最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:113
総数:601115
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

2年 あったらいいな、こんなもの発表会(H25.9.27)

 今日は、国語の時間に「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。ドラえもんの秘密道具のように、こんなものがあったらいいなと思うものを自分で考え、聞く人に伝わるように発表しました。
 少し緊張しながらも、最後まで発表することができました。
 発表の後には、聞いていた人は、質問をしたり自分の感想を伝えたりしました。
 「わたしもほしいなと思いました。」「ほかにはどんなことができますか。」などといった声が聞かれ、楽しく発表会を進めることができました。
 今日、発表できなかった人は月曜日に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の3(H25.9.26)

 4時間目の国語に、『どうぶつ園のじゅうい』の学習をしました。
 今日は、最初の時間です。担任が本文を読むのを聞いた後、各自で読み返し、「はじめて知ったこと」、「不思議に思ったこと」、「おもしろいと思ったこと」を発表しました。一人で読んだときに、教科書にサイドラインを引いたり、プリントにまとめたりしたので、たくさんの子が自信をもって発表することができました。
 今日は、たくさんの先生に授業の様子を見ていただくこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の2−1(H25.9.17)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は冷え込みが厳しく、上着を羽織って登校する子供達の姿が何人も見られました。でも、昼には気温が上がり、30度を超える暑い教室の中で頑張って勉強していました。
 5時間目の図工は、粘土で「どうぶつさんのおうち」をつくりました。自分の好きな動物を選んで、つくり、その動物が喜ぶお家もつくりました。それぞれが、うさぎや、かめ、恐竜、犬等好きな物をつくっているときは、とてもにこにこしていて楽しそうでした。休むところや、食べる物、遊ぶ所や仲良しの友達といったふうにどんどん作りたいものを増やしていけました。楽しそうに作ったものを説明することもできました。

バランス良く食べよう(H25.9.17)

 今日は、栄養士の旭先生に来ていただき、食べ物の栄養についてお話をしてもらいました。食べ物は、大きく3つのグループに分けられることを教えていただき、今日の給食に使われる食べ物を3つのグループに分けてみました。
 普段好き嫌いがあり残しがちですが、このお話を機にバランスよく食べることにも心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2−2(H25.9.12)

 今日の体育の時間は、「マット運動」を行いました。
 今日は、しゃくとり虫、かえるうち、ゆりかご、アンテナに取り組みました。まだ学習が始まったばかりのため、最初は体が硬くて技ができない子が目立ちましたが、何回も練習するうちにできるようになってきました。「先生見て。」と言ってうれしそうに技を見せてくれました。
 来週は、また新しい技に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−3 (H25.9.11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は給食の時間です。1学期よりも残さずにたくさん食べられるようになり、成長を感じます。
 掃除の時間もテキパキと自分の仕事に取り組むことができます。最後はみんなで集まって元気にあいさつをして終わります。

2年生 にんじんの種まきをしました。(H25.8.22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月19日の出校日に、2年生全体でにんじんの種まきをしました。ゲストティーチャ―の方々に種をまく場所を教わりながら、子どもたちは種がかたまらないようにしながら上手にまくことができました。1回種をまいた子も、2回目、3回目と種をもらい、とても楽しそうに活動していました。11月の収穫が待ち遠しいです。

2年 生活科 生きものをさがしに行こう(H25.7.5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2時間目に2年生で生きものさがしに出かけました。身近な生きものを観察し、変化や成長に関心を持つことがねらいです。男の子も女の子もみんな夢中になって生きものを探していました。おたまじゃくしやカエル、カブトエビなどがたくさん採集できました。

「今日の2−1(H25.7.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒い日でしたが、5・6時間目にプールに入りました。これで3回目のプールの時間です。今年は、肌寒い日に入ることが多く、ちょっと残念です。でも、子供達は、元気良く水遊びをすることができました。
 水慣れした後、「流れるプール」をやりました。みんなでぐるぐる回りながら水の流れをつくると自然に流されていって楽しそうでした。逆まわりでは、流れに逆らうのが大変ですが、もっと面白そうでした。泳力を測定したり、自由時間で遊んだりしました。寒い子は少し休んでいました。今度は、暑くて水の冷たさがうれしい日に入れるとうれしいと思っています。

