最新更新日:2024/06/03
本日:count up736
昨日:51
総数:599319
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

持久走記録会 2年生(H25.12.20)

 心配された天気でしたが、雨も上がり、持久走記録会を行うことができました。2年生は、今年で2回目のチャレンジということで、それぞれが目標を持って本番を迎えました。スタートするまでは、緊張した様子でしたが、スタートの笛が鳴ると勢いよく跳びだし、ゴールに向かって走り出していました。どの子も最後まで頑張って走りきることができました。一つのことをやりきった満足そうな顔がたくさんみられました。
 ご家庭でもたくさんほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−2(H25.12.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、図書館の秘密を探り、本の分け方や並べ方を調べています。
 今日は、前の時間にどのように本を探したのか、探してみて気づいたことを各班で一人ひとり発表しました。友達の発表を聞いて、自分が探した本と違う本がどこに並んでいるのか、その本のまわりにどんな本が気づくことができました。

今日の2−3(H25.12.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしていた、にんじん収穫の日でした。夏休みの出校日に子どもたちが種をまき、ゲストティーチャーのみなさんが心を込めて育ててくださったにんじんは、畑いっぱいに、大きく成長していました。子どもたちは自分たちで色々な形、大きさのにんじんを収穫することができて、とても嬉しそうでした。
 子どもたちが頑張って収穫した栄養満点のにんじん料理が、今日はたくさんの子のお家で登場することと思います。
 ゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。

「今日の2−1(H25.12.4)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。みんなが楽しみに待っている、クリスマスのプレゼントを作ったり選んだりして、みんなと交換するお話でした。みんな、うれしそうにお話を聞いていました。もうすぐ来るクリスマスを想像して、わくわく、どきどきしていました。とても心暖かくなる一時でした。その後、「ぼくの欲しいプレゼントはね・・・。」という話がいっぱい聞けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 読み聞かせ 12年下校15:05 3456年下校16:00
読み聞かせ 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/6 一斉下校15:05
3/7 中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/10 一斉下校15:05
3/11 防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。