最新更新日:2024/06/18
本日:count up27
昨日:124
総数:601478
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の2の3(H28.3.15)

 今日の算数の学習は「九九のマス計算」をしました。やり方を確認して、初級・中級・上級といろんなレベルにチャレンジしました。
 九九は2学期に猛特訓したので、好きな子・得意な子は多いようです。しかし、マス計算は、「スピードが命!」制限時間を決めて、マス計算に黙々と取り組みました。明日は、今日よりタイムや正答率が上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2-2(H28.3.11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなで決めたお別れ会の出し物に使うものや景品、飾りつけを作りました。
 昨日からみんなで協力して作っています。景品担当の人は、みんながもらって嬉しいものを考え一生懸命作っています。飾りつけ担当の人は、どう飾ったら綺麗か考え、とても綺麗に作っています。ビンゴ担当の人は、数字を考えながら丁寧に書いています。
 2年2組で過ごすのも残りあと8日になりました。たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

今日の2-1(H28.3.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日に2年1組のお別れ会を予定しています。国語の学習で「すすんで考えを出し合おう」という単元がありました。そこで、お別れ会の班の出し物を考えて発表しました。なんと、偶然それぞれが違うものをやることになり、その準備を頑張っています。

2年算数の授業(H28.3.4)

 算数の授業の始めに、音読計算でひき算の復習をしているところです。
 みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【2年生】(H28.3.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、「春がきた」の替え歌とダンスをしました。この日のために、鍵盤ハーモニカや歌、ダンスなど一生懸命練習を行ってきました。6年生に大きな声で感謝の気持ちを伝えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

学校評価

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。