最新更新日:2024/05/27
本日:count up21
昨日:123
総数:597961
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.9.10 1週間がんばりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入り、ようやくいつもの学校生活が戻ってきました。勉強に生活、運動と、2学期も頑張りたい、という子どもたちの気持ちが伝わってきます。
 写真は、今週の体育と、図工の授業の様子です。図工では、作品展で掲示するための作品作りを始めました。どんな作品にしようか、とても楽しそうに考えていました。

R3.9.8 1Lをもとに、調べてみたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「かさ」の学習を進めています。今日は、これまでに学習した「1L」は、実際には、どのぐらいのかさになるのかを調べました。
 まず、ボウルなどにお椀で1Lと思うだけ水を入れ、それをリットルますで測る活動をしました。中には、ほぼほぼ1Lという強者もおり、盛り上がりました。
 次に、鍋、フライパンなど、自分が担当した容器に入る水の量を調べました。事前予想がピタリと合う子や全く足りない子など、図るたびに歓声が上がっていました。
 「体験したことは忘れない」といいます。今日の活動が、いつか役立てばいいなと思います。

R3.9.7 ペアしゅう会がありました(2年生)

今日はペアしゅう会しました。今日のゲームは「先生の声あてゲームです。」ペアの4年生のお兄さん、お姉さんとそうだんして、こたえをきめました。
こんどのほうかにいっしょに、あそぶやくそくをしたからたのしみですね。
きずなカードも書いて、ペアのお兄さんお姉さんにわたしてもらおうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.9.7 大きくなったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は身体測定がありました。
夏休み明け、元気に登校してきた子どもたち。
どの子も大きくなったなと感じてはいましたが、
数字として実際に目にするとさらに驚きです。
子どもたちの成長を強く感じることができました。

身体測定の後は、保健室の先生からお話がありました。
健康と安全に気を付けようという気もちが高まりました。

R3.9.2 2学期がはじまりました(2年)

しぎょうしき、ぜんいん、そろって、とう校できました。
ほっと、ひとあんしんです。
かんせんたいさくをしっかりして、みんなでたのしく、元気にすごしていこう!

いっしゅんですが、みつなので、「みんなおしゃべりはなしだよ」と2学きがんばるぞのしゅう合写しんをとりました。
2まい目は「かわいい顔して」といったら、かわいいポーズをとってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.8.31 あしたから2学期です

みなさん、元気ですか。
あしたから2学期です。学校の準備はできていますか。

2学期は行事がたくさんありますよ。
運動会、丹南っ子展、校外学習!
感染対策をしっかりして、いろいろなことに挑戦していこうね。
元気な顔が見られるのを楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.7.20 1学期間、ありがとうございました。(2-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「だれとでもなかよく」「ルールをまもり」「まじめにさいごまでとりくむ」の頭文字を集めた学級目標「だるま」を掲げてスタートした1学期でした。予想以上の成果で感心したことや、まだまだ努力不足を感じることなど、正直多々あります。
 とはいえ、1学期は「種まき」「土づくり」の時期。2学期には、みんなが大輪の花を咲かせられるように、また精いっぱい頑張りたいと思います。
 保護者の皆様には、温かく見守り支えていただいたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。                  担任
 

R3.7.20 1学き しゅうぎょうしき(2-3)

あっという間の1学きでしたね。
校がい学しゅうに、ペアしゅうかい。ミニトマトのなえうえに町たんけん!
水えいもできたし、いろいろなことにちょうせんできた1学きでしたね。
いよいよ明日から夏休み。
早ね早おきをして、元気にすごしてくださいね。なんといっても、元気が一ばん!出校日に会えるのを楽しみにしていますよ。

保護者の皆さま。
いつも子どもたちを支えて下さりありがとうございます。
みんなが元気に、いろいろなことに挑戦できたこと、元気に過ごせたことにうれしく思います。夏休み中、いろいろなことを経験し、体も心も大きくなって会えるのを楽しみにしています。1学期間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.7.20 1学期ありがとうございました(2-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に初めて会った頃はまだまだ幼さを感じた2年生でしたが、最近ではだんだんたくましくなり頼もしさも感じています。あいさつ、自分のことは自分でやる、時間やきまりを守る、人の気持ちを考えるなど、基本を大事に何度も話してきた1学期ですが、最近では子ども達の意識も少しずつ変わってきており、2年生らしさがでてきたと感じています。
 朝の支度や給食の準備など、4月と比べると素早くてきぱきと行動できるようになりました。毎日にこにこ元気あふれる2年2組のみんなから、この1学期でたくさんの成長を感じることができました。2学期はいくつかの行事も予定されています。子ども達が多くを経験し、さらに成長していってくれることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、1学期の間子ども達を毎日元気に学校に送り出し、検温や宿題、提出物の準備等たくさんのご協力ありがとうございました。2学期以降も引き続きよろしくお願いします。