今日の2−2(H25.7.1)

 生活の時間にミニトマトの観察をしました。前回の観察の時には花が咲いていましたが、今日はどの子の鉢にもかわいらしいミニトマトが何個も実っていました。赤くなるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、今からみんな楽しみにしています。
 ハウスの野菜たちも収穫の時期をむかえそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2の3(H25.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育で鉄棒の技の発表会をしました。技の組み合わせを考えながら、一人ひとり工夫して発表することができました。
 下段は給食の準備の様子です。全員に配膳ができるまで、力を合わせて取り組んでいます。

数の大きさ(H25.6.28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で「数の大きさ」の学習しました。2つの数字のうちどちらが大きいか,どのように考えるとよいか,みんなで考えました。不等号の書き方もばっちりです。

2年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の町探検に出かけました。今回は伝法寺方面に行きました。学校の周りには何があるのかを探索し、気づいたことをメモしながら歩きました。ケーキ屋さんでは、お店の中も見学させてもらい、子どもたちのたくさんの質問に答えていただきました。どの子も輝く目で、お店の方の話を聞いていました。

2年生 親子ふれあい教室(H25.6.8)

 1.2時間目に各教室で「親子ふれあい教室」を開催しました。
 画用紙2枚を使って、「ジグソーパズル」を作りました。1枚はパズルのピースを、もう1枚で組み合わせたパズルを入れる枠を作りました。
 おうちの方と楽しそうに相談しながら作業を進め、とても素敵なパズルを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈今日の2−1(H25.5.31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、快晴の青空のもと、みんな元気に「町たんけん」に行きました。伝法寺本郷の方面の探検でした。丹陽南保育園や八幡社、第1児童クラブを中心に町の様子を一生懸命観察して、メモを書くことができました。暑くてお茶を飲みながら、休憩も取りながら熱中症に気をつけて行きました。みんな、上手に歩いて探検することができて良かったと思います。自分達の住んでいる、丹陽南の町をもっと知って好きになってくれるとうれしいと思います。

今日の2−2(H25.5.30)

 今日の体育は、屋内運動場で行いました。
 昨日は1日中雨だったので外で遊べなかった分、思い切り走ったり体ほぐしをしたりして、気持ちよく体を動かすことができました。
 最後に、おにごっこ「ねことねずみ」をしました。先生がどちらの名前を言うのか、真剣に聞いて逃げたり追いかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2−3(H25.5.29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生全体で“ミニトマト”の苗をポットから一人一人の鉢へと、植え替えをしました。ゲストティーチャ―の方々が心を込めて育ててくださったおかげで、茎や葉も大きく育ち、中には色づき始めたつぼみもありました。これからは、子どもたちが自分の苗を大切に育てながら、大きくなっていく様子を観察していきます。ゲストティーチャーの先生方、ありがとうございました。
 

運動会 2年生(H25.5.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の表現は、「にんじゃりばんばん」でした。
 かわいい忍者に変身した子どもたちが一生懸命踊りました。隊形移動もスムーズに決まり、大きな動作で踊る姿に2年生らしさが出ていました。

もうじき運動会(H25.5.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度の土曜日に運動会を行います。今日は,子どもたちが演技で着るハッピなどの準備をしました。当日の子どもたちの素晴らしい演技を夢見つつ,先生たちも協力して頑張っています。子どもたちもきっと素晴らしい演技をしてくれることでしょう。
 1・2年生の子どもたちのかわいらしい演技をお楽しみに。

今日の2−1(H25.5.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ふきのとう」で、グループごとに音読発表会をしました。5人の友達で役を分担して発表しました。ナレーターのところは、みんなで声をそろえてがんばりました。グループの発表の間上手な友達をメモして、後で発表し合いました。みんなに褒められてがんばった子はとてもうれしそうでした。友達をほめてくれた友達はすばらしかったです。これからも、友達の発表をちゃんと聞いてみんなでがんばっていきたいな。と思える時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 読み聞かせ 12年下校15:05 3456年下校16:00
読み聞かせ 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/6 一斉下校15:05
3/7 中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
中学校入学説明会(6年) 12年下校15:05 3456年下校16:00
3/10 一斉下校15:05
3/11 防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
防災の日 集金日 交流授業(6年) 13年下校15:05 2456年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。