り返し覚えました。
 その後、覚えた家族の言い方をゲーム形式で友だちと練習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」 3の1国語 (H24.11.27)

 1時間目の国語の授業の様子です。
 3階の廊下を歩いていると3の1から子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
 教室をのぞくと子どもたちが
 松尾芭蕉の「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」や
 与謝蕪村の「さみだれや 大河を前に 家二軒」や
 阿倍仲麿の「天の原 振りさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」
などの短歌や俳句を読んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ブックトークが始まりました」 3の1(H24.11.26)

 今週と来週にかけて、図書館司書の中島先生によるブックトークが始まりました。
 3年生のテーマは「戦争と平和」です。
 「ちいちゃんのかげおくり」「まちんと」「アンネ・フランク」「エリカ 奇跡のいのち」「かわいそうな ぞう」「ぞうれっしゃがやってきた」「へいわって どんなこと?」という本が紹介されました。
 
 ★ブックトークとは、あるテーマを立てて何冊かの本を子どもたちに紹介する活動です。その目的は、「その本の内容を教えること」ではなく「その本の面白さを伝えること」「聞き手にその本を読んでみたいという気持ちを起させること」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパー見学(24.11.21)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店だけでなく、普段見られない裏のほうも見せていただきました。

スーパー見学(24.11.21)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、真剣に話を聞き、メモをとっていました。写真だけですが、様子を紹介します。

3年生スーパー見学(24.11.21)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の勉強で、スーパーマーケットの見学に行きました。地元にあるピアゴ伝法寺店に出かけました。いつも行っているスーパーマーケットですが、どんな仕事をしているのか、どんな工夫がされているのかなど、知らないことはたくさんあります。見学をもとに、これから授業で学習していきます。保護者の方にお願いですが、今回の見学も時間の制限もあり、すべてのことを見ることはできませんでした。これからスーパーマーケットなどお店に行かれるときは、今回の見学を話題にしていただき、今後の学習のプラスになるようにお願いします。

「数直線と数の大小」 3の1算数(少人数) (H24.11.20)

 3の1の算数の授業の様子です。
 「数直線と数の大小」という学習をしていました。
 数直線の上に問題の分数をかき、分数の大小について練習しました。
 分数だけで大きい、小さいを考えるよりも数直線に一度かくと、大小はすぐにわかることを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 3年(H24.11.18)

昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 3年生(H24.11.17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちの様子です。

「いよいよ明日が本番です。」 3年(H24.11.16)

 3年の「バンコートランドの愉快な猫たち」のあらすじです。

 この国の名前はバンコートランド。
 地図にものっていない小さな小さな国です。
 ここの住民たちはみんな猫です。
 お星様がとてもとてもきれいな夜のことでした。猫博士が空から落ちてくる流れ星をタライで受け止めます。その流れ星を手に入れた猫博士と助手たち。バンコートランド宇宙大好き委員会でさっそく研究を始めます。
 その流れ星の正体は・・・。
 宇宙から飛んできたのは3匹のチビドラゴン。「本当の勇敢」を見つけるためにバンコートランドにやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もうすぐスーパーの見学に行きます」 3の1社会(H24.11.16)

 来週の水曜日、2時間目から伝法寺のスーパー「ピアゴ」さんへ行って、スーパーのお店の中を見学させていただきます。
 お客さんが買い物をしやすいようにする店の中の工夫、たくさん商品が売れるようにするための商品の並べ方、お客さんの対応の仕方の工夫、レジがスムーズにできるようにするための工夫など、たくさんのことを見学して勉強をしてきます。
 今日の授業では、どんなことを聞いてくるかをみんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見せよう みんなの力 今ここで!」 リハーサル3年 (H24.11.15)

3年の「バンコートランドの愉快な猫たち」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜日の本番に向けて 3年」 (H24.11.13)

 写真は、今日の4時間目の3年生の練習の様子です。
 「バンコートランドの愉快な猫たち」という劇を演じます。
 子どもたちは、頭に猫の耳をつけてがんばっています。
 今日の練習では、先生から細かいところまで指示が出て、一つ一つ確認をしながら仕上げをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すがたをかえる大豆」 3の2国語(H24.11.13)

 国語の授業で「すがたをかえる大豆」というお話に入りました。
 今日の授業では、最初に給食の献立表を使って、大豆を使った料理についてグループで調べました。1週間の献立を調べるとたくさんの種類があることが分かりました。
 授業では、大豆がいろいろなものに変わって私たちが口にしていることを勉強します。この説明文を読みながら、どんな書き方をすると読む人がよく分かるかを子どもたちは学習します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たんいのかん係」 3の1算数(H24.11.12)

 3の1の算数の授業の様子です。
 今日は「単位の関係」について学習していました。
 のぞいた時には、これまでに習った「長さ、かさ、重さ」を一つ一つ発表して確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3-1(H24.11.9)

 学習発表会も近づいてきました。今日は、みんなで小道具作りをしました。自分が使う道具なので、どの子も真剣に取り組みました。
 4時間目は算数。重さの勉強をしています。はかりの読み方や重さの単位の変換などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「太陽の動き」 3の1理科 (24.11.9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、理科の学習「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」で、方位磁針の使い方を確認し、太陽の動きを調べる装置を設置しました。今は少し雲が出ていますが、装置を使って、影をもとに太陽がどのように動いているのかを調べます。朝設置しました。この後、放課などに装置を見て記録していきます。瞬間の様子をみるものではく、長い時間をかけて観察していく学習です。観察を忘れてしまうと、太陽は大きく動いてしまいます。子どもたちもがんばって観察しようとしています。

「はじめてのハードル走」 3の2体育 (H24.11.8)

 3年生は体育でハードル走をしました。
 「ハードル」を使って走るのは3年生が初めてです。
 3歩のリズムに気をつけながら、リズミカルにハードルをまたぎこしていくことをめあてに練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3−2 (H24.11.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、子どもたちは「ちいちゃんのかげおくり」の学習にがんばって取り組んでいます。
 授業の中では、音読することを中心にちいちゃんの気持ちを読み取っています。始めは、なかなか登場人物の気持ちを考えて読むことができませんでした。でも、全文を読み取った今では、登場人物になりきって読むことができるようになってきました。
 図工の時間では、「ものがたりのせかい」を絵に表す授業を進めています。子どもたちは、「ちいちゃんのかげおくり」の物語の中で、自分が描きたい場面を選んで描いています。ちいちゃんの時代を想像することは、なかなか難しいかもしれません。しかし、子どもたちは、読み取った文章からそれを想像しながら、少しずつ少しずつ描き続けてきました。完成も間近です。

 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 安全を確認する日 1,3年下校15:00 2,4〜6年下校15:55
3/13 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/14 一斉下校15:00
3/15 1,2年下校15:00 3〜6年下校15:55
3/18 卒業記念品授与式 卒業式準備 1〜3年,6年下校14:10 4,5年下校15:40
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。