最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:602537
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.6.18 お祝いデザート

今日の給食に、「お祝いデザート」が出ました。4月が休校だったため遅くなりましたが、1年生の入学、そして進級のお祝いとして出されたケーキを、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

R2.6.17 たまごから 生まれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の図工の授業では、ふしぎなたまごの作品が仕上がりました。様々な形や模様のたまごから、いろいろなものが生まれていました。かいじゅう、にじ、友達などが画用紙いっぱいに広がって楽しい作品になりました。

R2.6.12 ふしぎなたまご(2年生)

 今日の2年2組の授業の様子です。2年生最初の図工の授業がありました。たまごの中身を想像しながら、面白い不思議なたまごをかきました。図工の授業がとても楽しかったようです。嬉しそうに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 なかよしペアとの顔合わせ(2年生)

 今日は、1年生のペアの子に自己紹介カードを届けに行きました。2年生のお兄さん、お姉さんとして、しっかりとあいさつができました。
 図工の授業も始まりました。自分だけの「不思議なたまご」を丁寧に描いていました。
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 2年生初めての図工

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた図工の時間。2年生初めての図工で、「たまご」を描きました。
卵から何が生まれるか想像しながら卵の模様を描きました。何が飛び出してくるか、完成が楽しみです。

R2.6.9 学校生活に慣れてきました(2年生)

 学校が再開し、子どもたちは毎日元気に生活しています。
給食では、今までと違った配膳方法にも慣れ、おいしくいただくことができています。
 国語の時間には、「ふきのとう」になりきって、雪をどかそうとふんばっているところを動作化しました。登場人物の気持ちを考えることで、音読の工夫ができることに気づきました。
 体育では、号令係の子が準備体操をリードしています。久しぶりに体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.4 ようこそ1年生の会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアの子に渡す名前カードを作り、渡す練習をしました。

R2.6.1 よくできました! さすが2年生(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生と一緒に下校の練習をしました。
さすが2年生。上手に間隔をとって、まっすぐに並ぶことができました。
雨降り下校の方法も昨年とは違っていましたが、しっかり覚えることができました。

R.2.5.29 きょうも元気にとうこうしてくれました

画像1 画像1
きょうで ぶんさんとう校がおわりました。2回のとう校で ミニトマトのうえかえとしんたいそくてい、し力けんさも ぶじおわりました。
らいしゅうからは、ぜんいんでとう校、きゅうしょくもはじまりますよ。たのしみですね。
休校中、たくさんしゅくだいが出ましたが、きちんとできていますか?
らいしゅう月曜日にもってきてくださいね。

<今日の学習>
音読・・・「だってだっての おばあさん」
音声計算・・・たしざん2
かん字ドリル13(ノート)
計算ドリル6・7(ノート)

R2.5.28 自分の通学班は どこかな? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、ぶんさんとうこうで 元気なかおを 見せてくれていて、うれしいです。らいしゅうからは、ぜんいんがそろうので、たのしみにしていてくださいね。
 きょうは、生かつの 学しゅうです。
たんようみなみ小学校の校区は、4つのちく(九日いちば、五日いちば、本ごう、しんでん)に わかれていますが、じぶんが どこのちくに すんでいるのか わかりますか。
 
 2年生は、1.2年下校で 1年生のおせわをします。はんの名前が正しくいえるようにしましょう。
 

R2.5.27 今日の学校のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はBグループの子たちが、ひさしぶりに学校にきました。先生とのそうだんタイムのあいだ、しずかにカードをかくことができました。あしたはAグループの子たちのとう校日です。はやくぜんいんが、そろうといいですね。


<今日の学しゅう>
・音読…かんさつ名人になろう
・音声計算…3つのかず
・漢字ドリル 7(かどノートにやる)
・計算ドリル 2、4 (らくらくノートにやる)
(・Bグループの子は、今日くばった作文ノートに、にっきも書きましょう。)
 
 今日からノートへやるしゅくだいです。ていねいにとりくみましょう。おうちの人にていねいにとりくめたか見てもらったら、サインかいんかんをもらってくださいね。

 みなさん、それぞれかてい学しゅうをがんばってください。

R2.5.26 あしたも たのしみにしています

今日は、Aグループの子たちが元気にとうこうしてくれて とてもうれしかったです。
あしたは、Bグループの子たちとあえることを たのしみにしています。

<今日の学習>
音読・・・たんぽぽのちえ
音声計算・・・ひきざん2
にっき(さく文ノート)→かきかたのプリントをさんこうにしてね。
けんばん
うんどう

Bグループの子は、あした さく文ノートをくばります。あした、かいてくださいね。

R2.5.26 かわいい笑顔 2年生

 今日は、分散登校Aの日でした。久しぶりの登校でしたが、どの子も笑顔で過ごすことができました。
 手洗いの仕方や避難経路の確認など、担任の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

R2.5.25 だいたい何cmかな?(2年生)

 明日から、いよいよぶんさんとう校がはじまります。みなさん、学校さいかいにむけて、心と体のじゅんびはできていますか。先生たちもみなさんにあえることをたのしみにして、学校でじゅんびをがんばっています。
 まずは、明日、あさって、元気にとう校してきてくださいね。

〈今日の学習〉
音  読…同じぶぶんをもつかん字
     うれしいことば
音声計算…何十をたしたり、ひいたりする計算
そのほか…けんばん
     音声計算(カードぜんしゅるい)

 今日は、みのまわりにあるものが、だいたい何cmなのか、しらべてみました。
みんなもよく目にするものです。
・算数ノート
・おとまりファイル(A4ファイル)
・はさみ

たて、よこ、それぞれだいたい何cmかよそうしてみましょう。

よそうできたら、下をクリックしてみてくださいね。

     
こたえはこちら・・・

R2.5.22 うれしいことば(2年生)

