最新更新日:2024/06/30
本日:count up35
昨日:56
総数:602572
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H28.5.27 ヤゴ取りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のプールでヤゴ取りをしました。ヤゴは藻の中に潜んでおり、簡単には見つけることが出来ないので、たもにヤゴが入った時は歓声が上がっていました。ヤゴを初めて見た児童も多く、ヤゴの生体に興味津々でした。
 そして、取ったヤゴを持ち帰った児童もおり、大切に育ててほしいと思います。

H28.5.26 いろいろな技に チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会での表現ダンスが終わり、次は、鉄棒の学習に取り組んでいます。
 今日は、自分ができる技、できそうな技調べをしました。

 「ふとん」「こうもり」「前回りおり」などは、どの子も得意気に見せてくれました。一方、「足かけふり」や「こうもりふり」などは、おっかなびっくりで練習する子が多かったです。

 何とか「足かけ上がり」「逆上がり」ができるように、頑張っていきます。

H28.5.21 がんばった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムに合わせてからだいっぱい動かすことができたダンス。最後まで諦めず力いっぱい走り抜けた徒競走。4月からさらに成長した姿を見せてくれました。
 応援ありがとうございました。

H28.5.19 ダンスの練習 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスの練習もラストスパート。暑い中、一生懸命頑張りました。
本番も元気なダンスが見れることを期待しています。

H28.5.10 ミニトマトの苗の植え替えをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても小さなミニトマトの種が2週間余りで、芽を出し、8センチに成長しました。ゲストティーチャーの方から1本1本苗を受け取り、丁寧に植え替えをすることができました。

 そして、葉の形や色など観察したことをワークシートに書き、ミニトマトの特徴を捉えることができました。

H28.5.9 サツマイモの苗植えをしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降る前にと、2時間目の予定を1時間目に繰り上げて、サツマイモの苗を畑に植えました。

昨年も行い、保育園や幼稚園でもやっているためか、「斜めにして植える」「節を3つくらい地面に入れて植える」などのコツをよく知っていました。

経験が力となり、手際よく行うことができ、感心しました。
畑や苗の準備をしてくださった、ゲストティーチャーの方に感謝です。

秋にはきっと、収穫に沸く歓声が上がることでしょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 ほたる号

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。