最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:125
総数:598488
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.6.29 今日の2-1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期も残り1か月。漢字の学習も進んできました。
1年生に比べると、形も難しく、画数も増えてきました。
使い方に気をつけながら、練習しています。新しい漢字を学ぶことは、嬉しいようで、漢字の学習を楽しみにしている子も多いです。

H28.6.22 2回目の英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって、2回目となる英語の授業がありました。
今日の勉強は、ズバリ、アルファベット。

文字カードを見て、読みを答えるものです。
BとV、MとN、GとZなど、まぎわらしい発音があります。

しっかりと耳を傾け、一生懸命まねていました。

がんばれ、未来の国際人!

H28.6.11 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(土)の学校公開では、授業参観、親子ふれあい図工へのご出席、本当にありがとうございました。

 特に親子ふれあい図工では、ふだん学校では見ることのない、子どもたちの姿が見られ、とてもほほえましく感じました。

 また、保護者の皆さんが、お子さんに向ける眼差しに、優しく深い愛情を感じずにはいられませんでした。

 とても有意義な時間となったことに感謝いたします。ありがとうございました。

 

H28.6.8 生きものなかよし大さくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で学校の近くの用水路と学校の自然園で生き物探しをしました。タニシ、カエル、アメンボ、バッタ、メダカなど、たくさんの生き物を捕まえることができました。たくさんの生き物と触れ合うことができ、子どもたちも楽しそうに活動していました。

H.28.6.3 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科のまちたんけんで校外へ。
 学区にあるAILLとジップドラッグに見学に行きました。子どもたちは店内や外観をスケッチしたり、その後、お店の方に質問をしたりしました。
 AILLさんではチーズタルトを頂き、みんな満面の笑みを浮かべていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 6年生を送る会・元気もりもり隊感謝の会
3/6 委員会

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。