今日は、はれて いいお天気です。すこし外に出て うんどうをしてみましょう。
とう校日まであとすこしです。早ね早おきはできていますか?学校にいくつもりで、体のとけいを 正しくうごかしておいてね。

さて、きのうのしつもん「天気によって たんぽぽのわたげのひらきかたがちがうりゆう」は わかりましたか?
晴れて、風のある日にわたげがいっぱいひらくのは、たねをとおくまでとばそうとするからです。
しめり気の多い日や 雨ふりの日にわたげがすぼんでしまのは、わたげがしめって おもくなり たねを とおくまで とばすことができないからです。

わたげも いろいろちえを はたらかせているのですね。

では、今日の学習です。
音読…「たんぽぽのちえ」
音声計算…とけい
けんばん・うんどう・じしゅ学習
今日も がんばりましょう。

ところで、みなさんはしゃしんのしょくぶつを しっていますか?花が見えないので わかりづらいかもしれませんが、「カラスノエンドウ」といいます。さやをとって ふえをふいたことがある子もいるとおもいます。このカラスノエンドウには ちいきによって いろいろよびかたがあるそうです。この前、ちいきの方から「シービービー」というよびかたがあることを おしえてもらいました。おもしろいですね。

画像1 画像1

R2.5.21 はれている日かな  あめふりの日かな(2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは。
今日は すこしくもっていますが、すごしやすい1日になりそうですね。
外に出て、たいそうやなわとびなどを してみましょう。

<今日の学しゅう>

音読…同じぶぶんをもつかん字
   うれしい ことば
音声計算…ひきざん2
かん字ドリル16・17・18
うんどう

 さて、今日は国語の「たんぽぽのちえ」からクイズです。
しゃしんのたんぽぽは、はれている日のたんぽぽでしょうか。
それとも、しめり気の多い日やあめふりの日のたんぽぽでしょうか。


こたえは、「はれている日のたんぽぽ」です。
わたげがいっぱいひらいていますね。
天気によって わたげのひらきかたが ちがうのは なぜでしょうか。
あしたの 音読で たしかめてくださいね。

では、今日も元気にすごしてください。

R2.5.19  まちをたんけんしよう  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、元気ですか。先生たちは、らいしゅうからの ぶんさんとうこうで、みなさんにあえるのを たのしみにしています。

<今日の学しゅう>
 音読・・・だってだっての おばあさん 
 計算・・・なん十 をたしたり ひいたりする計算

 さて、今日は、きのうの 生かつかの 学しゅうの つづきです。
つう学ろにあるものが なにか わかりましたか。これらは、みなさんが あんぜんに くらすための たいせつなものですね。
(1)ほどうきょうは、大きなどうろを あんぜんに わたるための はしです。あるいている人は、かいだんをつかい、じてんしゃや ベビーカーなどを つかっている人は、スロープをつかって おうだんします。学校のちかくに あります。
(2)おしボタンしんごうは、どうろを おうだんしたいときに ボタンをおすと、青しんごうになり、わたることができる しんごうです。
(3)いちじひなんばしょは、じしんなど、さいがいが おきたときに いちじてきに ひなんするばしょです。このしゃしんは、ちゅうおうこうえんです。

 ほどうきょうや おしボタンしんごうは、みんなの こうつうあんぜんを まもるために、いちじひなんばしょは、まちの人の 生かつのあんぜんや いのちを まもるためにあるのですね。これからも、みんなの町に どんなものが なんのために あるのか しらべていきましょう。

R2.5.18  みんながすんでいるまち (2年生)

 2年生のみなさん、こんしゅうもきそく正しくすごしましょうね。

<今日の学しゅう>
音読・・・かんさつ名人になろう  計算・・・たしざん 2

 さて、今日は生かつかの学しゅうで、じぶんたちがすんでいる町についてしらべていきましょう。
 みんながいつも通っている通学路には、みんなのあんぜんをまもるために、いろいろなものがあります。
 下のしゃしんにあるものを見たことがありますか。これらは、なんのためにあるのでしょうか。
 こたえは、あしたのホームページでしょうかいしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.15 「同じぶぶんを もつ かん字」(2年生)

画像1 画像1
5月もはんぶんを すぎようとしています。けがやびょう気をせず、元気にすごしていますか?
学校ももうすぐ はじまろうとしています。きそく正しい生活をこころがけてくださいね。

<今日の学習>
・音読「同じぶぶんをもつかん字」「うれしいことば」
・音声計算「あなうめざん」
・しゅくだいプリント3まい目

さて、今日は「同じぶぶんをもつかん字」から問だいです。
しゃしんを見てください。
1つの文に 同じぶぶんをもつかん字が 2つ つかわれています。
ノートにかいて、さがしてね。

では、今日もよい1日になりますように。。
こたえはこちら・・・

R2.5.14 10cmをさがそう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身の回りにある、だいたい「10cm」のものをさがしてみようと思います。だいたい10cmのものを知っておくと、いざというときに「長さのよそう」ができて、べんりです。
 しゃしんは、先生が見つけただいたい「10cm」の長さのものです。

・セロハンテープ(大)
・ホチキス
・先生のこぶし

 ほかにはどんなものがあるでしょう?おうちの人といっしょに、おうちの中にある10cmをさがしてみてください。どんなものがあったか、また先生におしえてくださいね。

<今日の学しゅう>
・音読「だってだってのおばあさん」
・音声計算「何十をたしたりひいたりする計算」
・かん字ドリル 5、6
・生活プリント「学校しょうかいプリント」
 
 生活プリントは、1年生にみんなの学校のお気に入りをおしえてあげるように書いてくださいね。色ぬりもして、ていねいにしあげましょう。今日も1日がんばりましょう。

 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。