最新更新日:2024/06/30
本日:count up5
昨日:42
総数:602584
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.1.28 大好きな物語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、図工の授業では、読書感想画に取り組んでいます。2組では、宇宙人の話とアパートの話の2種類の話を聞き、どちらか好きな方のお話を、想像して絵にかきました。
 どの子も、それぞれの場面にピッタリな絵が出来上がってきています。完成が楽しみです。

R4.1.26 長さの感覚はバッチリ?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では、「100cmをこえる長さ」を学習しています。その中で、定規で測る前に予想してから計測するという活動があります。
 窓2枚分の横の長さ、出入り口の高さ、背面黒板の横の長さなどを、自分の両手を広げた長さ(身長とほぼ同じ長さ)を参考にして予想します。
 中には、ほぼピタリ賞という子もいれば、とんでもないデータを出す子もいて、盛り上がりました。

R4.1.25 なわとび週間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のなわとび週間に合わせて、2年生も体育の授業や放課を使って練習に取り組んでいます。今日は、中間放課に全員で外に出て、リズムなわとびに挑戦しました。8級や7級は、引っかからずに跳べる子が増えてきているようです。「できた!」「先生見ててね!」などの嬉しそうな声が、たくさん聞こえてきました。

R4.1.25 汽車は走るを楽きでえんそうするよ(2年生)

グループに分かれて、だれがどの楽きをたんとうするかそうだん中です。やくわりがきまったら、さあ、れんしゅう!
リズムにのってできるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.1.14 雪遊びは楽しいな(2年生)

丹南タイムに雪遊びをしました!
雪がつもった。うずうずうず。
ふわふわの雪で遊んでみんな大こうふんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.1.14 雪遊びをしたよ。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人には、できれば御免蒙りたいと思う雪も、子どもたちにとっては「待ち望んだ時」ということになるのでしょう。朝、登校してきた時からワクワク・ソワソワの状態で、その時を待ち望んでいるようでした。
 2年生は、朝の丹南タイムを使って雪遊びをすることを告げると、喜びの歓声が上がりました。雪だるまづくりをしたい子、雪合戦をしたい子に分かれ、それぞれ楽しく遊ぶことができました。

R4.1.12 読み聞かせうれしいな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は読み聞かせがありました。
なんと、保育園でお世話になった先生がボランティアで来てくださったようで、お世話になった子は大よろこび!
きせつのお話、おもちの絵本を読んでくださいました。

R4.1.12 給食おいしいよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり2回目の給食です!
マスクを外したらおしゃべりしないように気をつけて、みんなで、おいしく食べています。

R4.1.7 始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。朝から、子どもたちの元気な声と笑顔が教室には溢れていました。
 始業式は、2学期の終業式と同じように、1〜3年生のみんなと屋運で行いました。整列する姿、挨拶する姿、話を聞く姿勢から、2年生のみんなの成長と、新学期へのやる気を感じることができました。3学期はどんな姿が見られるでしょうか。一人一人が様々な場面で活躍して、個人として、集団として立派に成長していってほしいと思います。今からとても楽しみです。
 短いですが、3年生へステップアップするための大切な学期です。具体的な目標を持ち、しっかり頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。