最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:125
総数:598498
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.4.27 楽しかった校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配された校外学習でしたが、無事に予定通り実施することができました。

 多加木公園には、いろいろな遊具がたくさん設置されていました。
 子どもたちはルールを守りながら、思う存分楽しむことができました。

 一年生に順番を譲ったり、優しい言葉をかけたりするなど、お兄さん・お姉さんらしさも随所に見られ、心の成長を感じる一コマでした。

H28.4.25 授業参観 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観ありがとうございました。
 たくさんのおうちの方に見ていただき、子どもたちもいつも以上にはりきり、がんばっていました。

H28.4.25 今日の2の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生活科で春探しをしました。
 色鮮やかに咲いたパンジーやツツジを観察し、ワークシートに書くことができました。
 ある子は四葉のクローバーを見つけていました。

H28.4.21 ミニトマトの種をまきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニトマトの種をまきました。
 ミニトマトの種をはじめて見た子も多く、あまりの小ささに驚きの声をあげていました。
 大きくなってきたら、植え替えをします。最後には、自分の鉢に移して、毎日お世話をしていきます。
 ゲストティーチャーの方のお話によると、6月下旬くらいから実ができてくるそうです。自分で育てたトマトは、きっといつもよりもおいしく感じるのではないでしょうか。
 収穫が楽しみです。

H28.4.20 ほたる号が来ました。

 今日は、移動図書館「ほたる号」が来校し、2・4・6年生の子どもたちが利用しました。久しぶりの貸し出しで、真剣に本を選んでいる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.4.12 身体測定

 2年生の子どもたちが、身体測定をしました。1年前に比べると、どの子もずいぶん大きくなったと思います。学年全員が集まって行動する時のルールを学ぶ良い機会にもなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 ほたる号
3/24 28年度修了式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。