最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:69
総数:601923
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H31.1.30 ぼく・わたしだけの友達ができたよ!

 29日(火)に行った2年2組の図工の様子です。紙袋に新聞紙を詰め、リボンをつけたり、飾りをつけたりして自分だけの友達を作りました。来週の図工の時間に絵の具で色を付けて完成させます。どんな姿に仕上がるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.29 まど開け週間の賞状をもらったよ

先週一週間、中間放課や昼放課に窓を開けて換気をしようと、窓開け週間がありました。
朝、保健委員のお兄さんが表彰してくれて、大喜びです。
これからもまど開けをして換気をしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

H31.1.25 リズム縄跳び始まる!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から中間放課に体育委員会主催のリズム縄跳びに、全校で取り組んでいます。
 リズム縄跳びというのは、一定リズムを刻む音楽の中で、指定された跳び方で調子よく跳んでいくもので、技の難易度によって1級から8級まで分かれています。
 2年生は6級を目標に取り組んでいます。何人の子が達成できるか楽しみです。

H31.1.23 2年生最後の英語の授業

 今日の2年2組の英語の授業です。ALTと一緒に「数字」と「体の部分の言い方」を勉強しました。数字ビンゴをしたり、英語の歌に合わせて自分の体にタッチしたり、楽しく学べました。2年生の英語は今日が最後。来年の英語の授業が待ち遠しい児童たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.22 くしゃくしゃぎゅっ

2年生の図工では、紙をくしゃくしゃにして、自分の友達を作ります。
生き物、虫…何を作ろうかな。
でもその前に、紙ぶくろをくしゃくしゃにして遊びました。おにぎりにしてみたり、ドーナツを作ってみたり、ぼうしにしたり、せーので上にフリスビーをしてみたり。そのうちに紙がやわらかくなりました。
来週はいよいよ。形を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.21 算数の学習

九九の表から、同じ答えが2つあるもの、3つあるもの、4つあるものを探しました。みんな真剣です。
なぜ2つだったり、3つだったり、4つなのか、かけざんの式にひみつがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.17 こぎつねたちはどんなようすかな?

 2年2組の今日の音楽の様子です。「こぎつね」の曲を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
 「1番はお化粧してるから楽しそう」や「2番は冬の山だから寒そうだね」など、歌詞からこぎつねの様子について考えて歌うことができました。鍵盤ハーモニカの演奏では、指を移動させながら演奏するのに一苦労。練習を頑張る子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.11 新年初めての外体育

外の体育の授業では、なわとびをします。
冬休み中、一生懸命練習した子の中で、二重とびがとべるようになった子がいました。
今日は新年初めての外の体育。
写真は見学した子にとってもらいました。アングルが上手でびっくり!
2019年も元気いっぱい過ごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.10 縄跳びの授業

 2年2組の今日の体育は「なわとび」でした。冷たい風が吹く中、運動場で一生懸命に前跳び、後ろ跳び・・・と頑張っています。クラスみんなで長なわとびにもチャレンジし、タイミングよく飛べるようにお互いに声を掛け合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.9 生活科「冬を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の生活科は、「冬を見つけよう」から始まります。寒風が吹きつけても、子どもたちは元気に「冬らしさ」が伝わるものを探していました。
 葉っぱが一枚もなくなった「ハナミズキ」、早くもつぼみを開かせている「フユザクラ」など、熱心に観察・記録することができました。

H30.12.26 2学期ふりかえり第2弾 リースづくり

11月にほったさつまいものつるをくるくる丸の形を作って乾燥させておきました。
それに飾りをつけたら…
リースの出来上がり!
みんなそれぞれ、ちがっていて、かわいくできたね。

3学期には、自分の小さいころの写真やお気に入りだったものを見て、自分の成長日記を作りますよ。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.19 なわとびをしたよ

持久走練習が終わり、体育ではなわとび練習をしています。
なわとびにはいろいろな技があります。
りょうあしとび、あやとび、こうさとび、かたあしとび、二拍子跳びなど、…。
もうできない!!と言っている子もいましたが、まだまだはじまったばかり。
むずかしい跳び方も冬休みにチャレンジしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.13 じきゅうそうきろく会いよいよ本ばん!その2(2年生)

男子、女子の順で走りました。予行練習では進む方向を間違えてしまった子もいましたが、本番はばっちりでした。
それぞれがいままでの練習の成果を発揮して走ることができました。
本番もですが、練習でも、歩かず走ることを目標に努力できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.13 じきゅうそうきろく会いよいよ本ばん!その1(2年生)

小学生になって2回目の持久走記録会です。
体操をして、まずは1年生の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.7 本番に向けて・・・

 持久走大会の練習記録会を行いました。冷たい風にも負けず、本番さながらに走る子どもたち。満足のいく結果になった子、来週の練習にさらに力を入れよう!と気合を入れる子と様々です。
 大会本番は13日(木)です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.30 英語で言えたよ

 29日に英語があり、色と数の言い方を教えてもらいました。隣の席の子と一緒に数当てゲームをしながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.21 ほたる号のひみつ発見

 ほたる号の見学をしました。雨や日差しよけになる屋根のひみつや収納できるステップのひみつ、本が倒れにくい棚のひみつなど、様々なひみつを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.17 緊張から解放されて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一生懸命をお家の人に伝えよう」「緊張と覚悟をもって取り組もう」と呼びかけて送り出した担任団。劇を終え、その願いにしっかりと応えた子どもたちは、どの子も晴れやかな笑顔を浮かべていました。
 どの子も、大きな声で堂々と演技ができたという満足感が味わえたのだと思います。送り出した担任団も、本当に感心した一日となりました。

H30.11.17 おばけじぞう舞台裏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよ本番です。今まで練習してきたものをすべて出し切れるように、気持ちをそろえて臨みました。
舞台裏では音を立てないように、小道具はあるか確認したり、タイミングに気を付けたり。幕が上がる前のカーテン裏の姿、ナレーターの準備の様子、客席から見えなかった姿を紹介します。

H30.11.17 おばけじぞうお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はご多用の中、お越しくださりありがとうございました。
一人一人、劇の成功を目標に努力できたように感じます。
保護者の皆さま、衣装の用意など、ご理解とご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会
2/6 読み聞かせ
2/7 通学団会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。