R3.7.8 ねんどで ギュッ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土あそびが大好きな2年生。今、図工で取り組んでいる「粘土でギュッ!」は、待ちに待った単元と言えます。
 今回は、1にぎる 2つまむ 3ねじる 4指で穴を空ける 5指で押す など、へらなどを使わずに、手先だけで作る活動をしました。
 手先だけでも、「おおっ!」と心惹かれる作品が数多く生まれました。

R3.7.2 へんしんできたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年2組の様子です。完成したわっかの飾りを身に付けて変身してみました。写真を撮ると、みんなとても楽しそうにポーズをきめてくれました。どの子も、わっかの形を上手に活かして、自分の変身したいものに必要な飾りを作っていました。お家でも、楽しんで変身してくれるといいと思います。

R3.6.29 ミニトマトが実をつけたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に苗植えしたミニトマト。連日の好天や、子どもたちが水やりや支柱立て、芽欠きなどの世話をしたおかげで、ぐんぐん成長しました。
 今日は2週間ぶりに観察をしたのですが、その時には小さかった実が、ぐんと大きくなり、数も増えました。
 「33個もあった。」「3cmぐらいになっている。」「ちょっと色づいてきたよ。」と、あちこちで声が上がりました。
 この先、実が熟したらその都度、持ち帰らせます。ご家庭で味わっていただけたら幸いです。

R3.6.28 A~Dのやさいはなんだ?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトのほかにAからDのやさいをそだてています。
そのしゅるいはないしょ。

それぞれ花がついてきました。
Aは黄色の花、Bはまだまだ、Cは白?Dはピンクのようなむらさき色のような花です。
よく見ると、みができている!

いやいやでもおおきくなるまでわかりませんよ。さて、なにができるのかな。

R3.6.28 テスト中(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音がくのテストのようすです。みんなしんけん!!

がんばれ2年生!

R3.6.28 ミニトマトのみができたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトのみができてきました。
ミニトマトのみができたら、水をストップするとよいときいていましたが、なえが大きくならないので、みんなとそうだんして、水をあげることにしました。

ミニトマトのみをよく見ると、ただの黄みどり色じゃない!!
色や形、大きさを見て…
「さわっていたらとれちゃった!」

ミニトマトが赤くなるのが楽しみですね。

R3.6.28 しょくいくしどうがあったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、きゅうしょくをたべた後に、えいよう教ゆの先生がきてくださり、しょくいくしどうをしてくださいました。
あさごはんをたべると、体のスイッチ、頭のスイッチ、おなかのスイッチがはいることを教えてもらいました。もしあさごはんをたべないと、午前中のべんきょうはスイッチがはいらないじょうたいになり、力がでないこともおしえてもらいました。すききらいはあっても、たべられるようにしていこうね。

R3.6.21 初めての水泳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年2組の様子です。緊急事態宣言も明け、今日から水泳の学習が始まりました。2年生も学校のプールは初めてで、朝からとても楽しみにしていたようです。
 今日は、プールでの荷物の置き方や並び方、きまりの確認をして、少しだけ水慣れもしました。友達との距離を取り、お喋りはしないように気をつけて入ろうねという約束を良く守ることができていました。1年生のペアのクラスと一緒に入りましたが、いいお手本になったのではないでしょうか。
 次は、さらに色々な活動ができるといいと思います。

R3.6.17 4年生のお兄さんお姉さんと遊んだよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、きずな週間です。今週は、ペアの仲を深める活動を学校全体で取り組んでいます。今日は、ペアの4年生のお兄さんお姉さんと約束をし、放課に遊んでもらいました。ペアのお兄さんお姉さんにクラスまで迎えに来てもらえて、とても嬉しそうにしていました。ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、それぞれ楽しそうに遊んだようです。4年生は2年生のみんなにボールを投げれるように譲ってくれたり、優しく声をかけてくれていました。中には、次の遊ぶ約束をしてきた子もいたようです。
 この機会に異学年の子達とも積極的に交流し、仲を深めていけるといいと思います。

R3.6.17 わっかでへんしん!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、2年生の図工で取り組んでいるのは、「わっかでへんしん」です。自分で変身したいものを決め、そのイメージをはっきりさせ、必要なパーツを考えます。その上で、工作用紙を折ったり曲げたり、穴を空けて組み合わせたりと、フォルムを決めていきます。さらに、色紙を使って飾りつけをしていきます。「へんしん」が大好きな子どもたち。作っている最中から早速着用し、変身を楽しんでいました。

R3.6.11 町たんけんに行ったよ(2年生)

今しゅうの水曜日に町たんけんに行きました。
しかけんしんをおえて、ち図をもって出ぱつ!
3つのチェックポイントでそのばしょのひみつをしらべました。
あつい日だったのでと中の日かげで休けい。

らいしゅうは町たんけんのまとめをしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ
9/17 後期児童会役員選挙

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。