最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:129
総数:598406
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H29.2.28   2年生、がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(木)に6年生を送る会が行われます。全校練習、学年練習と何度か練習した成果もあり、2年生らしく元気に、メリハリのある演技ができるようになりました。
 本番では、6年生だけでなく、2年生にも心に残るイベントになってほしいと思います。

H29.2.24 ミッキーマウスはすごい! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に6年生を送る会の学年練習をしました。
 現6年生が、2年生の時に踊ったミッキーマウスマーチを、みんなで踊れるように練習しました。
 曲のテンポや調子がテンションを上げまくり、全員がノリノリで踊っていました。
 2日(木)の送る会本番では、6年生に懐かしく思ってもらえる演技をしてくれるといいなと思います。

H29.2.23 がんばったよ、紙版画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「たのしく うつして」では、紙版画づくりをしています。
 型紙の模様や質感を生かし、いろいろな形やデザインを工夫します。

 ローラーでインクをつけたり、バレンでこすったりすることはあまりないので、仕上がり具合が気になるようです。

 写し紙をチラリとめくっては、出来栄えに歓声を上げていました。
 満足いく出来栄えになったかな?

H29.2.21 今日の2-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、生活科の様子です。お家の方から、自分の保育園・幼稚園の頃のエピソードを聞いたメモをもとに画用紙にまとめました。その頃と今の自分を比べた感想が多く書かれていました。
 2枚目、3枚目は図工の様子です。様々な模様の用紙・材料を使って版を作ります。切ったパーツを組み合わせて、人の形や物の形を表すことができました。

H29.2.8 今日の2-1

 体育で跳び箱に挑戦しています。今日は開脚とびの横にも挑戦しました。まだまだ恐怖心があり、思い切って跳べない子もいますが、何度も何度も練習していました。自分の目標段が跳べるように、これからも頑張っていきます。

 また、休み時間には先週、全校で取り組んだ『リズムなわとび』を練習している子たちがいます。速いテンポで跳ぶのは難しかったようですが、だんだんリズムに合わせて跳べるようになってきました。寒くても元気に外で過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.2.7 楽しいね! ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、2年生の外で行う体育は、「ボールけりあそび」です。
 ディフェンスのいない所をねらって、ドリブルからシュートしたり、パスを交換しながらシュートしたりして、得点を競うものです。

 ボールを蹴ることに慣れないため、狙ったところに蹴られない子もいましたが、回数を重ねるたびに上達してきました。

 今後は、「遠くへ蹴る」「狙った所へ蹴る」ことを生かし、「キックベース」へと発展していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 第70回卒業式
3/20 春分の日
3/22 ほたる号

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。